マウントのカスタム…出来たら楽しいと思います!
(コスモである必要はないですが、開拓のためのガジェット開発という名目で紐付ける理由としては十分)
キングダムハーツのグミシップのような感じで、あひょあひょ言いながら組み立てたいですし、ガーロンドォやネロさンが出てきてくれたらこれまた嬉しいッ
懸念点として、他のマウントの稀少性や価値が薄れそうな気もしますが、以前から多くの方に求められてきた要素ではないでしょうか。
コスモエクスプローラーの内容についてですか?
正直しんどいです。
マウントのカスタム…出来たら楽しいと思います!
(コスモである必要はないですが、開拓のためのガジェット開発という名目で紐付ける理由としては十分)
キングダムハーツのグミシップのような感じで、あひょあひょ言いながら組み立てたいですし、ガーロンドォやネロさンが出てきてくれたらこれまた嬉しいッ
懸念点として、他のマウントの稀少性や価値が薄れそうな気もしますが、以前から多くの方に求められてきた要素ではないでしょうか。
コスモエクスプローラーの内容についてですか?
正直しんどいです。
我は汝、汝は我。我は汝の心の海からいでし者。
実装当日から毎日焦がれの入江には行っているものの
ほんの30分の共同施工作業にちょうど参加できた日はなく
行くたびになんか増えてる……って感じで
楽ですけど……ですけども……
コスモエクスプローラー楽しんでますが、
メカオペレーションにパイロットとして参加した際もコスモミッションのボーナスを頂きたいです。
10回分や5回分など、サポーター参加のときより少なくていいので…
新生12周年おめでとうございます!
トンネル開通後に追加されたクラフターの高難易度ミッション、難易度そのものに文句は別にないのですが、
特定のクラスに絞ると待ち時間が長くなってしまうのが難点なのと、
あと・・・やっぱマイスターの制限まわりというかシステムはどうにかならんでしょうか・・・?
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
開拓が完全に終わるまで感想などの書き込みはしないでおこうと思っていましたが、クレセントアイル実装までに開拓の全工程終わらないかも…という気持ちになってきたので書き込みにきました。
イシュガルド復興が本当に楽しかったので、今回のコスモエクスプローラーも本当に楽しみにしていました。
「みんなで頑張った成果により開拓が進み、発展してフィールドが豪華にきれいになっていく」というのが好きで、友好部族クエストなんかも見た目が発展していくので大好きです。
同じ作業の繰り返しなども大好きなので、いわゆる「特殊な訓練を受けている」と言われる側のプレイヤーです。無人島も最初から最後まで楽しみ、採集経験値だけで開拓レベルを上げたりしていました。
最初の内は、開拓のゲージが3日程度で溜まっていたのでよかったのですが…トンネル以降、コスモライナー伸延準備以外のゲージの進みが本当に遅くなり(要求ポイント?が多くなったんだと思いますが)、ベースキャンプⅢのゲージは日本DC最速の我がトンベリでも1メモリ進むのに12~15時間、その先の工程(トンベリが5/17現在取り掛かっている工程)に至っては1メモリ18~20時間かかるようになっています。
トンベリの先を行く、世界最速のカクターもほぼ同じくらいの時間で進んでいると思います。
(※出社していてもコスモエクスプローラーレポートを逐一チェックし、インしているときはゲーム内のゲージを監視し続けているので割と正確な数字のはずです)
コスモツールも最初の一週間ほどで強化しおわり、あとは各クラス50万点のマウントを目指しつつ、開拓が進むのを楽しみにゲームにインしている間はずっと月面で作業をしています。
個人表彰は狙っていないので、開拓が進むことが最もモチベーションにつながります。が、なかなか進まない。なかなかっていうか全然進まない。しかもこれが進むかどうかは自分だけの頑張りではなく、同じくこつこつ頑張り続けてくれている、月面にいる同志たちのおかげ………。(作業する位置も決まってくるので、この人いつもいるな、私もだけど…ってなってます)
開拓の工程が多いのは構わないのですが、ゲージが満タンになるために必要なポイント?は最初くらいのままでよかったです。
ゲージ1本満タンになるのにほぼ一週間かかるのはやりすぎじゃないでしょうか。
50万点マウント目指さない人は徐々に抜けていくのは自然の流れですし、後半のほうがそもそも取組む人数が減ると予想するのは難しいことだったでしょうか…。
クレセントアイルが実装されたら、さすがに私も最初から楽しみたいので、月面作業から離脱せざるを得ません。完成まで自分の作業で関与して達成感を味わいたかったです。
ゲージが最初のペースのままでたまる仕様でしたら、ほかはそこまでは不満はないくらいで済むところでしたが、3週間超月面作業を続けてさすがに徒労感が出てきました。
Last edited by nayuko_h; 05-17-2025 at 05:22 PM.
フォーラム?とやらを見るのも使うのも初めてです ホログラム目当てでランキング一位になったのですがホログラムなしならなかったことになるのでしょうか?
それなら凄く残念です(ちなみに後1時間で消えます 進行度は今だに9です...)
Last edited by nayuko_h; 05-17-2025 at 05:22 PM.
全て完成したら自分達もホログラムに出てくる仕様かと思っていました
まさかなかったことになるとは考えてなかったです(サイトとかにはホログラムに映らない場合があるとか書かれていないので...)
凄くモヤモヤしている状況です...
優しいお返事ありがとうございます!
明確に不具合ではないのでどこに書いたらいいのか分からなかったんですが、一旦要望として…。
インスタンスに入ると焦がれの入江 ( 20.4 , 20.2 )付近にPOPするため、
ベースキャンプIII拡充後から同地点に生えてきた障害物にはまってしまい、
いつもジャンプなど繰り返して判定をすり抜けてからの移動になってしまっています。
緊急やデイリーミッションをこなしに行く際にもこれが地味に不便になっているので、なんとかならないものかと思います。
![]()
コスモツールまだコンプはしてないんですけど、クラフター・採掘・漁師と一通りはやってみたので今の時点での感想
ゲームとしての楽しさ:採掘園芸≧漁師>クラフター
気軽なプレイしやすさ:漁師≧採掘園芸>クラフター
報酬の確実さ:クラフター>採掘園芸>漁師
って感じでした。
散々ギャザラーが苦行だとここで言われていたので、クラフターである程度効率を上げてから最後にギャザラーをやろうと思っていたのですが
マクロポチポチクラフターがあまりにも虚無で嫌気がさしてきたので、クラフター残り2本のタイミングで漁師から始めてギャザラーの作成をはじめました。めちゃくちゃ楽しみました。
【クラフター】
極端に作業と加工のバランスが違ったり耐久20しかなかったり、色々工夫の余地があり、私のように後から提供されたマクロをポチポチするのではなく手探りで手順を探る人は相当やりがいあったのではないかな~と思います。
Bランクまでは食事なしで確実にゴールドが取れるのでそれこそギャザの合間とかにやれるのですが、Aランクはマクロの場合食事必須だし食べないとマクロ完走できないので、一飯分時間取って気を張ってなきゃいけないのがやりにくかったです。
最初セビーチェでやっていましたが、後から所要時間を犠牲にロネークステーキでもOKになるようマクロを組みなおしたので、まあロネークステーキくらいなら多少無駄になってもいいかなと少し気持ちが楽になりました。
個人的に運ゲーに負けたときのダメージがギャザラーよりでかいです。いまだに勝ててないミッションもあります。くやしい。
あと緊急ミッションの報酬はもっとおいしくてもいいはず。移動含めて所要時間はギャザラーとそんなに変わらないのでは?
【採掘園芸】
走り回るのが面倒なのはまあ、そう。
ですがランクが進むとある程度場所が固定されてくるので漁師よりミッションごとの移動ストレスはなかったです。
食事なしでボーナス発生するしAランクゴールドが楽に取れるので大変助かりました。
食事なしというのがでかくて、数分ミッションに集中すればよくてあとはのんびりしても大丈夫だったので、ギャザラーの方がよほど「自分のペースでやれる」と言えるのではないでしょうか。
それから、普通の精選開けば勝手に惑星精選になってくれる仕様も非常にありがたかったです。(そもそも「惑星精選」と名前が違うことにしばらく気づきませんでした)
コスモミッションメニュー開いてそこに置いてある惑星精選アイコンからしか開けませんとかだったら発狂してたと思います。
【漁師】
ミッションの攻略法をまとめてくださった先人の皆様に感謝を。
工夫の余地は採掘園芸よりはるかに多く、どっちかというと漁師の方がやってて楽しかったのですが、運に左右される・「こりゃもう間に合わないな」とあきらめに入る頻度が高かったので相殺というところです。
採掘園芸と同じく食事いらなかったので隙間作業ができて気軽にやれました。
採掘園芸も含めて、クラフターとの複合ミッションがクリアフラグ別々じゃなくて共通だったのもよかったです。
ところでそろそろハイコーディアルの上位が出てもいいのでは? あとコスモフォーチュン報酬はマジックプリズム減らしてコーディアルHQの割合を増やしてほしいです。Bランクまではそっち使えて助かってたので。
【その他】
・連続ミッションが出てたらもっとわかりやすくお知らせしてほしいです。
・コスモライナーについて、軌道はくっきり地図に書いてあるのですが、ハブ(駅)の位置がちょっとわかりにくいです。ごちゃつくのでアイコンまではいりませんがもう少し主張が強くてもよかったのでは?
・フォーチュン限定のレアカララントはいずれ他にも入手手段を作ってくださると嬉しいです。
Last edited by kouki0w0; 05-17-2025 at 08:08 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.