Results 1 to 10 of 139

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Ticket's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    521
    Character
    Ticket Royal
    World
    Gungnir
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    【素人】目線で1ヶ月以上止められると厳しいですね。。。。
    専門的なことはわかりませんが、【素人】の考えでは数ヶ月止めるなんて考えられないですね。

    1ヶ月ほどというよしpの発言を信じて祈っておきます。

    【素人】ですみません。
    (14)

  2. #2
    Player
    Sollmack's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    129
    Character
    Soll Mack
    World
    Mandragora
    Main Class
    Miner Lv 80
    Quote Originally Posted by Ticket View Post
    【素人】目線で1ヶ月以上止められると厳しいですね。。。。
    専門的なことはわかりませんが、【素人】の考えでは数ヶ月止めるなんて考えられないですね。

    1ヶ月ほどというよしpの発言を信じて祈っておきます。

    【素人】ですみません。
    一ヶ月超えたら辞めるのん?ほかの事してのんびりしてりゃいいじゃない。
    (18)

  3. #3
    Player
    Ticket's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    521
    Character
    Ticket Royal
    World
    Gungnir
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by Sollmack View Post
    一ヶ月超えたら辞めるのん?ほかの事してのんびりしてりゃいいじゃない。
    今のところ辞めるつもりはないですが、間違いなく他のオンラインゲームに手を出すでしょうね。
    オンラインゲームやっている人間はオフラインゲーム(のんびり)では満足できない体に・・・(私だけかな?w)
    まあ、1ヶ月というよりサーバダウンから即別のゲームを探しに走ります。
    今思いつくのはPSO2あたりかな・・・ 
    FF14をやらない期間が長くなればなるほどFF14に対する情熱は冷めていく予感がします。

    まあ、それでやめちゃうようならそれまでのゲームだったということですかねw
    (4)

  4. #4
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Ticket View Post
    【素人】目線で1ヶ月以上止められると厳しいですね。。。。
    専門的なことはわかりませんが、【素人】の考えでは数ヶ月止めるなんて考えられないですね。

    1ヶ月ほどというよしpの発言を信じて祈っておきます。

    【素人】ですみません。
    業務システムであれば数か月止めるのはたしかにあり得ません。
    小規模なら一晩、そこそこのもので三日。大型なものでもGW、お盆、年末年始を使って移行できるようにします。
    とにかく停止期間を短くしたい。そのためにかなりの労力を割きます。リスクも飲みます。

    もっとも時間がかかるのはデータ移行なので、データ移行は全て自動化されます。
    しかし本番データは、移行作業が始まるまで増えたり減ったり変更されたり、変化するので
    データ移行プログラムがテストされた時と実際にデータ移行プログラムを走らせる時の対象データは異なります。
    つまりデータ移行に万全というものはありません。不測のデータがあれば一部失敗することもあります。

    失敗のリスクがあるので、移行計画には失敗時の対応が必ず盛り込まれます。
    例えば、クリティカルな移行障害の場合は、旧システムにきり戻して、移行は次週にまわしたりします。
    業務に影響が小さい場合であれば、ちょっとした障害は飲み込んで、移行後にパッチをあてることもあります。

    もし新生移行の停止期間を短くしたいのであれば、プレイヤーは以下を許す必要があるでしょう。

    ・新生ローンチのさらなる遅延(3か月程度?)を許す。
     移行の自動化、テストのための労力や、現行運用のための労力を確保することが必要で、
     それはすなわち新生に割ける人員が減ることです。

    ・移行障害時に、「移行失敗したんで、ローンチを1,2週間遅らせます。」ということをスクエニに許す。
     停止期間を短くすると対策前進がそれだけ難しくなるからです。

    ・ちょっとした不備は、後日パッチで対応することを許す。
     たとえばアチーブメントが一週間みれなくなるなど。

    FFのナンバリングタイトルである14の再起をかけてローンチする新生においては
    どれも到底飲めない条件だと私は思います。
    (1)

Tags for this Thread