2週間というのはコード入力済みの旧FF14プレイヤーの話でした。スミマセン。
検索してみたら
「また、旧FFXIVのレジストレーションコードを登録されていない場合でも、お持ちのレジストレーションコードを正式サービス開始時に登録することで新生FFXIVをプレイすることができます。
(追記:ただしこの場合は製品版についている30日プレイ期間は付きません)」
と書かれたサイトを見つけました。旧CEのコードから入力する場合、無料期間はないかもしれないですね。(ついてたらラッキー)
Last edited by BIBLE; 08-23-2013 at 06:59 PM.
皆さん意見が違うように見えますが 言葉が違ったり説明を省いているところがあるだけで みんな正しい事をいっているようにみえます。
回復対象がヘイトを与えている敵に対してヘイトが上がるの通り通常は盾さんが最初に敵に突っ込み ゼンブの敵のヘイトリストにのるので 盾さんにケアルすると敵ゼンブにヘイトがのります この時のヘイトはケアルを「受ける対象」の敵視リストに載っている敵にヘイト値が蓄積される。
となります敵が複数いた場合、ケアル等のヘイトは分割されます
敵が増えるほどに1体に発生するヘイトは減っていきます
変わった例として
敵が3体とかいたときに 槍さんなどが先に突っ込み(槍さんは全部の敵のヘイトリストにのる)盾さんが敵Aにロブした場合(盾さんが敵Aのヘイトリストにのる)
盾さんにケアルすると敵Aにのみケアルヘイト発生
槍さんにケアルすると敵3体にケアルへイト3分の1ずつ発生
となります
(厳密に検証したわけではなく 感覚や旧の終盤のヘイトの仕様で言っているので間違いがあるかもしれません)
Player
情報ありがとうございます。
若干情報が錯綜してるようですので旧CEの購入はリスキーみたいですね。
素直に新生通常版から購入することにしました。
スエクニのメールのクライアントをインストするとベーター4が削除され、新たに7334MBのDLが始まりました。
コレで正解でしょうか?、何か間違いをしたのかな?
β4の紐付け時の注意として オープンβ 予約特典 の順にしてください 予約特典を先にすると同じアカウントにオープンβを紐付けられません とありました
たぶん 予約特典 オープンβ の順に紐付けしてしまったので サービスアカウントが2つになったものと思われます
紐付けた順に番号ついているだろうから 1が予約特典(アーリー可) になってると思いますが サポートに問い合わせるのがいいかと思います
二つ目の質問については既にお答えされている方がいるので一つ目だけ。
名前の修正については名前でキャラクターIDを管理をしているようなので難しいと思います。(同じサーバーに同名キャラクターを作成することが出来ませんので。このケースで対処してくれるネットゲーム運営はほとんど見たことがありません。)
失礼ながら、β4から作成されたキャラクターデータならまだそこまで長い時間プレイをされたデータではないと思われますので、気になるようでしたらはじめから作成し直すとよろしいかと思います。
その際、万が一にも再作成時に同名被りで作成不可且つ、キャラデリしてしまって後の祭りの状態を防ぐため、スタンダードプランであればキャラデリ前に作成可能か試してみるとよいかと思います。、
Mandragoraサーバーにて生息中★末永く楽しめればと思ってます!サガシリーズ、戯言シリーズ、伝説シリーズ(悲鳴伝等)好きな人フレ登録送ってください♪
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.