Results 1 to 10 of 77

Hybrid View

  1. #1
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by mojor View Post
    実現可能か、とか、現状をただしく理解して要望を述べるとか、あんまりユーザーが考えなくていいと思うけどな。
    こちらとしては「空を自由に飛びたいな!」でいいと思う。
    「はい、タケ◯プター!」って応えてくれるか「工数ガー」かどうかは「運営のさじ加減」でしょう。
    ええと、みんな優しいから本音を伏せて「ちゃんと理解して書こうね」って言っているけど、
    空気の読めない子であるわたくしが僭越ながら本音を述べさせていただきますと、
    「その要望は何度も見たから検索してそっちに書くか、ただの愚痴なら自分の日記でやりなよ」ってことなのです。
    それをぐっと飲み込んで、これまでにない新しい点があるならそれを示してよ、と言い換えているんです。

    新しいネタでしたら実現不可能でも盛り上がるんじゃないでしょうか。

    あ、あと、「工数ガー」は要望が多ければねじ伏せられるので、本当に良い要望だと本人が思っているのなら、
    みんなが理解して賛成できるように説明して欲しいってのもあるかな。

    ドラクエ10を引き合いに出すと荒れるというのもよくわかんないなあ。
    単にわからないからじゃないですかね。なので、DQ10の良い点があるなら詳しく教えて欲しいです。
    一方で、FF11は分かる人が多い→既に要望は何度も出てる→見飽きた、って感じかな。

    細い点をあげれば、ハウジング(個人宅が手に入る)や釣り(釣果がグラフィックで見られる)や水槽(釣った魚をお部屋に飾れる)は素直に羨ましい!
    特に水槽はフォーラムにも意見が出ていたので「ムリ!」の回答は残念でした。そしてそれをドラクエ 10 で実装されてしまうなんてぐぬぬ。
    今度 2.2 で実装される「栽培」は畑の形状がまんまドラクエ 10 だったのでちょっとニヤッとしてしまいました。
    水槽は「反対側が透けて見えるのは無理」であって、透けなくてもいいならいけそうなコメントだったような気がします。
    なので、2.2での追加を期待しているんですが・・・どうかな。
    (9)

  2. #2
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    というか・・・他のゲームと比較して改善を行うためには「現状の理解と問題点の切り出し」を
    しない限りは難しいと思うんですけどね。

    じゃ無きゃFF14らしさを無視することになりかねないし。
    (9)

  3. #3
    Player
    mojor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    475
    Character
    Mojor Majolica
    World
    Tonberry
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by naruse View Post
    ええと、みんな優しいから本音を伏せて「ちゃんと理解して書こうね」って言っているけど、
    空気の読めない子であるわたくしが僭越ながら本音を述べさせていただきますと、
    「その要望は何度も見たから検索してそっちに書くか、ただの愚痴なら自分の日記でやりなよ」ってことなのです。
    それをぐっと飲み込んで、これまでにない新しい点があるならそれを示してよ、と言い換えているんです。
    引用ありがとうございます。ごめんね愚痴です↓
    このスレに限らず(そしてnaruseさんがというわけではもちろんないのですが)わりかし無邪気な論調の#1 (あらゆるスレ主さん)の意見に対して
    「FF14はこういうゲームだから」とか「それは運営が決めること」とかいうレスがつくたびに「はーそうですねー」って感じになります。
    運営が決めることだから話をする必要ないならフォーラムいらないよねっていうね。ガス抜き機関だと納得済みで発言してる人ばっかりで驚くつーかね。

    中にはマジでスクエニの中の人なんですかってくらい「修正にはお金がかかります(だからそんな修正は無駄)」とか内部事情に超明るい人風のユーザーが運営を代弁なさることもあって
    ユーザー同士が語らう場というより「ユーザー同士で意見を排除しあう」場「ユーザーが#1を論破して溜飲を下げる」場として動いてる感が強く感じられますもので…

    DQ10「魔法の迷宮」に関しては、CF でトイレにいけないほどマッチしない 14 からするとまさに必要な機能だと思います。
    冒険者がログアウトする際に、酒場に冒険者として登録しておくと、ログアウト中に誰かの冒険のお手伝いをしてきてくれる機能です。
    その際に借り出された分だけお金も経験値も頂けます。
    DQ10やった後に14をプレイして、なんで同じ会社なのに同じシステム使わないんだ?と思ったのでした。
    PT の戦闘が DQ10 とくらべて複雑だから AI では対応しきれないのかもしれませんが。
    14だとひょっとしたら追加リテイナーが同じ役割を果たしてくれるかもしれないとちょっと思いました。
    (17)

  4. #4
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by mojor View Post
    単純に貴方の意見ならCFのマッチング速度を上げて回転率を上げる方法を考えればそれで事がすみます。
    それだけのことです。
    何かしら追加する必要もまるでありません。
    今のマッチング速度の遅さは盾職の不足に起因することが大きいですから、そこを解決すればいいわけです。
    それについては該当スレで議論が進んでます。
    個人的には盾のJOBを増やすことによって人数は増えることになるでしょうからそれで良いと思います。
    どこにDQ10のシステムをはさむ必要があるのでしょうか?

    何より、「良い所」ばかりにしか目が行ってないようですが弊害はないんですかね?

    現状でも過負荷が起きてログインできなかったり落ちてしまうサーバー状況なのは誰が見ても明らかです
    その中に「各個人のデータ」を取り入れて「AI」を当てはめ行動させる余裕があるかは自明の理。スタッフじゃなくても
    体感できること。そういうのはスタッフなんですか?」ではすまないと思いますけどね。

    普通に考えてもこれぐらいは見える問題点なんだと思うんですけどね。それを無視して語って何の実りがあるのかわかりません。
    (5)

  5. #5
    Player
    mojor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    475
    Character
    Mojor Majolica
    World
    Tonberry
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    (前略)

    何より、「良い所」ばかりにしか目が行ってないようですが弊害はないんですかね?

    現状でも過負荷が起きてログインできなかったり落ちてしまうサーバー状況なのは誰が見ても明らかです
    その中に「各個人のデータ」を取り入れて「AI」を当てはめ行動させる余裕があるかは自明の理。スタッフじゃなくても
    体感できること。そういうのはスタッフなんですか?」ではすまないと思いますけどね。

    普通に考えてもこれぐらいは見える問題点なんだと思うんですけどね。それを無視して語って何の実りがあるのかわかりません。
    なるほど、システムに明るい方には「こんなことできるわけない」レベルのお話なんですね。
    普通に考えて「同じ会社のゲームができてるなら社内で情報交換してFF14用にアレンジして採用できないもんかね?」と無邪気に考えたわけです。
    盾不足が ID マッチングの回転数を遅らせるボトルネックになっているのは、シャキらない DPS をやっていたら身にしみてわかっていますが
    IDでのTANK人口が少ない理由は?改善するには?で現在101ページにも渡って議論がなされている割に、互いの憎しみばかりが募って議論が進んでいるようには見えません(というか辛くて見るのやめました)。

    だったら!という話題の提供です。「良い所」をあげて、こうなってほしいなあと語ることに弊害があるとも思いません。
    そもそも、現在の FF14 になんの問題もなくて申請押したら 5 秒で即シャキしているのなら「DQ10のシステムうまく回ってるからあれにしようぜ」なんて
    他所のゲームから要素持ってこようと思いませんし。
    (12)

  6. #6
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by mojor View Post
    ちょっと違います。私は貴方に対して最初に返した内容をわかりやすくしただけです。

    「だったら」と言うのは「FF14の現状を理解して判断しない」と出てこない話なんですよ。
    それは、外部から見える鯖の状況であれなんであれ同じこと。

    相手の意見はそういうものであるという認識をもって「その点は考える必要が無いじゃない」ってスタンスではなく
    理解を深めてほしいと思うのです。
    相手もちゃんんと考えて話してるんです。「論破するため」に話してるのではありません。

    個人的にはNPCとIDという構図自体がMMORPGとして受け入れにくい所ですから賛否を問われるなら
    否定的です。
    NPCの導入によりLV上げの面倒が減り技術向上も無くエンドコンテンツも出荷状況になるのが楽しいとは
    思えないんですよね。
    それなら、FF14内で「コミュニケーション」をとる為のツールを導入してLSやFCの活用を促したほうが
    楽しいと思います。
    (5)

  7. #7
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    現状でも過負荷が起きてログインできなかったり落ちてしまうサーバー状況なのは誰が見ても明らかです
    その中に「各個人のデータ」を取り入れて「AI」を当てはめ行動させる余裕があるかは自明の理。スタッフじゃなくても
    体感できること。そういうのはスタッフなんですか?」ではすまないと思いますけどね。
    まず、少なくとも召喚ペットやバディレベルの動きはできるはずですよね。
    また、もうちょっとつっこんだ話をすれば、FF14のNPCはガンビットシステムで動いていると公表されているので、
    敵対行動をしたらタゲを取ってくれる〜とか、多少のギミック対応程度の動きは、仕組みとしては可能だと思います。
    某カッパーベルで、沸かせたボムを倒したりしない、とか。
    (DPSが可能なのは自明として、ヒーラーもフェアリーさんの活躍を考えればレベル上げIDレベルでは十分行けるでしょう)

    で、気になるサーバー負荷ですが、
    ・ガンビットでは極蛮神戦レベルは難しそう・・・だけどパターン決まってるから盾ならいけるかもしれないけど作戦もあるしなー
    ・FF14のエンドコンテンツは人力でやれ感がある
    ・レベル上げIDの盾不足が一番やばい
    ってあたりを鑑みつつレベル上げIDに限って導入するとすれば、FF14のIDサーバーはどうもコンテンツごとに固定的に(静的)に割り当てられているようなので[1]、
    どうせ暇しているサーバーだから多少負荷を増やしても大丈夫なのではないか、と思うわけです。

    [1] 古城アムダプールの混雑など、完全にID単位で混雑度合いが独立していることから推察される
    (3)

  8. #8
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by naruse View Post
    ってあたりを鑑みつつレベル上げIDに限って導入するとすれば、FF14のIDサーバーはどうもコンテンツごとに固定的に(静的)に割り当てられているようなので[1]、
    どうせ暇しているサーバーだから多少負荷を増やしても大丈夫なのではないか、と思うわけです。

    [1] 古城アムダプールの混雑など、完全にID単位で混雑度合いが独立していることから推察される
    なるほど。
    今のID仕様ではLV上げIDといっても最初は開放クリアが必要ですから
    ルーレットの時のように先行で開放したIDが巻き込まれないようにするなら十分に対応は可能ですね。

    でも、それならプレイヤーキャラじゃなくて本当のNPCでいいですな。
    (0)

  9. #9
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by mojor View Post
    このスレに限らず(そしてnaruseさんがというわけではもちろんないのですが)わりかし無邪気な論調の#1 (あらゆるスレ主さん)の意見に対して
    「FF14はこういうゲームだから」とか「それは運営が決めること」とかいうレスがつくたびに「はーそうですねー」って感じになります。
    運営が決めることだから話をする必要ないならフォーラムいらないよねっていうね。ガス抜き機関だと納得済みで発言してる人ばっかりで驚くつーかね。
    全てがそうだと断定するわけではありませんが、遺憾ながらそういうレスが付くコメントは、ガス抜きレベルの内容だと受け取られたということでしょう。
    すでに何度もフォーラムに書かれ、公式にレターライブや各種インタビューで説明されている内容とかだとそうなりがちでしょうね。
    全く新規な内容だとたとえ技術的に困難と思われる内容でも割と好意的なコメントが多いように思います。
    (たとえばミィ・ケット野外音楽堂でレターライブを見れるようにして欲しい、とか)

    中にはマジでスクエニの中の人なんですかってくらい「修正にはお金がかかります(だからそんな修正は無駄)」とか内部事情に超明るい人風のユーザーが運営を代弁なさることもあって
    ユーザー同士が語らう場というより「ユーザー同士で意見を排除しあう」場「ユーザーが#1を論破して溜飲を下げる」場として動いてる感が強く感じられますもので…
    そのようなことをコメントなさる方が意識されているかはわかりませんが、ぼくらは開発のリソースを奪い合うライバルです。
    自分にとって楽しいと思えるコンテンツを開発リソースを使って実装してもらうために、フォーラムの他の皆を、開発を説得する必要があります。
    ですから、そこらの脊髄反射の論破びとごときで挫けてはダメで、いかに自分の要望が自分の、皆の利益になり、
    限られた開発リソースを割くにふさわしい内容かを説明する必要があるのです。

    もちろん説明しない自由はありますが、しなかったら「既出乙」とか「無理だろw」とかそういうコメントで終わってしまうのはまぁしょうがないんじゃないでしょうか。
    それでも開発の誰かが見て、「清き一票」扱いで何らかの形で実装される可能性はありますしね。
    (4)

  10. #10
    Player
    mojor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    475
    Character
    Mojor Majolica
    World
    Tonberry
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by naruse View Post
    (略)
    そのようなことをコメントなさる方が意識されているかはわかりませんが、ぼくらは開発のリソースを奪い合うライバルです。
    自分にとって楽しいと思えるコンテンツを開発リソースを使って実装してもらうために、フォーラムの他の皆を、開発を説得する必要があります。
    ですから、そこらの脊髄反射の論破びとごときで挫けてはダメで、いかに自分の要望が自分の、皆の利益になり、
    限られた開発リソースを割くにふさわしい内容かを説明する必要があるのです。
    (略)
    なるほどー、その発想はなかったです。
    「ユーザー同士で意見を排除しあう」雰囲気はこの考え方がどこかにあるからなのですかね。
    今後は妙に運営を代弁するようなレスを見るときは、リソースを確保したくて否定的なのだなと思うようにします。
    ご教授ありがとうございました。

    これだけではなんなので。
    DQX はもう課金をやめてしまったので現在はどうなのかわかりませんが、
    酒場に自分を登録する際に PR コメントを書くことができました。
    14でいうアディショナルスキルを書いて、いかに自分のキャラが PT に貢献できるかをテクニカルに PR する人もいれば、
    完全にネタ優先の PR をする方もいて、笑わせてもらったから雇うか!てこともよくやりました。

    そうやって登録された冒険者が、PTの補充に雇われたり、迷宮にNPCとして派遣されたりして
    長期間ログインできないプレイヤーの代わりに経験値を稼いでくる感じですね。今自分のキャラがどれくらい稼いでいるかWebサイトでも確認できたと思います。
    14 ではレストエリアボーナスが長期間ログインできないプレイヤーに対する救済としてありますが、
    DQX はドラクエの伝統「ルイーダの酒場」の存在をうまく利用して、長期間遊べないプレイヤーにも、人数が足りなくて困っているプレイヤーにも回答を出していた感じです。

    プロデューサーレターライブで即シャキのための回答が発表されました。パッチ後にエオルゼアがどうなっているのか楽しみです。
    (5)
    Last edited by mojor; 03-22-2014 at 03:06 PM. Reason: ちょっと書き足し