Results 1 to 10 of 136

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    攻略を必要とせずにクリアできるRPGは私はやりたいと思いませんね
    はい。それは私も同感です。
    が、「攻略の質」が、アクションゲームとRPGのそれとは違うのではないか?というのが私の投稿の趣旨です。

    もう少し言うと、現行ユーザー及び新生におけるターゲットユーザー層がが好むのはどちらか?
    というユーザーターゲッティング(マーケティング)の問題にも派生します。

    あと、この議論はある程度メタなレベルで進んでいると思っていましたが
    そこを、僕が私がという個人的な内容に矮小化してしまうと、議論にならなくなると思いますがどうですかね?


    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    新生になってからじゃ遅いんですよ
    新生になる前に客を慣らさないと拒否反応が大きくなるだけです
    新生のミッションは何でしょう?一人でも多くの新規ユーザー層を捕まえることです。
    その意味で、現行ユーザーを「慣れさせる」という思考は無意味であり、
    もしも、吉田さんがそのようにお考えであればそれは傲慢でもあります。
    現状のアクションRPGもどきが、新生でのターゲット層
    (いわゆるFFファンが多くを占めると思いますが、これは違うかもしれません)
    に大きく訴求するのであれば、その限りではありませんが。

    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    個人的に凄い疑問なんですけど
    野良でクリアできないのって何か不都合あるんですか?
    本当は疑問なんて無いでしょう?
    アリもしない疑問を相手に投げつけて、その反応を持って煽るが如き手法は
    いい加減お止めになったほうがよろしいかと。
    (30)

  2. #2
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    はい。それは私も同感です。
    が、「攻略の質」が、アクションゲームとRPGのそれとは違うのではないか?というのが私の投稿の趣旨です。
    アクション性を否定はしませんが
    ガルーダにしろイフリートにしろ、旧FFで前列と後列を入れ替える程度のものだと思いますね
    あと特定のタイミングでジャンプを利用して攻撃をかわしたりも旧作のままですよね、テンポは違いますが
    旧FFシリーズでやってることをテンポアップした程度だと思います。

    FF14は後だしじゃんけんを連続で勝ちつづけるようなものですよ
    パーに勝つのはチョキ、チョキに勝つのはグー。それさえ知ってればあとは慣れだと思います。

    アクション性がーとよく聞きますが、やっていることは走って移動してるだけですよ
    このときはここへ、あのときはそこへ。それだけ。
    これがRPGよりアクションに寄っているとも思いません。
    UI面で操作(視認)のしにくさ、だったり、私の環境ではありませんが、大幅なラグ遅延に対する不満は理解できますね
    ただ、この走って移動するだけがRPGの攻略要素ではないと否定するほどのものではない思います。

    単純に棒立ちで、スキルのタイミングだけで戦闘を進めるのであればオススメのMMOを知っているのですが
    (6)

  3. #3
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    アクション性を否定はしませんが
    ガルーダにしろイフリートにしろ、旧FFで前列と後列を入れ替える程度のものだと思いますね
    私も別にアクション性を完全否定してるわけではありません。程度問題だということです。
    ガルーダとイフを同列に述べておられますが(本質は同じだとしても)要求されるレベルが違うとは思いませんか?
    それがユーザーからの評価に直結しているワケです。イフの頃はここまで緩和緩和と五月蝿く言われませんでした。
    # ちなみに、ガルーダについて1.22系列での単純な難易度緩和については、
    # コンテンツライフサイクルの崩壊に繋がる虞があるため反対ではあります

    私の懸念は、プレイヤーの「腕前」による難易度高騰はかつてのシューティングや格ゲーのように蛸壺化を招くという点と
    それによる、コミュニティの縮小(要するに新生で大した量の客が釣れないこと)に対する危惧が主たるものです。
    歴史(というのは大袈裟かもしれませんが)に学べということ。

    故に、十分なユーザー層が確保できる目処が立った、或いは確保した上でならばアクション方向に大きく傾倒させた
    高難易度コンテンツを実装すること自体は反対ではありません。
    その前にやるべきことがあるだろう、という指摘です。

    Quote Originally Posted by Pie View Post
    単純に棒立ちで、スキルのタイミングだけで戦闘を進めるのであればオススメのMMOを知っているのですが
    そのゲームなら私もよーく存じ上げておりますよ(´∀`)
    んで、それがどうかしました?ここ数回の議論に何か資する問題提起でしょうか?
    (18)
    Last edited by Zhar; 05-29-2012 at 02:24 AM. Reason: 文意が伝わりにくいと思ったので幾つか修正

  4. #4
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    私も別にアクション性を完全否定してるわけではありません。程度問題だということです。
    ガルーダとイフを同列に述べておられますが(本質は同じだとしても)要求されるレベルが違うとは思いませんか?
    まったく思いませんね
    イフリートは移動先が完全に決まっているだけで(終始同じ)、タイミングだけを考えればイフリートのほうがシビアだと思いますよ
    今では簡単になったイフリートですが、それこそ初期はイフリートの攻撃間隔に合わせて硬直するアクションを使用する必要がありましたしね
    エラプション&光輝が即死ダメージであれば、知識0からクリアする場合イフリートのほうが難しいとさえ思います。

    要求されるレベルが知識を含めての話でしたら、その通りだと思います。
    安全地帯1つだけ覚えていれば大丈夫なイフリートと違い、ガルーダは各モードの安全地帯及び、攻撃の緩急と多岐になりますからね
    でも知識って調べれば分かりませんか?もう情報はほとんど出尽くしていると思いますが

    最後の1文は余談ですのでお気にせず
    (1)

  5. #5
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    まったく思いませんね
    イフリートは移動先が完全に決まっているだけで(終始同じ)、タイミングだけを考えればイフリートのほうがシビアだと思いますよ
    タイミングだけを考えて・・・ですか。現実の攻略と乖離した議論は無意味だと思いますが。
    イフには攻撃ごとに安地も存在しますし、ガルーダの分身ギミックのようなものも無いですからね。
    知識0から・・・というのも、無意味な仮定ですよ。

    ただ、確かに実装当初のイフリートはもう少しアクションを使用するタイミングを計る必要がありました。
    しかしながら、8人全員がそのような訓練されたユーザーである必要は無かったのもまた事実です。

    Quote Originally Posted by Pie View Post
    要求されるレベルが知識を含めての話でしたら、その通りだと思います。
    安全地帯1つだけ覚えていれば大丈夫なイフリートと違い、ガルーダは各モードの安全地帯及び、攻撃の緩急と多岐になりますからね
    でも知識って調べれば分かりませんか?もう情報はほとんど出尽くしていると思いますが
    知識の話ではなく、純粋にキャラの操作とボタンを押すタイミングが上手か下手かという話ですよ。
    こう言ってしまうと酷なのですが、いわゆる「ゲームが下手な人」というのは、練習してもそう上達しないんです
    そういう層は、自分に無理だと判断するとゲーム自体から離れてしまうんですね。
    そうしてゲームジャンル自体が衰退していってしまう。
    FF14で言うと、新生で十分なユーザーが確保できずに早々にサービス終了という事態に陥りかねない。
    へヴィゲーマーってのはニッチ層で、ニッチはマスが存在しないと成立しないんですよ。
    繰り返しますが、これは過去のゲームジャンルが陥ってきた過ちの歴史です。

    これからユーザー数を確保していかなければならないFF14において、そのような過ちを繰り返す虞のある
    ゲームデザインを行うことが、現時点のコンテンツとして果たして正しいのか・・・?ということ。
    たとえそれが「エンドコンテンツ」であるにしてもね。
    (24)
    Last edited by Zhar; 05-29-2012 at 02:40 AM.

  6. #6
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    私の懸念は、プレイヤーの「腕前」による難易度高騰はかつてのシューティングや格ゲーのように蛸壺化を招くという点と
    それによる、コミュニティの縮小(要するに新生で大した量の客が釣れないこと)に対する危惧が主たるものです。
    歴史(というのは大袈裟かもしれませんが)に学べということ。
    少しここだけ気になりました。(お二方で熱い議論しているところ割って入ってすみません…)
    いまのFFってそんなにひどいですか?
    ガルーダこの前はじめていって思ったのは、「イフ>モグ」で順を追ってやってきてればそんなに移動は難しくない、と感じました。
    一時期の格闘や高難度シューティングよりだいぶ楽だと思いますけど…。
     

    エリアル即死のギミックだけは、別ゲームで即死技ボスばかり体験してきた私にとっては「やれやれ…またこういうのにあうなんて…」ですけど、でも、対処法が解っているのでストレスが雪だるま式にたまることはないですね~。
     
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    知識の話ではなく、純粋にキャラの操作とボタンを押すタイミングが上手か下手かという話ですよ。
    こう言ってしまうと酷なのですが、いわゆる「ゲームが下手な人」というのは、練習してもそう上達しないんです
    そういう層は、自分に無理だと判断するとゲーム自体から離れてしまうんですね。
     
    でも、FFってそういう方向で調整していくゲームなのだと思います。
    それが良いか悪いかはおいておいて、それが合う人もいますし、合わない人もいるということなのではないかと思います。
    どっちにしろ、プレーヤーのみんながみんな100%楽しめるゲームって作るのは不可能だと思いますし。
    ただ、そういうのに合わない人が楽しめるコンテンツが今のFFにはあまりないのが問題なのかなってこのトピ読んでいて思いました。
    (8)

  7. #7
    Player
    syariro's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    236
    Character
    Syariro Syari
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
     
    でも、FFってそういう方向で調整していくゲームなのだと思います。
    それが良いか悪いかはおいておいて、それが合う人もいますし、合わない人もいるということなのではないかと思います。
    そう言う方向なんですか!?アクション性高い方向ってことですよね!?開発がそれ明言してくれるなら色々と考えられる事もあるので、できればソース希望します。
    (9)
    Last edited by syariro; 05-29-2012 at 10:12 AM.

  8. #8
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by syariro View Post
    そう言う方向なんですか!?アクション性高い方向ってことですよね!?開発がそれ明言してくれるなら色々と考えられる事もあるので、できればソース希望します。
    これは私の勝手な想像です。ただ、この頃の追加されるものを見ると恐らくそうなのかなと思っているだけです。
    ゼーメル、イフリート、モグ、オーラム、カッター、クエのインスタンス移動系バトル、そして今回のガルーダ。
    慣れている人にはそう感じないかもしれませんが、どれをとっても切り取ってそのままアクションRPGで出してもいいような感じだと思います。
    結構これらから、FF14のバトルの方針の開発の方からの答えはもう出ているのかなと思っています。
     
    また、オフライン時代からのFFのナンバリングタイトルのボスを思い返してみると、「強くすれたたくだけで楽勝!」という方向よりはどちらかといえば、倒すためのからくりがあり、ちゃんと対処をしないと絶対勝てない、だけど、ちゃんと対処をすれば絶対勝てる、ボスばかりだったと思います。(例:バリアチェンジをする各種ボス、FF8の全体ゾンビを使ってくるボス(名前失念すみません。。。)など)
     
    そう考えるとこの頃のボスって「ああナンバリングタイトルのボスだ~」っておもいます。
    (イフだって、立ち位置間違えたら絶対勝てませんし、モグだって対処を間違えたら絶対勝てないですしね。)
    (3)

  9. #9
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    慣れている人にはそう感じないかもしれませんが、どれをとっても切り取ってそのままアクションRPGで出してもいいような感じだと思います。
    ヒトそれぞれアクションRPGの捉え方はソレゾレでしょうけど
    ガードも出来ない ダッシュやローリングで緊急回避もできない
    スキのおおきな攻撃の時の安全地帯に走り込むだけのアクションRPGなんて
    あったかな??
    (21)

  10. #10
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    いまのFFってそんなにひどいですか?
    いや、酷いとは思ってませんよ。ガルーダみたいなアクション難易度の高いコンテンツもアリだと思います。
    ですが、こういうのばかりだと、新規は釣れないんじゃないの?という危機感を感じたのが一連の投稿の動機です。
    私個人は、周囲のフレンドに恵まれているのもあって、普通に攻略出来ていますので良いのですが
    野良から数名補充すると、かなりの確率で無理ゲー化しますので、周囲にゲームの上手な人がいない方は
    どうしてるのかな・・・という素朴な疑問もあったりしますね。
    諦めている人が多そうだ、というのは把握できたので上記の危機感は一層強まりましたが。

    また、ネ実やココだと上手な方が大量におられるように見えますが、そういう人と野良で組んだ経験ってほぼ無いです。
    まあ、LSに引きこもってるんでしょうけども、そうなると今度は、コミュニティのあり方としてどうなのよ・・・という疑問もw

    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    それが良いか悪いかはおいておいて、それが合う人もいますし、合わない人もいるということなのではないかと思います。
    そのようなことは自明ですよね。
    まあ、少しスレ違いの話を延々と引っ張って申し訳なかったですが、haiiromikotteさんの言葉を借りるなら
    最近のパッチの傾向として、「合わない人」の多い方向に猛進しつつあるのでは・・・という危惧を述べていました。
    (32)