Quote Originally Posted by swing View Post
モンク以外には勝てない範囲火力
コンテンツによっては詩人以外に勝てない単体火力
黒よりも長い移動可能時間ってのは何が言いたいのかわからない。スプリント戦闘中に使える関係上、遠隔職のほうが移動能力高いと思う
高い物理防御が利点、エンドがメインコンテンツであるFF14においてエンドがほぼ魔法攻撃な時点で利点ではない
装備独立性は利点でもなんでもないと思います


私の考えでしかありませんがこんな感じです
間違ってたらすみません

どこに汎用性があるのか
単体が二位で、他もうまく使えば三位あたりをキープとかなら分かりますけど、他どころか単体すら下層にいる時点で汎用性は達成されていないと思うのですが
まず、移動性能について反論させていただきますと、黒の移動制限は竜専の皆さんが思ってるほどやさしくない。半端じゃないんです。proc時しか移動できないと言っていいし、しかもprocのタイミングはランダム。アビリティも半詠唱ファイガ後にしか使えないと言っていい。
スプリントがあるから移動能力が高いなどという誤った認識は黒の反感を買うだけだと思います。スプリントで避けてるような黒はまともな火力が出てないんですよ。
確かにある程度の火力で攻撃すること自体は極めてやさしい。それは万人が認めるところだと思います。ただ、エンドで火力を出すことを考えればprocの適切な温存、消費を行わないといけないという他のどのジョブにもない難しさが存在します。
そしてランダム要素がスキル回しに大きく影響するのは黒だけです。
侵攻2層で黒も病気並みのデバフをつければいいじゃんとおっしゃる方も多いでしょうがそれじゃ全然解決しないんです。
召喚と違って移動してたら火力が全然出ないし、10秒しか継続しないAFUBの維持まで意識しながら、2.5秒(あるいは3.5秒)以上静止できる位置を常に考えなければなりません。
2.2侵攻編で席が無かったのは火力がなかった、そしてなによりも2層で極めて有用な召喚と装備が完全にかぶっていたからです。少しでも2.2における(装備ロットを含めた)黒の厳しさと強化の妥当性について分かっていただければと思います。

(つづく)