Page 6 of 6 FirstFirst ... 4 5 6
Results 51 to 52 of 52
  1. #51
    Player
    CLAYMORE-Q's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    7
    Character
    Milla Eclair
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    こんばんは。

    活発な議論ありがとうございます。

    現状、皆さんが議論されているように、HQ製作には複数のクラスをレベル45まであげ、有効なゴッドセンドを取得する必要があります。開発チームもこの点を認識していますが、現行版の仕組み上で出来る限りの対応として、製作アクションの整理というカタチでパッチ1.22のゴッドセンド改修を行いました。

    新生では製作アクションについて調整が入り、一部の製作アクションはクラス特有のものとなるものの、一つのクラスを上げることでHQ製作に必要なアビリティのほとんどを取得できるようになります。このため、現状のように複数のクラスをレベル45まであげなければ、HQ製作を行うのが難しいということはなくなります。
    今現在の仕様では、たしかに有効なゴッドセンドを取得する必要があると思います。加えて、クラフターがハムレットに参加する場合は進捗系のゴッドセンドが4つ必要である状況です。

    そのために様々なゴッドセンドを取得するために日々奮闘している人も少なくはないはずです。もちろん私もその1人です。

    その努力が新生になって全くの無駄になってしまう可能性があるのでしょうか?この現状は、今までやってきた人のアドバンテージとしてHQ製作が可能になっているものだと思っていました。
    そのてこ入れは必要だとも思いますが、今までやってきた人や現在頑張ってやっている人の労力が無駄になるのは避けて欲しいと思います。複数上げることに価値がなくなってしまう可能性があるのかが心配です。
    (6)

  2. #52
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    Quote Originally Posted by CLAYMORE-Q View Post
    今現在の仕様では、たしかに有効なゴッドセンドを取得する必要があると思います。加えて、クラフターがハムレットに参加する場合は進捗系のゴッドセンドが4つ必要である状況です。

    そのために様々なゴッドセンドを取得するために日々奮闘している人も少なくはないはずです。もちろん私もその1人です。

    その努力が新生になって全くの無駄になってしまう可能性があるのでしょうか?この現状は、今までやってきた人のアドバンテージとしてHQ製作が可能になっているものだと思っていました。
    そのてこ入れは必要だとも思いますが、今までやってきた人や現在頑張ってやっている人の労力が無駄になるのは避けて欲しいと思います。複数上げることに価値がなくなってしまう可能性があるのかが心配です。
    新生スタートの時点でシステムをきっちり入れ替えしておかないと、それこそたぶん
    複数上げが当たり前という状態はいつまでたっても解消されないと思います。


    はっきり言って現状のクラフターのレベル上げは、初期に比べてかなりスピードが速いです。
    これは複数上げを前提としたスピードになっています。
    しかし、これは本来かなりいびつな状態です。

    複数上げることのメリットは、HQ作成ではなく、

    ・自分でほしいアイテムが作成できる(特に中間素材)

    で十分かと思われます。

    (個人的には修理・禁断はいらないんですが、どうもスクエニ側が
     修正する気がないようですので……。
     まあ修理は自分のを直すより、人に直してもらうほうが
     早いかな、と最近は感じてますが、ともかくこれがあることで
     仕方なく上げる、という動機づけが残るんですけどね)

    そして、それがメリットが薄いと感じられる場合、
    上げなくていい、というのが本来のスタイルのはずです。


    よそでもそうですが、アーマリーシステムは

    「自分でやりたいものが何でもできる」

    という点がずれてしまって、

    「人に頼めないから自分で何でもやれるようにレベルを上げざるを得ない」

    となっているのが最大の失敗です。
    これは、自分がやりたくないものを人に簡単にやってもらえるシステムが
    整っていないために起こっている弊害です。
    (以前の修理しかり、禁断しかり、流通しかり)
    こちらは新生できっちり対応してもらう必要がありますが、
    そちらが整えば、やりたいものだけやりこめる、という
    本来の方向性に立ち戻れます。

    ワイプをしない以上、どうしてもある程度上げた分の
    努力が無駄になった感じがするかもしれませんが、
    ワイプをしてしまえばそれこそ全員の努力が吹っ飛ぶことになります。
    そして、あまり上げたことへのメリットに拘泥すると、レベルキャップが
    解放されてからも引き続き複数上げが当たり前で
    「仕方なく」あげることによる弊害がついて回ることになります。


    繰り返しになりますが、複数上げが当たり前、からやりたいものに集中できる
    というものへ舵を切り直すのは新生のタイミングしかありません
    ので、
    そこはゲームシステム一新の一環として受け入れるものじゃないかな、と思います。


    そのあたりのアナウンスがきちっと入ったことで、個人的には少し安心しています。
    あとはシステムそのものと、バランス調整ですね。
    (10)
    Last edited by Sofia; 08-16-2012 at 10:06 AM.
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

Page 6 of 6 FirstFirst ... 4 5 6