結局今回の対応に不満を持っているのってどのような立場の人なんでしょう?
金策や土地購入の為にあれこれするのなんて全員やってて当たり前の事であって、それを引き合いに出されてもという感じがします
不具合に遭って実質タダ土地に該当する方は全く金策も何もせず何の努力もしていないのでしょうか?
応募する時に土地代の100%のギルが必要なのですが…
土地代が実質タダになったのはあくまで結果です
そもそも公式から「タダにします」とはひとことも言われておらず、きちんと支払いますという方も多くいらっしゃいます
仮に今回支払わずとも、どこかでその分のギルを消費してエオルゼアの経済を回すでしょう
(具体的な根拠はないけど)その人たちより自分の方が頑張ってるのに土地が取れない、なのに他の人が自分より楽して実質タダで土地を手に入れられて不公平だということなのでしょうか