そうですか?
不可能な事象に対して別のアプローチを図るという点では十分にポジティブだと思いますね。
私から言わせていただければ貴方の先へ進めない理想論はポジティブではなく「停滞」です。
残念ながら大した不満は出ないでしょう。
これもバハムートで証明されています。
バハムートに対してあまりにも極蛮神への不満の量が多いですが、両コンテンツを比較した場合の決定的な差になってるのが敷居の高さなのです。
敷居を低く下げ過ぎた極蛮神は難易度、参入障壁、ギミック等々あらゆる不満が吹き上がってるのに対し、
バハムートは精々コミュニティ関係のみで、難易度や参入障壁の不満は微々たる物です。
これは開発がローンチ以前からバハムートをハイエンドコンテンツとしての敷居作りと啓蒙をしっかり行ってきた結果でしょう。
いえいえ私も楽しかったですよ
ありがとうございました
確かにCF主体、それもハードID程度のモノであれば有効でしょう。そんな強烈な飴なんていらないと思うけどなー。
不足ロールボーナスの特権としてもう一回ルーレット回せて、トークンや経験値の代わりに、レベル×100ギルぐらい出せば結構CF登録すると思うけどなー。
無駄か無駄ではないかはプレイする人間が決める話で、実装されて無駄ではないと思う人がいれば、今よりタンクがCFに出るんじゃない?
不足ロールボーナスにしておけば、現状タンクが不足しているけど、ヒーラーが足りなくなれば、ヒーラーもギル獲得の恩恵を受けることができるし。
いろいろな面でプラスにこそなれマイナスになることはない、これが私が言っているポジティブな調整の一例。
しかし野良が主体になるハイエンド、または時間経過でCFが使えるようになったとしてもそれが通用するかは怪しいと思います。
このゲームにおいてギルは無価値、重用されるトークンは制限付き、制限の無いトークンはゴミ扱い、大型パッチ直後であれば一定の効果は期待できますが、長期的な部分においては果たしてどうでしょうか?。
どうも減らすに過敏なまでに反応されていますが拡張性など調整しだいですよ。
例えば今STにさせている仕事でもダメージ量を調整してやればDPSに肩代わりさせる事もできます。
その代わりに敵の耐久をシビアにしてDPSの火力じゃないとギリギリ倒せないぐらいにしてやれば難易度自体は維持できるでしょう。
勿論火力不足と引換えにSTを登用して・・・という選択肢だって作れます。
事実今でもコンテンツによってはDPSがタンクの真似事を出来る範囲でやっているコンテンツもありますね。
結局タンクというロールが敬遠され時間が掛かっているのです。
DPSを上手くギミックに組み込めば拡張性は損なわれません。
タンク1提案はまず現実的じゃないです。
リットアティンからはじまる8人フルパーティーの
コンテンツほぼ全部作り直しになるような、
おおがかりな改修、それこそアップデート一つ
潰す手間をこのゲームデザインで取れるわけがない。
他スレでも書きましたがCFの改修は今更不可能でしょう。
もうこの部分は真蛮神と同じく盾2で待たせるか、別の方法で例えばho-chan様が御提案している飴攻勢しかないでしょうね。
しかしハイエンドや通常のエンドでも野良で募集する際には大幅な時間短縮が望めますよ。
現在ワールドによっては30からの募集が乱立している状態のようですし、タンクやヒーラー、曜日によっては詩人がかなり不足しているようですから。
野良もCFも関係ないです。
バトルコンテンツのギミック自体を作り直す話です。
今の8人フルパーティーのバトルコンテンツは
盾二人で回すことを前提としてギミックが作られているんですよ。
盾1でどうやって外郭やるんですか?
盾1でどうやって1層、2層、4層、5層やるんですか?
盾1でどうやって極ガルやるんですか?
盾1でどうやってモグルモグ倒すんですか?
ぜーんぶギミックからバランスまで作り直しですよ?
開発リソースが無限大ならそれでいいかもしれませんけど
現実はそうじゃない。そういう改修をするってなったら
必ずアップデートや拡張パックの作成が遅れることになる。
周回がメインのこのゲームで、そんなアップデートに
満足できる人がどれだけいるんでしょうか。
Last edited by Negy; 02-28-2014 at 03:44 AM.
CFでの盾(とヒラ)が少ないのであって、盾(とヒラ)できる人が少ないわけでは無いと思ってます。
DPSは近接、詩人、遠隔魔法の3種類、盾はナイトと戦、ヒラは白と召と2種類ずつ。
どのコンテンツでも役に立てるようにしよう!と思った場合、盾1、DPS3、ヒラ1をあげることになる。
結果、DPSさんの50%が余ることになる。(仮定ですが。)
とはいえ、ジョブの種類・数は今後も変わる可能性あるし、ここばかり調整してもしょうがない。
CFのロール制限緩和とNEEDを修正すれば良いのではないかと。
・CFで「多少ロール制限ゆるくてもOK」というチェックボックスを作り、ONにしたら「盾1、DPS2、ヒラ1」「盾2、DPS4、ヒラ2」以外の構成(但し、ヒラは最低1必要)でもマッチングされるようにする。
ゼーメルで盾さんが開幕即抜けしたときに、補充来るまでDPS2、ヒラ1で進めましたが、2匹目の中ボス倒すまで問題なかったです。竜さんがスカルサンダーつけてくれたりして、むしろ面白い。
IDやクリタワの難易度だったら、ヒラさんが最低1名いれば、ロールは問題無いかと。
DPSさんもVITアクセつければ、体力増えますし。DPS間でタゲ回ししてもいい。
後はボスでDPSが盾できるように一時的にHPが10~20%増える食事か薬でもあれば尚良し。
但しバハ・極のようなコンテンツはジョブ制限を緩めるのは厳しいでしょう。エンドコンテンツだからしょうがない。
・NEEDがあると、欲しい装備を装備できるジョブで出撃しないといけないので、DPSやヒラの装備が欲しい時は、盾はCF使いにくい。ついGREEDルールのパーティ募集に行ってしまいます。
システム上のロットルールを変更して、基本GREEDで1時間に1回だけ装備ジョブに関係無くGREEDの結果を+50か+100にできる、とか、そういうルールにして頂けると、極なんかでCFにも行きやすくなる。
あと、CFの各コンテンツで、現在一番速くマッチングされるロール(不足ロール)が分かると、非常に助かります。コンテンツツーレットは不足ロールがわかるし、ボーナスもあるので非常に良い試みです。
Last edited by RaymondMk2; 02-28-2014 at 03:53 AM.
野良もCFも関係ないです。
バトルコンテンツのギミック自体を作り直す話です。
今の8人フルパーティーのバトルコンテンツは
盾二人で回すことを前提としてギミックが作られているんですよ。
盾1でどうやって外郭やるんですか?
盾1でどうやって1層、2層、4層、5層やるんですか?
盾1でどうやって極ガルやるんですか?
盾1でどうやってモグルモグ倒すんですか?
ぜーんぶギミックからバランスまで作り直しですよ?
開発リソースが無限大ならそれでいいかもしれませんけど
現実はそうじゃない。そういう改修をするってなったら
必ずアップデートや拡張パックの作成が遅れることになる。
周回がメインのこのゲームで、そんなアップデートに
満足できる人がどれだけいるんでしょうか。
ファッ?何をわけのわからない事を仰っているのでしょうか?
もう作ってしまったコンテンツを作り直す利点があるのでしょうか?
なぜそのような話題が出てくるのか理解不能です。
Last edited by Frint; 02-28-2014 at 04:31 AM.
FF14はコンテンツ消費型MMOです。
これは周回がメインではないという何よりの証拠です。
だからこそ、メリハリのもなく、作業というレベルのバトルバランス重視設計が許容されているんですよ(WoWなど)
なぜなら飽きたころには新しいギミック(コンテンツ)が追加されるから
なのに追加されるコンテンツは極少数、パッチは延期(当初2か月毎の予定が今では3か月がデフォ、さらに延期もデフォ)、さらにギミックを使いまわし
これが諸悪の原因です。
コンテンツ消費型MMOを自負するならば、最低でも倍のコンテンツがパッチで必要ですし(パッチの遅延も許されません)
そうでないなら、バトルの根本的な調整が必要になります。
主題のタンクが少ないとは少しずれますが
ゲームバランスが根本的におかしいからタンク不足が加速しているというのも大きな理由だと思いますよ
なぜならパッチ直後はDPSでもさほどCF待ちをすることなくコンテンツに参加できるため。
改善は無理だと思いますw 一時的になら新ジョブとかでするだろうけど。
このゲームは手をつないで学校と制服、腕と知恵自慢専用ゲームですから、固定PT以外は長続きしません。
オンラインゲームはチートあるしRMTもあるしなおさら厳しいと思いますね。
個人的にはRMTはしったこっちゃないが、チートは萎える。制限に強制ばかりのオンラインゲームばっかりでうんざり・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.