Page 27 of 31 FirstFirst ... 17 25 26 27 28 29 ... LastLast
Results 261 to 270 of 302
  1. #261
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    ユーザー全員に行き渡るような仕様に個人ハウジングがならない、という状況ですしとにかくなんとしても欲しい、ハウジングコンテンツに触れてみたい、という人が多数居る中で使用されていないハウジングがあるのは、非常に感情的にも状況的にも理屈に合わないと思います。
    本当に欲しい人にとっては、土地追加を待たずに入手するチャンスも生まれてくるでしょうし、なによりも休止(アカウント停止、非課金)プレイヤーの為に非常に限られたリソースを使うというのは私は良くないと思います。

    きちんと課金して金策し、ハウジングが欲しいと強く訴えている人にリソースが配分されるように強く望みます。
    (10)

  2. #262
    Player
    minakaze's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    110
    Character
    Minakaze Hulu
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    簡単な話35日経って撤去される際に購入した時と同じ金額が戻ってくればそこまで文句はないんですけどね
    家具は戻ってきますし
    (家はどうなるんだろ?戻ってこないのなら家の分のお金も)

    リソースの有効活用は必要ですが
    休止にあたってはリアル事情のためやむなく休止になる方もいますでしょうし
    なによりハウジングだけ休止が許されないなんてことはあってはならないかと思います

    そもそも土地や家の値段が安くて簡単に購入できるようならば撤去でもいいんですけどね
    現状かなり高額ですし、M、Lなんて買った日には休止できない状態にさせられますしね
    しかも個人だと他の人に頼むなんてことも出来ませんし
    (7)

  3. #263
    Player
    Gyrica's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    81
    Character
    Gyricka Alterance
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by Azalea View Post
    この面白くないゲーム仕様の間に土地没収なんかしたら
    プレイヤーから面白くないから休止したんだけど、って言われても致し方ないかと
    運営さん、今の現状で最高に楽しいゲーム提供してるんで、って胸張って言えますか?
    中途半端なコンテンツが多すぎてうんざりして休止する人が多いと思う

    休止されても仕方ない状態のゲームのうちに土地没収するのは反対
    いっやあ……正直面白いか面白くないかはプレイヤーによりますし、「面白くないから休止した」プレイヤーより、「面白く遊んでいる」プレイヤーが優先されるのは当然では?
    面白くなかったから休止したけど、面白くなったから再開しました。当時面白くなかった運営さんが悪いんだから、土地買えなかったみんなは我慢してね! と言われても「なんでやねん」としか。
    (28)

  4. #264
    Player
    munza's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    21
    Character
    Sid Munzer
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 61
    Quote Originally Posted by Gyrica View Post
    いっやあ……正直面白いか面白くないかはプレイヤーによりますし、「面白くないから休止した」プレイヤーより、「面白く遊んでいる」プレイヤーが優先されるのは当然では?
    面白くなかったから休止したけど、面白くなったから再開しました。当時面白くなかった運営さんが悪いんだから、土地買えなかったみんなは我慢してね! と言われても「なんでやねん」としか。
    運営側の視点だと、面白くて遊んでるプレイヤーよりも面白くなくて休止したプレイヤーをいかに引き戻すかを考えるのを優先するのは当然では?
    プレイヤーの視点だと、そもそもユーザーに優劣つけるのがおかしいと思います。課金しなくなった時点でユーザーではなくなるという考え方ですか?

    「なんでやねん」という言葉は運営側に投げかけるべきであり、面白くなくて休止したプレイヤーが損をしないといけない理屈がまったく分かりません。
    そんなこといったら、すべてにおいてレガシープレイヤーを優先しないといけなくなりますよ?
    (7)

  5. #265
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by munza View Post
    運営側の視点だと、面白くて遊んでるプレイヤーよりも面白くなくて休止したプレイヤーをいかに引き戻すかを考えるのを優先するのは当然では?
    プレイヤーの視点だと、そもそもユーザーに優劣つけるのがおかしいと思います。課金しなくなった時点でユーザーではなくなるという考え方ですか?

    「なんでやねん」という言葉は運営側に投げかけるべきであり、面白くなくて休止したプレイヤーが損をしないといけない理屈がまったく分かりません。
    そんなこといったら、すべてにおいてレガシープレイヤーを優先しないといけなくなりますよ?
    お金を払わない客は客ではないってのはロードストーンが体現してると思いますけどね。
    (9)

  6. 09-19-2014 02:44 AM

  7. #266
    Player
    Gyrica's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    81
    Character
    Gyricka Alterance
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by munza View Post
    運営側の視点だと、面白くて遊んでるプレイヤーよりも面白くなくて休止したプレイヤーをいかに引き戻すかを考えるのを優先するのは当然では?
    プレイヤーの視点だと、そもそもユーザーに優劣つけるのがおかしいと思います。課金しなくなった時点でユーザーではなくなるという考え方ですか?

    「なんでやねん」という言葉は運営側に投げかけるべきであり、面白くなくて休止したプレイヤーが損をしないといけない理屈がまったく分かりません。
    そんなこといったら、すべてにおいてレガシープレイヤーを優先しないといけなくなりますよ?
    いや金を払わないプレイヤーはプレイヤーではないでしょう。優先順位的に、金を払っているほうが優遇されるのは当然じゃないですか。え?違うの?
    全部運営が悪い、だから俺はどんだけワガママ言ってもいいんや!ってことですか?
    遊んでるプレイヤーより休止したプレイヤーを引き戻すって、それどんな視点ですか。運営が本当にそんな視点なら大問題ですよ。
    すべてにおいて利益優先で、今プレイしているプレイヤーなんて知ったこっちゃなくて、広告ばっかり打って……そんなFF14がいいんですか? 俺は嫌だなぁ。
    自分は、復帰する側は無視でいいよ、と言っているわけではないんです。自分自身が2.2で一度止めて復帰した口なので。
    ただ優先度は 今遊んでいる人>止めた人 であるべきじゃないか、ということです。たとえば自分がハウジングを持っているのなら、引退(休止)前に後進の人のためにハウジングを空けておく、というのはひとつのマナーだと思うんですがね……。もっとも出来ない場合もありますので(自分みたいに突発的な事情でログイン出来ず止めざるを得なかったパターン)、強制的に撤去するような仕様は、ハウジングエリアが埋まっている間の一時的にでも実装しておくべきでは、と思います。
    (23)

  8. #267
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    何も無情に、休止したら即取り上げろとかいうつもりは毛頭ありません。

    ですが、実際に、まったく使っていないような家を見ることも事実なのですね。
    厩舎も畑も置いてない、Sサイズの地下への階段前や、個人部屋のドアの前を調度品が埋めている、Sサイズの地下には何も置いていない。
    もちろん人の出入りなんて見たこともない。

    そんな家を間近に知っていると、一方で買いたくても買えない人がいる状況、改善の余地があるのでは?と考えます。

    しかし休止と引退の境界線など、運営が決めるしかありません。
    そこはお任せするあるいはあまりに無情であればフィードバックはするとして

    最初の方向性として、
    何らかの条件をもって、今後も使われる可能性は薄いと判断したならば回収は行うべきと思います。
    (12)

  9. #268
    Player
    Azalea's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    258
    Character
    Pinot Gris
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by Gyrica View Post
    いっやあ……正直面白いか面白くないかはプレイヤーによりますし、「面白くないから休止した」プレイヤーより、「面白く遊んでいる」プレイヤーが優先されるのは当然では?
    面白くなかったから休止したけど、面白くなったから再開しました。当時面白くなかった運営さんが悪いんだから、土地買えなかったみんなは我慢してね! と言われても「なんでやねん」としか。
    私に文句言われても困りますけど^_^;
    意見としてそう思っているので書いただけです
    それに今も家は持ってるけど休止して様子をみているプレイヤーは多いと思います

    せめてハウジングがまともになってから土地没収を機能させた方がいいのでは?という意見は変わりません
    運営がやることやってないのにプレイヤーだけに負担を敷いて、それでもお金はくださいね、では経営は成り立ちません
    べつに私たちは株主ではないんですから、FF14に投資してこの先良くなるだろうと思って月額料金を払っている訳じゃないと思うんですよね
    提供されるサービスがスムーズに提供され、それを使う権利を有する為に料金払って遊んでるんです

    支払っている時点でサービスの提供に遅延がかったり、どう考えても料金に値するサービスを受けられない場合、休止するのは当たり前でしょう
    もう一度いいますけど、募金してるわけじゃないんです。ちゃんと土地の供給がされ、まともにハウジングが機能してから
    土地の没収をするのが妥当だと私は思います
    (3)

  10. #269
    Player
    mojor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    475
    Character
    Mojor Majolica
    World
    Tonberry
    Main Class
    Archer Lv 100
    昔のMMOでは課金を継続していただくためにゲームに定期的にログインしていただかないと家が壊れるなどがあったのですが、もうそういう時代ではないと思ったので、そういった仕様は一切入れていません。
    「第9回FFXIVプロデューサーレター LIVE」より引用

    家が壊れるどころか土地を没収されるという、より前時代的な対応になるとは…
    (8)
    Last edited by mojor; 09-19-2014 at 11:51 AM. Reason: 引用先を追記

  11. 09-19-2014 12:30 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  12. #270
    Player
    Gyrica's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    81
    Character
    Gyricka Alterance
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by Azalea View Post
    私に文句言われても困りますけど^_^;
    意見としてそう思っているので書いただけです
    それに今も家は持ってるけど休止して様子をみているプレイヤーは多いと思います

    せめてハウジングがまともになってから土地没収を機能させた方がいいのでは?という意見は変わりません
    運営がやることやってないのにプレイヤーだけに負担を敷いて、それでもお金はくださいね、では経営は成り立ちません
    べつに私たちは株主ではないんですから、FF14に投資してこの先良くなるだろうと思って月額料金を払っている訳じゃないと思うんですよね
    提供されるサービスがスムーズに提供され、それを使う権利を有する為に料金払って遊んでるんです

    支払っている時点でサービスの提供に遅延がかったり、どう考えても料金に値するサービスを受けられない場合、休止するのは当たり前でしょう
    もう一度いいますけど、募金してるわけじゃないんです。ちゃんと土地の供給がされ、まともにハウジングが機能してから
    土地の没収をするのが妥当だと私は思います
    貴方の言っていることをざっと要約すると、「FF14のサービスは駄目だ、休止して当然」「休止する人が多いから、土地没収はおかしい」ということなんですが、何度読み返しても不思議でなりません。深読みしてしまうと「運営が全部悪いから俺らのわがまま全部聞く必要があるよね!」と言っているようにしか思えないんですが、さすがにそれはないですよね?
    貴方のおっしゃるとおり、私たちはサービスに対する対価として料金を払っています。逆を言えば、料金を払わないプレイヤーには「サービスを受ける権利はない」んですよね?
    私は正直そこまでは思ってないのですが、それでも、休止するプレイヤーよりも、今現在楽しく遊んでいるプレイヤーを優先して欲しいと思っています。ですので、土地がない、家が買えないというプレイヤーがいるのなら、自動撤去も致し方ないのでは……と思います。
    (14)
    Last edited by Gyrica; 09-19-2014 at 01:51 PM.

Page 27 of 31 FirstFirst ... 17 25 26 27 28 29 ... LastLast

Tags for this Thread