4Gamer:それだけログを見なくても遊べるということは,先ほどの画像のように,プレイヤーも吹き出しでチャットができるんですか?

吉田氏:いえ,それはないです。また今後やるつもりもありません。

4Gamer:それはなぜでしょうか。

吉田氏:やはりPvPを含め,エンドプレイヤー寄りのコンテンツになっていくほど,ほかのプレイヤーの一言が重要になります。「そっちに行くな!」だとか。そのときに,ほかの吹き出しで見えなかったり,吹き出しが消えてしまったりで,発言を見逃してしまいかねないので。

4Gamer:確かに,戦闘が大規模になっていくほど,指示の見逃しは痛いです。

皆川氏:ですからチャットのテキストは,必ず画面に表示されることを重視しています。

吉田氏:吹き出しも“皆がいて,それぞれに話している”という雰囲気が出て,非常に生活感があるのですが,やはり最終的には邪魔だという人が出てくるでしょう。雰囲気と最終的に求められる利便性を両立するのは,相当難しいことです。
MMORPGにおけるコントローラ操作のスタンダードになりえるか――ついに公開された「FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア」のPS3版SSに関して,吉田氏と皆川氏にいろいろ聞いてみた

吹き出しについては「できるがやらない」の範疇ですので、念の為。