血気と猛りですが、
「軽減とバリア」と「攻撃命中時HP回復」に分けてそれぞれ固有リキャ25秒ずつにならんかなあ
被弾前に使いたい効果と被弾後に使いたい効果、
強攻撃に使いたい効果とAAケアに使いたい効果が一緒になってるんですよね
暗黒とガンブレがHPSが低いにもかかわらず固いと思われる理由が必要な時に必要な物を使えるという点も大きいと思います
あと猛り投げてるのに相方が短バフ投げてくれなくて戦士が柔らかいと誤解されるケースも減って欲しいので…
バフA
自身に「原初の猛り」を付与する。
パーティメンバーひとりを対象として実行した場合は、自身に「原初の猛り」を付与し、対象には「原初の猛り[被]」を付与する。
原初の猛り効果:自身のウェポンスキルによる攻撃が命中すると自身のHPを回復する。
回復力:400
原初の猛り[被]効果:戦士自身の回復量の100%分のHPを回復する。
効果時間:8秒
※ドラゴンサイトの表現を流用
バフB
自身またはパーティメンバーひとりを対象とする。
対象の被ダメージを10%軽減する。
効果時間:8秒
追加効果:対象に「原初の血潮」を付与する。
効果時間:4秒
原初の血潮効果:対象の被ダメージを10%軽減する。
追加効果:対象に一定量のダメージを防ぐバリアである「原初の血煙」を付与する。
バリア量:回復力400相当
効果時間:20秒
おまけで回復効果の方は4スタックにして効果時間が切れたら残スタック数×100程度でも回復するようになったら
今回の概念時のように殴れないときのサポート性能も暗黒ガンブレに追いついてくれないかなと期待

Reply With Quote


