Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 52
  1. #21
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    私も1つのクラスを上げきった状態で、HQが十分に狙える状況の方が良いと思います。

    FF11を引き合いに出すのはあまり良くない事かもしれませんが、
    FF11では木工1つカンストなら、他に依存せず木工レシピのHQを十分狙える仕様だったと思います。
    結局は運でしたが、スペシャリストという点では良かったと思います。


    FF14にはFF14なりの方向性があると思いますが、
    1つを極めているなら十分で、他のも上がっているなら楽にはなるよ!ぐらいで良い気がします。

    例えばですが、
    木工師は木工師スキルに限り効果が倍増、他のクラスのスキルの効果は通常、もしくは効果半減
    この様な感じですと、1つを極めていればそのクラスのスキルを選択する事が増えて、
    今までの様な全く使われないスキルというのが減ると思いますし、
    他のクラスのスキルを入れないとHQがあまり狙えない、という状況も回避できるのではないでしょうか。


    それをするには、もちろん1つのクラスのスキルだけで十分にHQが狙える様な調整が必要ですが、
    これはやっぱり難しいのかなぁ。
    (12)
    Last edited by Calmag; 05-01-2012 at 07:03 AM.

  2. #22
    Player
    meme's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    164
    Character
    Richard Gretry
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Leatherworker Lv 61
    高レベルでなければHQを作りにくいという状態は望ましいと思いますが、
    それに複数の高レベルクラフターを持っていないと作りにくいという条件が+されると余りよくない気がします。

    もっと簡単に、例えば木工師が木工師のゴッドセンドを使用する毎に無条件で品質+50とかでもいいのに。
    (10)

  3. #23
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    複数レシピを排除した結果、本来複数上げをするメリットは、

    中間材料の自力調達を容易にする

    で十分のはずです。そして、流通が整っている場合、無理に上げる必要は本来は
    ほとんどありません。

    今はそれができないため、仕方なく上げているという側面がかなりあります。

    普通職人というのは一つを極めるもので、竹細工の職人が包丁を打てたりはしません。
    パティシエが薬の調合をしたりはしません。

    プレイヤー側がなんでもできるゼネラリストを目指すのは趣味で、私みたいに好きな人だけ
    勝手にやればいいわけで、システム側でそれを強要するのは破綻を生みます。
    それを容易にするためにレベル上げを簡略化する、というのなら、良く話が出るように、
    そもそもレベルという概念を取っ払えばいいわけです。

    新生はあくまでこちらの延長のはず。ならば今のうちに基本コンセプトを
    しっかり見直ししておかないと、せっかく環境が整っても、プレイヤーは
    システムそのものに不満を持って去ることになります。

    クラフターの各クラスは、作るものは異なっても、それは素材の違いだけであって、
    製作過程は全く同じです。したがってゴッドセンドも重複が多くなって当たり前。
    戦闘職での戦士と黒魔導士の様な違いが出るほうがおかしいのです。


    クラフターは自らの腕で、自らが作りたいものを極める。
    そこにはなるべく運の要素を排除し、自らの腕を磨き、その極みに
    到達するべく努力をするわけです。
    たまたま会心の一作できたらそれで終わり、というものではないのです。
    それができたら、さらに良いものを。そういう貪欲であくなき挑戦をするものです。


    運任せにしたいのなら、XIのクリスタル合成で十分。
    余計な手間が入る分だけ邪魔なだけです。
    修理の改修をするときに、どのクラスでもできるようにする、
    といった頓珍漢な話があったように、どうもクラフターが望んでいるものが
    いまいちピンと来てないようですが、そのあたりがイメージしにくいのなら、
    個別でアンケートでもとればわかることです。

    クラフターの皆さん、いろいろできるようにするために、複数上げをするのは
    それほどいやですか、と。


    こだわりを持つクラフターほど、

    一つを極めさせて、よそに余計な手間をかけさせないでくれ。

    と答えることでしょう。
    それはあげるのがめんどくさいのではなく、やりたくないことを強いられるのが
    嫌なのです。
    (23)
    Last edited by Sofia; 05-01-2012 at 08:06 AM.
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

  4. #24
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Sofia View Post
    一つを極めさせて、よそに余計な手間をかけさせないでくれ。

    と答えることでしょう。
    それはあげるのがめんどくさいのではなく、やりたくないことを強いられるのが
    嫌なのです。
    もう既にこういう評価は2010年秋に食らっています(戦闘を主に)。
    それを性懲りもなくまた出してくる例の人
    ほっといたらそのうち潜在値をクラフターに仕込みかねません。

    「不味い」と言われて突っ返された料理にパセリ添えて出してくるの、
    一体何回目か分かっているのか?
    と。

    何回でも言いますが、「不味い」ものは不味いのです。
    アンタのアイデアは最悪です、と散々ダメ出しされてもまた出してくるとか
    しつこいを通り越して呆れます。
    (21)

  5. #25
    Player
    Amiba's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    584
    Character
    Jaxa Epsilon
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 1
    組み合わせは色々あるかと思いますし45以下で覚えるスキルにも有用な物は多くあります。(コンファートゾーン、パーフェクション、ブランドなど)しかし、
    HQを狙うにあたって有用と思われるものが45以上にも多いのは事実かと思います。(ビエルゴ、カルミ、グレーターコーリング、マグナム、マスターズなど)
    今まで興味が無かった職業でもパッチを機にやってみたくなる事もあるので(私で言えば調理とか)気が向いた時に新キャラを作らなくても今使ってるキャラで色々な職業を楽しめると言う方針自体は悪くないと思います。が、色々な職業を上げないと出来る事・選べる選択肢に制限がかかるから興味も無いのに仕方なくあれこれ上げると言う方向に誘導してしまってはせっかくの良い所が台無しです。これではプレイヤーは”やらされてる感”を持ってしまう可能性も出てきます。
    戦闘系のジョブはサブに着けられるクラスを限定(黒魔であれば弓術士か格闘士のスキルしかつけられない)した事で、全てのクラスを上げなくてもコンテンツで十分機能出来る様な仕様となりました。無論攻略型LSではより色々な役割をこなせる人(キャラ性能に限らずプレイヤースキルも含めて)の方が重宝される傾向にあるので色々な職業を育てた方が有利ではありますが、黒魔1本でエンドコンテンツを渡り歩くのならば弓術・格闘以外は上げても意味は無いので全クラス上げねばならない、と言う話にはなりません。
    戦闘職の様にクラフター系職業も1キャラで色々なクラスを育てると言う楽しみは確保しつつ、性能面で1クラスでしっかり完結出来るような仕様に持っていった方が良いのではないでしょうか。

    ※FF11の様に生産職は1キャラにつき1職しか100まで上げられないとか言うのは今回はご勘弁願いたく思います。それだと無駄にキャラばっかり増えるので。鍛冶用キャラ、骨細工用キャラ、錬金用キャラなど作って別の職業に用がある時に一々キャラ選択画面に戻って入りなおすのが非常に面倒でした。アーマリーの影響でクラフターもまた一々武器を持ち直さねばならず、これもまた面倒ではありますがFF11はキャラ自体をチェンジしなくてはいけなかったのでアーマリー以上に面倒でした。
    (8)
    Last edited by Amiba; 05-01-2012 at 09:29 AM.

  6. #26
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    28
    というかより効果を判り易くするという意味でなら
    彫金なら彫金士で習得したゴッドセンドは彫金師の
    錬金術なら錬金術師で習得したゴッドセンドは錬金術の
    制作物でより大きな効果を得るようにすればいいだけのような気も
    その中で他のクラスの制作物で有効なゴッドセンドがあっても良いとは思いますが
    (4)

  7. #27
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,423
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    戦闘職のように剣術は攻撃だからこんな攻撃スキル、白魔はこんなだからこんな回復スキルっていうのとは違うので、
    クラフターはコツコツお仕事して納品したりしてギルドトークンを集めて教科書や秘伝書もらうでいいように思いますね。
    (1)

  8. #28
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    上げたくないクラスは上げなくてもいい、というコンセプトは死守したほうがいいでしょうね。でないと、カジュアルユーザーは逃げ出してしまいます。

    好きでないクラス・ジョブは死んでも上げるものか、という人はやはり結構いるものです。このゲームはロールプレイングゲームなんですから、その辺はちゃんとフォローする必要があります。

    FF11のサポジョブみたいに、メイン以外は半分のレベルまでのアクションしかセットできない、みたいな配慮しないと、一体このゲーム、プレイヤー層の裾野を広げる気があるのか、それとも一部の廃人と廃仕様で一蓮托生して、サービス終了の坂道を下っていくのか、どっちなんだ、ということになりかねません。
    (19)

  9. 05-02-2012 05:34 AM
    Reason
    フォーラムの趣旨に貢献しない内容のため。

  10. #29
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    カンスト後に稼ぐ経験値で他クラスのゴッドセンドを憶えるようにすりゃいい
    (0)

  11. #30
    Player
    looser's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Schatten Defekt
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 36
    Quote Originally Posted by LavieenRose View Post
    わるいけれど、主張されるような『現状』などは,大多数のプレーヤーには存在しないと思います。
    ただ、一部の『常にトップランナーでなければ、気がすまない』というスタンスの方々にとっては、大問題であろうかと思います。
    それはどうだろw
    クラフターのレベル上がりやすくなって半年もたったからカンストなんて全然珍しくないというかそこらじゅうにいる気がするけどなー
    (0)

Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast