Quote Originally Posted by mirageblue View Post
レンジは火力上げすぎると紅蓮時代のようなレンジ2が主流になって1番ジョブ数の多いメレーが1枠減ることになるので、開発側も機工士の扱いに頭を抱えているのではないでしょうか。
メレー1レンジ2の何が悪い?という方もいると思いますが、ではレンジが弱くて何が悪いんでしょう?
メレーが溢れて何が悪いんでしょう?ってなるだけなので意味のない話
そもそもメレーばかり追加したのは運営側の都合であって
メレーのジョブ数だけ多い事自体が偏った異常な状態だと思ってます
事実上の2枠どころか、システム的に2枠のタンクやヒーラーでも4ジョブしかないんですよ?


レンジの火力が低い事自体に反発してる人はあまりいなくて(差が大きすぎるとかはある)
天井火力よりも強みの問題です、特に同じレンジロール内での差別化の問題
機工士がいると何が嬉しいのか、がはっきりしていない

いわゆるrDPSという基準でピュアジョブの数字が低くなることは当たり前なので
私はそれ自体に問題があるとは思っていません
ピュアのほうが高かったらシナジー一切不要で全部ピュアで固めたほうが強くなってしまう
(そういう意味で黒魔はちょっと危うい領域にいると思う)

シナジージョブの本体バースト火力が高すぎることには不満があります
ピュアとシナジーが組むよりシナジー同士のほうが合計火力が高いのは
ピュアだけで固めてシナジー不要と同じくらい意味がわからないですね

ピュアジョブが多いPTで踊り子や詩人が強いのは当然ですし、そうあるべきです
逆に、シナジージョブが多いPTでは、機工士が一番強くなければおかしいでしょう?

個人的には、レンジ以外のシナジーバフを強化してほしいというのが第一希望ですが
いじるのが相当難しいだろうと思うので
現状のシナジー量でも被シナジーで十分貢献できるように、バースト火力にもっと尖らせるという要望を出しています