Results -9 to 0 of 3605

Dev. Posts

Threaded View

  1. #8
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,504
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 91
    Quote Originally Posted by AriaV View Post
    なるほど。
    『どこが適正か』は誰にもわかりませんから、『わからない』を考えたボーダーがお互いに違うのだなと思いました。
    (略)
    思い出しましたけど、カジュアルのマッチングが適当なこともあって、
    実装直後って特に初心者や上手くない人ほどランク行った方がいいみたいな話も結構出てましたよね。

    そういうのも初心者やランク未経験者が来てランク人口が増える要因になるわけで。今後は特に。

    基準が分からないから、サブジョブ問題が起きているから、と言って、
    アンランクなら分かりやすいしシンプルだろ、となってしまえば
    慣れてない下の階級の受け皿ほど実質カジュアルと変わらないマッチング状態になってしまいます。
    実際カジュアルには私もサブで適当に遊びつつ練習とかしに行ってますし、それと同じ状態ですよね。

    そうなったらランクやってない人がランクやった方がいい大きな理由の一つが無くなります。



    私もhibariiさん同様、流石に上の階級が慣れてないジョブ使ったからといって、
    カジュアルで数戦してある程度慣らしてから、と条件を付けてさえアンランクの強さしかないことはそう多いとは思えません。
    本当の初心者ってほんと敵として隣に突っ立って見てるだけでも危なっかしいなと思う動きをしますもの。

    基準が分からないから、不満が出にくいから、だから一括一番下へってのは
    やっぱり今問題に困ってる側の見方と解決策でしかなく、どうにもその策に使われ、
    押し付けられるアンランク層への配慮が十分に含まれているとは私には考えられないです。
    やはり絶対的な基準が分からずとも、一定階級下からの方がまだマシなようにしか思えません。

    まぁそのデータが無い以上、多いと思うか少ないと思うかの推測を押し付け合っても無意味なのも分かりますが。
    確かに最終的にはそのデータを持っているであろう開発の判断にゆだねるのがいいでしょうね。
    (4)
    Last edited by male_player; 05-23-2022 at 09:56 AM. Reason: 引用など

Tags for this Thread