Quote Originally Posted by KotaLOW View Post
質問に質問で答えないでください・
私が聞きたいのは、その質問にKotaLOWさん自身はどう答えますか?って事なんですよ。
弓術士でもR10と35では戦い方は変わりますよね?幻術も呪術も変わります。
質問する前に、そこに気づいて下さいって事だったのですけどね。

Quote Originally Posted by KotaLOW View Post
覚えたスキルを使うな!とどこの部分をみて思ったのかわかりませんが
KotaLOWさんの文章、他のどの部分を読んで思ったわけではありません。
今のソーサラーがその状態になっていると言っているのです。ほらね、現状のソーサラーをやってみないと解らない事もあるでしょう?

Quote Originally Posted by KotaLOW View Post
以前の仕様はぬるいと思うんです
はい、私もヌルいと思います。完全に前に戻せとは思いません。
しかし、今のままではMP消費が多すぎるし、近接アタッカーが不遇すぎます
別レスでも書いたけどラプトルやエフト、NMで範囲をガツガツやられて盾以外の近接アタッカーが一緒に被弾しても範囲サクリファやケアルで回復できていたから問題がなかったんです。
立ち位置を気をつけろ!なんて言ったっていくら気を付けても食らう時は食らうし、はっきり言えばもっとMP調整し直せや!って事です。

Quote Originally Posted by KotaLOW View Post
「限られたMPの中でどれだけ最善をつくせるか!」というのはテクニカルではないのでしょうか?
だから~何を言ってるの?ほとんどのソーサラーはやってるでしょう?
どれだけ最前を尽くせるか、どれだけパーティに負担にならないように貢献するか?
だから、回復スキルの消費が多いから常にMP温存、回復に努めてるでしょ?ゼーメルだってアタッカー職で参加したくても回復役でソーサラーで参加してる人だっているんだよ。そこ解ってて言ってるのかな?
向いてない?転職しろ?それこそ自分でやってから言え!と言いたいです。ってか、一度引退しかけた人の意見とは思えない。

他にも返答するつもりだったけど、書いててイライラしてきたからやめとく。

ゼーメルは近接アタッカーがいてもクリアは可能です。でも弓術士ができるなら弓術士で参加を求められるし、回復役の為にメンバーの半分がソーサラーで参加する。つまり前衛1人に対して1回復役って事です。その上、自己回復も求められる。この状況をよく考えて欲しい。
近接アタッカーやソーサラーが1.18パッチによって色々な面で苦痛を感じている人の方が多い事を理解して下さい。KotaLOWさんの言ってる事は綺麗ごとだと思います。一通り読んだけど理想でしかない
問題ないって言うならそれでやれば良いと思います。でも前はソーサラーも面白味があったのに回復に異常に気を使う事になり面白くなくした事は確かでしょうね。
とりあえずサクリファ2は弓にも有効スキルだから、呪術士20までソロで上げてみたらどうかな?どれだけ回復MPがきつく、どれだけ戦闘の度にスクワット状態になるか判ると思うよ。

Quote Originally Posted by appleberry View Post
現状のFF11でも回復にかんしては攻撃を一切捨てて特化した白でないと回らない場合が多い。
だって、白魔導師は攻撃を捨てるもなにも、最初から攻撃魔法は少なく回復に特化したジョブだからなあ。
FF11で言うなら幻術士は黒魔導師が覚えた精霊魔法に古代魔法も覚えるんだけど?その状態で回復ばかりさせられる・・・つまり黒魔導師が精霊を撃てずにケアル慢性状態がバランスが良いいう事ですか?