自称ヒーラーは別にいいとおもうけど
回復だけしてたら暇ができた。っていうならスリップとか弱体とか、考えてうてばいいだけでしょ・・・
ストンスキンを合間に唱えれるなら、なんの魔法だってうてるはずですけど
バトラールなんて、だいたい討伐時間予測できるのだから
それに合わせてMPつかっていくのが工夫っていうと思います。
それこそ骨もサポートしながら盾のヒーラーでもいいと思います。
盾を回復するだけに工夫もなにもあるわけがない
自称ヒーラーは別にいいとおもうけど
回復だけしてたら暇ができた。っていうならスリップとか弱体とか、考えてうてばいいだけでしょ・・・
ストンスキンを合間に唱えれるなら、なんの魔法だってうてるはずですけど
バトラールなんて、だいたい討伐時間予測できるのだから
それに合わせてMPつかっていくのが工夫っていうと思います。
それこそ骨もサポートしながら盾のヒーラーでもいいと思います。
盾を回復するだけに工夫もなにもあるわけがない
プロテス、シェルをOPのララフェルやヤ・シュトラちゃんのように、詠唱一瞬で唱えられて幻術師の周り一定範囲を数秒間だけダメージを3分の1くらいまで軽減するとかいう感じにして、後ろで眺めてるだけではなく、もっとアグレッシブに動けるように、
トランキリティのリキャストや回復量を見直し変えてみたりとか、レイディアンスをWSじゃなく剣術のヘヴィスラッシュのようなリキャスト式にしたりしてTPをためないでも使えるようにしてみたりとか(回復量も見直して!)、もしくは攻撃魔法でもTPがたまるようにしてみるとかして攻撃にも参加するようにすることでMPの消費が立って回復するよりも運用しやすくなるような感じに、(ケアルとかでTPがたまってもいいのか)
戦闘中はあまりぼーっとしなくてすむようは改変はあるといいですね。(それでも長時間戦闘になる強敵との戦いいでは後ろで戦局をみつつクールタイムがあってもいいと思うけど。)
あと、この意見を書くと反対意見も多いけど、エーテルなどのアイテムの見直しはあるといいですね。
とか妄想してみました。
Last edited by Mananya; 08-13-2011 at 09:56 AM.
レディアンスが有効かどうかは置いておくとして
気合は専用アビではないし、サイフォタックも魔法。ダートは遠隔、パッシブでTPは減らない
やろうとおもえば、いくらでもやれるとおもいますね
合間にスロウパライズ撃ったりはしてますけど、ただリキャストを管理してこなすだけの作業なので、
上手くやる余地みたいな楽しみは自分は感じませんでした。
それ以上の事は残念ながらアクションのコストの関係でできません。
骨のサポートですが、LSのアタッカーの人が強いので必要ないです。
PTが強くなるとヒーラーの仕事が減ります。最終的にPTのヒーラーを1枚にしても、それでも位置取りに気を使うくらい。
また採用している戦い方の関係で距離が遠くて、そちらの方に向かうにはやや不安があります。
盾さんもグリムヘイローなどは被弾しますし。
ただルーチンをこなす以外にもっとヒーラーを楽しくする要素ってないんでしょうか。
私には思いつきませんが、ないのならmaomaoさんの仰るとおり、何人かが片手間でやる程度のものでいいかも知れませんね。
Last edited by Dlacroix; 08-13-2011 at 11:26 AM.
質問しますが、私が過去に”黙ってみていればいい”と発言したことが一回でもありましたか?そう言う人はとっくに辞めてるでしょう。
残っている人はより良く改善しよう、改善して欲しいと思っているからフォーラムでも発言している訳ですよ。それを今は修正の途中段階だから何も言わずに黙って見てなさいと言うのは違うと思うけどなあ。
経過途中でも、と言うより途中だからこそ「こう言う風にした方が今後の為になる」「今ならまだ間に合う」と言う発案や提案はいくらでも発言して良いと思います。その中から良いもの、必要なものをスクエニが選べばいいと思っています。
経過を黙って見守って、いざ完成したら「ほらね、やっぱりダメだと思ってた」なんて後付けで発言したって「気づいてたなら先に言えよ」って思いませんか?
改変途中だから善悪の判断はまだ早い、といったことはありますが。
改変に対する要望を出すことについては肯定したことはあっても否定したことはありません。
あなたのように決め付けて意見をいうことに対して否定したことはありますが。
だから何回も”人の言ってることを理解しようとしない”といってるのです。
あなたは自身の思い込みから発言している部分がおおく
他から”それほどでもないじゃないか、現状くらいがいい”という意見が上がっている現状をしっかり見るべきです。
本当に文脈を理解することをしないですね。あ~あ、自分で認めちゃったね。appleberryさんも幻術士を白や黒より劣化ジョブと認識しているって事ですよ。白や黒が「いない場合」に幻術士が来るの?MP消費量が多いからでしょう?
恐らく、今の状態でMP消費を抑える為に白魔、黒魔ジョブを実装したとしても自己ケアルをしなくて済む白魔を最優先で誘うでしょうね。だってアタッカーはファイターで十分足りるし回復MP消費量の多いままの黒魔や幻術士を誘う必要は全くない。もっともスリプルやDoTスキルを白魔にセット不可能と言う制限をつけたならNM戦やレイドのような場面では黒魔の需要もあるでしょうけど。
結局、このままじゃ幻術士も回復&攻撃スキルが使えるだけの器用貧乏で終わるんですよ。
(ん~ジョブ追加に反対する訳じゃないけど、色々と変な方向に問題が見え隠れしてきたなあ。その辺は開発側の追加スキルなどでバランス調整に期待するしかないか)
一文だけを抜き出すのではなくて、”前後に書いたこと”をちゃんと理解してください。
一文に脊髄反射してレス返すだけでは、こっちがまじめにジョブやクラスの立ち位置等を考えてるのに
トンチンカンな返答しか帰ってこないから馬鹿らしくなります。
私は”白や黒が幻術と同列に導入されてしまったら、特化した白や黒が誘われるのは当然で
その結果、幻術は劣化ジョブとして見られるために回復しか需要がなくなってしまうのじゃないか”と心配してるのです。
だから現状のR50を区切りとして、R50から上はジョブとして特化して
枝分かれするような導入方法の方ががいいんじゃないか?、と言ってるのです。
あなたはアビセアをまともにやってますか?
回復役は白じゃないと追いつかないから召喚を回復役として誘う人はいないんです。
コンバ等MP総量の多さから回復力がそれなりにある赤ですら、アビセアでは回復役には適さない。
それはケアルヘイトが圧倒的にちがうから。
あなたはいまだにアビセアで乱獲しかやってないのですか?
現状のアビセアはほとんどNM戦。回復する必要が減ったなんていったら”どこの素人だ”と言われますよ。
アビセアで召喚は”本体のヘイトが極端に少なく抑えられる割に削りが強い”という特徴を求められるからです。
幻術呪術も同様に、特化して求められる方向が定まれば自然と立ち位置が定まるでしょう。
”黒に回復もとめてどうするんだ、削らなきゃ意味ないだろう”、と言う具合に。
その結果回復の度合を考慮して白が一人でいいな、これは2人ほしいな、というような感じになるでしょう
何回もいってますが、”前衛が回復スキルをセットしなきゃならないのはmob選択間違い”であり仕様のせいではありません。
もっと言うと、白が確保できないからモンクさんサポ白にして、なんていったら
”おまえFF11のアカを買った口か”といわれますよ。
もしそれが主催だったら2chのヒーローになれるくらい痛い人と認定されます。
あなたの考え方はそれくらい偏っていてトンチンカンです。
Last edited by appleberry; 08-13-2011 at 11:39 AM.
同じ敵を同じ戦術で倒してるだけでしょ?合間にスロウパライズ撃ったりはしてますけど、ただリキャストを管理してこなすだけの作業なので、
上手くやる余地みたいな楽しみは自分は感じませんでした。
それ以上の事は残念ながらアクションのコストの関係でできません。
骨のサポートですが、LSのアタッカーの人が強いので必要ないです。
PTが強くなるとヒーラーの仕事が減ります。最終的にPTのヒーラーを1枚にしても、それでも位置取りに気を使うくらい。
また採用している戦い方の関係で距離が遠くて、そちらの方に向かうにはやや不安があります。
盾さんもグリムヘイローなどは被弾しますし。
ただルーチンをこなす以外にもっとヒーラーを楽しくする要素ってないんでしょうか。
私には思いつきませんが、ないのならmaomaoさんの仰るとおり、何人かが片手間でやる程度のものでいいかも知れませんね。
なにがうまくやる余地なの?
例えばバトラールはスリップがはいってなければ、敵の技をスリプルでとめれますが、そういうの?
スロウパライズなんてのにコストつかうなら足払いでもいれて敵の技とめれば?もうやってるの?
盾が安定してる以上回復以外の他の部分でやることみつけるしかないでしょ
どういうことがうまくやる余地といってるのか知りたいですね
サブヒーラーとして動いていた方が楽しかったというのは、攻撃の間にたまに回復するくらいならやっても良いよってことですよね。普段攻撃(レジメン含む)に一切参加せず、常にケアルできる状態で待機するような役割のヒーラーをやっているのですが、
ケアルしたら杖しまうゲームで棒立ちの時間が長い点だけ本当に解消して欲しいです。
バトラール戦などで、みんなが戦い方を工夫して色々なスキルを駆使するようになっていく中、
ヒーラーだけ周りが上手くなると(PTメンバーの被弾が減って)どんどん暇になっていく感じでした。
もちろん合間を見てストンスキン維持したりとかあるんですけど、基本盾さんがWSを避けるのを見ながら棒立ちです。
1.18前よりは確かに面白いと思うのですが、PT全体が上手くやる余地を突き詰めていった時に、
ヒーラーに上手くやる余地がほとんどない(簡単なルーチンをこなすだけでいい)のは残念です。
事故防止盾専門の純ヒーラーより、サブヒーラー(≒サブアタッカー)として動いたほうが色々役割も広くて楽しかったです。
こういうのはジョブシステムで改善されるのでしょうか。
そういう純ヒーラーを楽しめない人にはジョブシステムどころか、どんなシステムでも改善はされないと思います。
ヒーラーが安定して回復してくれるから、周りが自由に活躍できる。まずこれを楽しめる人じゃないと難しいのかと(、、
なれてきたら安定して回復しつつも攻撃にも参加する。
あの人がヒーラーだと事故死もなく安定して戦えるけど、精霊売ってるイメージしかないんだよな~とか、言われるくらいに動けたら楽しいでしょうね。
今それが出来ないのは、ケアルのMPが多すぎるのか、個人・パーティでののPSが足りないのか、精霊魔法の攻撃力が足りなすぎて回復だけしてい方がましだからなのか、余力はあるのにケアル以外控えてという役割を強要されているのか、アクションの枠が足りないのか、不満がある人もそれぞれ事情が違うようにも思えるし、難しいですね(、、
ヒーラーは好きなんですけど、バトラール後半のWSラッシュに向けてMPを貯めるためにどうしても武器をしまわなくてはならず、
棒立ちして暇な時間が多すぎるのが気になっただけです。
もうちょっと自分の方でも色々遊び方を工夫してみます。ありがとうございました。
あれ?私はてっきり今は改変の真っ最中で、今後の1.20辺り?でバランス調整が完了するから現状ではネガってないで黙っとけ!的な事だと思っていたのですけど違いました?
例えばパーティ募集の改変途中で2.00で改善されるから、それまで温かい目で見守りましょうと言うのでしょうか?
appleberryさんは改変途中で判断がつかないかもしれませんが、私の判断では1.18の時点で色々な弊害が出ていると思っています。それなのに意見を出すのはダメですか?ユーザーが1.18時点の感想を出さなければ1.20に良くも悪くも反映されないと思うのは私だけでしょうか。
以前にも尋ねましたが1.18で不満が出ている部分を将来的に改善され問題ないと言える根拠を教えて欲しいです。白ジョブ追加が改善案なら幻術士や呪術士は不満を残したまま放置なんですか?って疑問も生まれます。appleberryさんは1.20で幻術士の回復MP消費量問題はどう改善されると思っていますか?当然、その根拠も説明して下さい。これが納得できるように説明できるのなら私も1.20(1.30でも良い)まで見守っても良いと思います。
全文引用してたらお互い長いからね。自分の書いた事ぐらい覚えてるでしょう?
抜粋は一文でも全文読んで返答してますからご安心を。
私からすればあなたの意見の方が根拠のない意見でトンチンカンですけどね。
ですから、その白魔や黒魔になるまでの間の幻術士や呪術士はどうするの?って事を言っているんだけど?
appleberryさんは幻術、呪術は劣化ジョブとして見られてしまう可能性があると考えているのでしょう?白魔と黒魔の両方の魔法が使えてケアルガの範囲回復魔法も使える幻術士が何で劣化ジョブとして見られるの?どの部分が劣化と思うの?つまりMP消費の部分が劣化と思われるとappleberry自身も理解しているって事でしょう?私はそうならないような改善をして欲しいと意見を書いているのです。
ランク1から白魔化できるなら、最初から幻術士なんてものは無くして白魔クラス、黒魔クラスに変更すればいいとも書いたはずです。
結局、堂々巡りだなあ。
Mobの選択間違いねえ・・・他のユーザーも敵ランクを下げて修練値も下げて狩って下さいって事で納得するなら私が言う事はもうないな。確かに無茶狩りはご遠慮したいですけどね。
私の説明が悪かったです。「召喚士で回復する必要が減った」と言う意味です。
でも今のFF14はファイターもケアルやサクリファをスキルセットしている現実はどう説明しますか?問題がないならファイターはFF11の召喚士や黒魔導師と同じようにアタッカーに専念できるはずですよね?
私は「FF11のアビセアで戦士やモンクはサポ白で自己ケアルしてますか?違うでしょう?」⇒「FF14では前衛がケアルをセットして自己回復しているのですよ」って事を言っているのだけどなあ。
FF14では2chでヒーローになれるぐらい痛い仕様って事ですね。┐(´д`)┌
最初に戻りますが失礼ながら言わせていただくと、appleberryさんは現時点で善悪の判断がつかないであれば、1.20まで「黙って見守ればいい」と思います。
Last edited by Thend; 08-13-2011 at 01:56 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.