Quote Originally Posted by munza View Post
運営側の視点だと、面白くて遊んでるプレイヤーよりも面白くなくて休止したプレイヤーをいかに引き戻すかを考えるのを優先するのは当然では?
プレイヤーの視点だと、そもそもユーザーに優劣つけるのがおかしいと思います。課金しなくなった時点でユーザーではなくなるという考え方ですか?

「なんでやねん」という言葉は運営側に投げかけるべきであり、面白くなくて休止したプレイヤーが損をしないといけない理屈がまったく分かりません。
そんなこといったら、すべてにおいてレガシープレイヤーを優先しないといけなくなりますよ?
いや金を払わないプレイヤーはプレイヤーではないでしょう。優先順位的に、金を払っているほうが優遇されるのは当然じゃないですか。え?違うの?
全部運営が悪い、だから俺はどんだけワガママ言ってもいいんや!ってことですか?
遊んでるプレイヤーより休止したプレイヤーを引き戻すって、それどんな視点ですか。運営が本当にそんな視点なら大問題ですよ。
すべてにおいて利益優先で、今プレイしているプレイヤーなんて知ったこっちゃなくて、広告ばっかり打って……そんなFF14がいいんですか? 俺は嫌だなぁ。
自分は、復帰する側は無視でいいよ、と言っているわけではないんです。自分自身が2.2で一度止めて復帰した口なので。
ただ優先度は 今遊んでいる人>止めた人 であるべきじゃないか、ということです。たとえば自分がハウジングを持っているのなら、引退(休止)前に後進の人のためにハウジングを空けておく、というのはひとつのマナーだと思うんですがね……。もっとも出来ない場合もありますので(自分みたいに突発的な事情でログイン出来ず止めざるを得なかったパターン)、強制的に撤去するような仕様は、ハウジングエリアが埋まっている間の一時的にでも実装しておくべきでは、と思います。