開発の考えるハウジングコンテンツとは、どういった位置づけを考えて開発されているのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------------------------
2012/11/22 4Gamerさんのインタビュー抜粋
4Gamer:
新生FFXIVで登場する大きな注目コンテンツの一つに,ハウジングがありますよね。S/M/Lとサイズが分かれているようですが,レターライブで聞いた感じでは,非常にお金がかかる印象を受けました。
吉田氏:
うーん,Mサイズでも,クエストのテキストをすべて飛ばしながら進めると,レベル50まで約50時間,それが3人揃えばいいわけですから,厳しすぎるというものではないと捉えています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
上記インタビューで答えられてる物を想定して、今も考えてるとしたら完全なる失敗作ですよね。
旧体制のFF14をかなりキツイ言い回しで、失敗と認めて新生した吉田さんが、
自分の手がけたコンテンツが失敗してる事を認めないのは甚だ遺憾に思います。
どうか真摯な態度で更なる開発に当たって頂きたいと思います。
それともあのインタビューは顧客を集めるためのリップサービスで、
現実は一部のユーザーが言っている様に一握りの人のためのコンテンツとして進めているのであれば
その旨を明言して今まで期待して待ち望んでいた私の様なものに引導を渡して
きっぱりとあきらめさせてください。
あちこちで意見を拝見しますが、おっしゃられるような一握りのひとのためのコンテンツとして進めているなんてこと無いと思いますよ
言い過ぎかと思います;
それこそ次回の土地追加時にこそ!と思い希望を持っている方もいらっしゃるはず。
運営の今回のやり方には私ももちろん賛成ではありませんがおっしゃられるような事を考えてゲームを作っている事は無いと思います。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote

