Quote Originally Posted by Syuto4 View Post
ヒール範囲外で戦うなんてのは特別な例外を除いて私は有り得ない戦略だと思っています。お互い理解できそうにないこの話はこれで終わりにしましょう。


>いや別に画面内で見えるとかそういう話じゃないんですが・・・。

どういうことでしょう?画面内に表示されてる敵全てに注意を向けるのは当然なのではないでしょうか。
あえて意識を向けるということは私は画面外に敵が行った時と考えたのですが。

>連携の取れてるタンクを放置したらヒーラーすぐ死んじゃいますよ。

仮にフロントラインの話として最低限ヒーラーは3人以上の前提ですよね。崩れる要因がタンクにあるとは考えにくいのですが。
なぜタンクが狙われないかというのは硬いというだけでなく、そこまでの脅威ではないからだと私は考えています。

ウェポンスローに関してですが単体相手には有効な手段ですが近接DPSがスプリントで不利ということだけでこの調整案を提案したわけではないので必要以上の言及は不要だと思っています。
画面内に表示されていても前方のみに敵がいるのと後方にも敵がいるのとじゃ注意を向ける負担が変わるという意味です。

個人的にヒーラーは二人で十分です。
タンクが脅威ではないというのはちょっと驚きです。
ウルヴズでヒーラーをやれば嫌というほどタンクの強さを感じられると思うのですが。
脅威が分からないなら話しても理解してもらえないのでやめときます。

というかそもそも詠唱妨害で確実にキャンセルされるデメリットがあるからこそスプリントで近接とキャスターのバランスを取ってると思うんですが。
現状のバランスが大味な戦闘になってると感じてる人なんて他にいないと思いますけど。