一定以下の降格なしは「FF14だからない」が回答じゃないでしょうか。
あくまでメインディッシュはPvEの零式や極、絶、メインクエスト等々であり、PvPはプロデューサーがプレイする程度には好きなので入っているだけで、
下手すると「世界観にそぐわない」等の理由で実装すらされていなかったレベルでオマケな存在だと思っています。
しかしオマケの中でも本気でプレイしている、それに値するプレイヤーには相応の舞台を用意するために、降格ありにしたものと認識しています。

ガチガチにプレイしてダイヤ1やクリスタルまで行ける人達にとってのクリ0問題や、各ティア最下での『ランクで練習』問題があって、公式回答も「降格しないことを盾にした本気ではない試合の防止」であり、「よりストイックにしたい」という理由ではなかったと思います。
当然プラチナ4が現状の降格下限なので、同様の問題が起こらない訳でもないのですが、クリスタル上がれる人は上がれますし、本格的にランキングを目指す土台になるクリスタル帯のマッチングでは、あくまでダイヤとクリスタルのみです。

どうしてもプラチナ4のプレイヤーが気になるのであれば、プラチナ4のみ、ゴールドとプラチナのマッチに突っ込まれるのが最小の修正じゃないでしょうか。
もしくは降格下限をゴールド4まで下げるか。
正直どこまで下限を下げても同じ問題起きますし、全階級降格有にしたら辞めてしまうプレイヤーもいる以上、下の層で近い実力のプレイヤーを補充するために、常に新規が参入している様なコンテンツでもなければ厳しいと思います。
マッチング上は確かにそちらの方が正しいのですが、自分がフィーストを本当のたまにプレイしたくなってランクに申請した時同様、そもそもマッチングしないゲームになります。
10分どころじゃないマッチングを最初から強いられ、明らかにサブキャラの動きをするプレイヤーや段違いの格上とマッチングし、挨拶忘れたら後からTell来る様な限界集落環境はキツ過ぎます。
現状ですらいつメン状態なのに。

以前も自分が回答した通り、プラチナ4まではプレイしていれば上がる層で、これから始める層や、まだ成長過程にいるプレイヤーが達成感を感じるための部分。
それ以上はハードコアモードとしての住み分けであり、しかしながらゴールドの初心者混じりの混沌マッチングを抜けられるだけの能力があるのですし、過剰に降格を希望しても、と感じる所はあります。
この辺は過去に類似したスレッドがあるのですが、この1ページ目2番目の書き込みが非常に的確な回答だと思われます。
https://forum.square-enix.com/ffxiv/...81%84%E3%81%A6

最近カジュアルで色々なジョブ出して試す中で、プラチナで苦戦されている方と良くマッチングしますが、
馴れていないジョブや、得意ではないマップでプレイしても、最初は一方的に勝てていたのに、今では的確にスキルを当ててきますし、これが自分の時ならダイヤ行けてたのでは?と感じる程になりました。
「一旦クリスタルまで上がったしいいや」とフラフラしてるうちに、彼(彼女)はやりがちだったミスを修正し、一つをコツコツ磨き上げていた訳です。
もう次に会うのが楽しみです。面白い戦い、負けたくないと感じさせてくれる戦いをくれるなら、大歓迎です。ランクで会ったら絶対に面白い。
下を笑ってるうちに座布団ひっくり返されない様にしないと、そのうち「それで○○(階級)なの?」と逆に笑われちゃいますから。