おっしゃる通り、私は詠唱ヒールは「マージンを補う」性能であり「場合によっては不要になるもの」と認識しています。白魔道士で4層前半までは練習しましたが、普段タンクで慣れないヒーラーをやるって段階でも詠唱ヒールが弱いとは感じたことは無いですね…。
例えばこれがなれてきた1層とかでDPSを詰めていくとか、そういう段階であればどんどん詠唱ヒールを削ってGCDヒールはラプチャーだけで回るようにしたりしますが、
最初の攻略段階においては特に軽減が安定して入れてもらえないなんてこともざらにあるので、メディカラとかの詠唱ヒールが弱いだなんて思えません。
詠唱ヒールの優先度が落ちてくるのは詠唱ヒールが弱いのではなくて、本来ヒーラーが取っていたマージン部分である詠唱ヒールがコンテンツ慣れだったり、ILの上昇で不要になっただけだと思います。
ヒールの最適化が進んでくるとHOTで戻せる場面は戻しますし、アサイズの回転が回るちょっと前とかは意図的にヒールしないで殴ってたりしますからね。
話が「詠唱ヒールは弱いか強いか」に逸れてますが、私は次の零式はバリアヒーラー2人だけでクリア出来るような調整はしないで欲しいなと言いたいだけです。
バリアヒーラーとピュアヒーラーの調整、よろしくお願いします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.