Page 29 of 31 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 LastLast
Results 281 to 290 of 302
  1. #281
    Player
    Sherbet's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    139
    Character
    Aqua Vitae
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    破棄があったとして、課金している人はこの先どれぐらい増えるのでしょうね
    一般的なMMOは良作以外、大抵どんどん人口が減少していきます
    FF14も安定期に入ったとの事ですし、恐ろしく人口が伸びてくる事はこの先はないでしょう
    むしろ最近じゃ、フレンドのイン率をみてもまだ1年なのに勢いないなーと感じてます
    パッチのある時に人口が増えるのは新規というより大体は復帰者です

    復帰してもモチベーションを高めるものや復帰したいと思うものがないと人は帰ってきません
    とくにそこそこな高値で買ったものが無くなっていたりすると尚更の事

    10年続けたいのであれば、そこら辺のバランスも考えないと人はいなくなると思います
    現課金者だけを見て、復帰者は切り離すのであれば未来はないかと
    現課金者の何割がこの先もFF14を続けていくんでしょうか?

    破棄が発生するにしろ、復帰者の対応を手厚くした方がよいと私は思いますけどね
    お金払う人が維持費よりいなくなれば、どんなに熱心に一部のプレイヤーが課金してもサービス終了ですから
    (9)

  2. #282
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    使われなくなったものの「お召し上げ」は必要なんじゃないかなーと思います。 データ容量的にも、空くのを待ってる人のためにも。
    このゲームって、キャラデータの保障期間みたいなものってありましたっけ? あるんだったらその半分くらいの期間でいいような気がします。
    まぁ、期間をどのくらいにするのかは運営に任せないと仕方ないことですが。
    (7)

  3. #283
    Player
    Gyrica's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    81
    Character
    Gyricka Alterance
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by Sherbet View Post
    破棄があったとして、課金している人はこの先どれぐらい増えるのでしょうね
    一般的なMMOは良作以外、大抵どんどん人口が減少していきます
    FF14も安定期に入ったとの事ですし、恐ろしく人口が伸びてくる事はこの先はないでしょう
    むしろ最近じゃ、フレンドのイン率をみてもまだ1年なのに勢いないなーと感じてます
    パッチのある時に人口が増えるのは新規というより大体は復帰者です

    復帰してもモチベーションを高めるものや復帰したいと思うものがないと人は帰ってきません
    とくにそこそこな高値で買ったものが無くなっていたりすると尚更の事

    10年続けたいのであれば、そこら辺のバランスも考えないと人はいなくなると思います
    現課金者だけを見て、復帰者は切り離すのであれば未来はないかと
    現課金者の何割がこの先もFF14を続けていくんでしょうか?

    破棄が発生するにしろ、復帰者の対応を手厚くした方がよいと私は思いますけどね
    お金払う人が維持費よりいなくなれば、どんなに熱心に一部のプレイヤーが課金してもサービス終了ですから
    これは確かにまったく同感で、PLLとかポストとかを見る限り吉田氏も同じ認識なんだと思います。
    ただ、問題は今なんですよね……。土地が足りてない間だけでも、土地破棄の仕組みは導入しておいたほうがいいのでは、と思います。
    土地が余っている間でさえ自動破棄、というのはちょっとおかしいと思うので……。
    ただすぐに実装するのではなく、
    土地を出来るだけ追加→土地売却実装→個人プランター・厩舎実装、とまでやって、その上で経緯を見て……というのが一番堅実的であるとは思います。
    (10)

  4. #284
    Player
    trick's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    49
    Character
    Add Two
    World
    Masamune
    Main Class
    Leatherworker Lv 60
     ソロFCハウス持ちです。持っている立場からですが、単純に考えて、

    1、FCに一人しかいない。
    2、その人(キャラ)が課金をしていない。(契約が切れている)
    3、課金をやめてからの日数が35日(または適当な日数)経過している。
     → この条件のときハウジングは破棄開放される。事前に告知がある。
    4、もしも課金をしていないキャラが課金して復帰した場合、ハウスが破棄された連絡と
     100万ギル(数字は適当)程度の補償額が補充されるチケットがレターで届く。

     という感じなら納得すると思います。土地が余ろうが余るまいが、課金していない状態の
    土地をいつまでも保持しておくのも無駄ですし、引退するならそもそもキャラもデリートします。

     誰も来ない家が回りにたくさんあって、実質ゴーストタウンみたいになるのは、残った方としても
    嫌なものです。ソロFCの私の場合はハウスにいることも多いので、ご近所のキャラが歩いているの
    を見るのも楽しみの一つでもあるのです。
     2.3で実装するのを検討していたはずが、ハウス開放は何も実装されていないようなので、
    とりあえずこういう形で実装してみてはいかがでしょうか。
    (14)

  5. #285
    Player
    Windeer's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    8
    Character
    Ayuko Windeer
    World
    Titan
    Main Class
    White Mage Lv 60
    サーバーが足りないから活動しなくなったところから取り上げろ、ねえ・・・
    うちのサーバーは拡張街はまだまだガラッガラもガラッガラですけどね
    今も購入のために欲しい土地の値下がりを悠々と待っています
    それで「足りてないから1か月で消滅!」は首をかしげるどころの話じゃないですよ
    プログラム詳しくないんですが、足りてないサーバーに足りてるサーバーの分共有するとか出来ないんですかね?
    (10)

  6. #286
    Player
    hidane's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    82
    Character
    Tourou Tomoshibi
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Alchemist Lv 70
    元々FCでハウジング購入は『プレイヤー同士での争いの火種を抱え込んでいるコンテンツ』
    というプレイヤー側の認識不足なのもエリア没収・消滅期間についての問題の1つ
    そして色々な問題を抱えたまま未完成な形でハウジングというコンテンツ提供してしまった
    運営側にも大きな責任があると思いますので・・・
    単純に個人用の場合は土地購入資金・家建設資金・家具は全て戻って来て
    (プレイヤーが戻らなければ結局お金は闇の中ですし・・・)
    FCで購入された方は全て消滅で良いかと思います
    (FCの方が消滅なのはイザコザの原因削減と資産乗っとり防止の為)
    放置ハウジングの処遇が固まってきたら
    ソロFCで購入された方のために今後FCから個人用に変更可能な
    投票システムの導入の検討があっても良いかと思います
    ソロFCのメンバーは大半がサブキャラだと思うので
    個人用に変更しようとしてもまず不満は出ないと思いますので。
    (0)

  7. #287
    Player
    Grilled_Dodo's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    195
    Character
    Riz Branca
    World
    Typhon
    Main Class
    Dancer Lv 80
    私のサーバーの拡張街もガラガラで、場所を選ばなければsもまだまだあるんですが自動破棄はFCメンバー全員が課金せず3ヶ月経過(90日)など復帰の見込みの全く無いFC限定でも良いんじゃ無いでしょうか?(個人宅も似た条件で)
    わざわざ家に入らないとダメとか条件は要らない気がします。私は個人宅を買ったのでFCハウスは最近畑とチョコボしか触ってないです。リテベル、マケボも直ぐ側に有りますし。
    土地不足はかなり解消された気がします。
    後は拡張街の利便性を上げて貰いたいです。
    (4)

  8. #288
    Player
    JazzTea's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニアにゃん
    Posts
    394
    Character
    Jazz Tea
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 79
    35日間、家に入らなかったら破棄っていうのも有りだと思う派です ・。・ノ
    リアル都合でIN出来ない場合、他のFCでフレンドにお留守番を頼んでいる状況がすでに発生しています。
    また人によっては潔く、IN出来なければ消えてもいいや・・と考える人も居るでしょう。
    35日の間にINはしても、家に入ることなくプレイって・・・ハウジングに興味がうせた状態では?
    とも思うし、破棄でもいいとワシは思います。
    ただ、破棄状況・・・破棄カウントダウンの家の情報などを知らせる掲示板が
    ゲーム内に設置して、不動産情報をプレイヤーが知りえる環境は必要かもしれません。
    INしてたけど、家に入るの忘れてた@0@! っていうのは、、、確かに悔しい状況なので
    もうすぐ家が破棄されますよ・・・と、持ち主やFCメンバーにモグレターでお知らせする
    心使いは有ってもいいとは思います。
    (22)

  9. #289
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    この件、その後どうなったのでしょうか?

    ハウジングエリアもかなり拡張され、必要とする人には「ほぼ」行き渡ったのかな?と個人的には思います。(根拠なし)

    また同時に、インしなくなり放置された土地も「ほぼ」確定される状態ではないかなあと思います。(これも根拠なし)

    そろそろ本格的に、放置された土地の没収について実装に向けて検討しても良い時期ではないでしょうか?
    そしてパッチ3.0は良いタイミングではないかと思うのですが、如何でしょうか?
    (7)

  10. #290
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    よその家を拝見すると、凝った作りと奇麗な家具。
    センスの良さにいつも関心させられます。

    さて自分ですが、個人宅を忍者が実装された時に購入しました。
    かなり無理をして手に入れたのですが、現状、ベルとショップ2名と簡単な机と椅子のみです。(と拾い物)

    他人から見れば、殆ど放置に近い状態です。><
    ハウジングに回す、リソースが無いためなのです。
    庭には、雪だるましかありません。 

    そこで、リテイナーが拾ってる家具を置いてます。
    謎の調和です。このリテイナーのセンスは判らない・・・ 次は何を拾ってくるのでしょうか?

    こんな楽しみをしている人もいます。

    >魅力が無いし寄り付かないのなら高いお金だしてなぜ買ったの・・・?

    魅力は無いけど楽しんでいますw
    いつかかっこいい家にするんだ;;
    (11)

Page 29 of 31 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 LastLast

Tags for this Thread