Quote Originally Posted by rosehip View Post
(略)
結論から言いますと、ツール使おうが使うまいが、クリア出来る人は出来ます。
逆にツール無しでクリア出来ない人は、ツールがあっても難易度が劇的に下がるとも思いません、練習あるのみです。

後、よく「リバースエンジニアリング」と言ってますが、それはソフトウェアの動作を解析するなどして、製品の構造を分析し、そこから製造方法や動作原理、設計図、ソースコードなどを調査する事です。
今話題のツールは解析(ログの読み取り)はしていますが、そこからソースどうのまではやってないと思いますよ?
ちなみに、日本法での扱いは、著作権の権利制限のため、ようするに複製などされないためです。
・ソフトウェア使用許諾契約の2.4の辺りは、ソフトの改変&複製の配布を禁止しているだけかと思います。

・禁止事項では、今話題のツールは行動を繰り返させる物でもないし、何がどうゲームバランスに影響するのか分かりません。説明してください。
ゲームバランスに影響を及ぼすのは無敵や、ワープ、アイテム複製、ステータス値の改変などだと思います。
音やゲージ表示らのツール無しにクリア出来ないなら、それは単に技量の問題です、ツールは関係ありません。

吉Pの発言を問題にしてる方々もいますが、明らかなチート行為は即BANとちゃんと言ってます。
それ以下の数多のツール(VC、パッドツール、マウスマクロなど)の使用で何かあってもスクエニが作った物じゃないので、責任は取れない、自己責任で使ってくれ。
「使って良いかと聞かれたらNOとしか言えない」そりゃそうです、スクエニが開発したわけでも無い物を公式に認め、何か問題あった際スクエニの責任問題にされたらたまったもんじゃないですから。

DPS測定なども、結局はプレイヤー間でのモラルと配慮と要領じゃないでしょうか?
計られて、低すぎるからどうのこうの言われたなら、ゲーム内からハラスメント通報すればいいだけじゃないですか。
ちなみに、ツール何か使わなくても、誰が火力出てないのかなんて装備と、動き(スキル回し/立ち回り)とヘイトゲージ見てれば大体わかります。

今ツールどうのこうのと騒いでる人は、ただ自分が使えないor使いたくないから、使ってる人達を僻んでるだけにしか見えません。