Page 583 of 685 FirstFirst ... 83 483 533 573 581 582 583 584 585 593 633 683 ... LastLast
Results 5,821 to 5,830 of 6847

Thread: 戦士スレ

  1. #5821
    Player
    kageha's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    22
    Character
    Kaede Kisaragi
    World
    Zeromus
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by GreenSmoke View Post
    「扇範囲は使いにくい」という点ですが、
    私は新規さんにとっての話ではなく(それもあるかもしれませんが)、

    主として、メイン職がナイト、暗黒騎士、ガンブレイカーといった方々にとって、
    (たまにIDに戦士を出すとヘイト取る時の感覚が普段の1段目と違うので)
    「扇範囲は使いにくい」と感じていると解釈していました。
    私も同じように感じます。
    これからタンクを始める新規さんにとっては
    射程5mの円範囲 射程8mの扇範囲 両方ありますので使いやすいと感じる方から始めてみてください
    という選択肢があったほうがありがたいと思いますね。
    どちらが使いやすいかは人それぞれ違うので「扇範囲は使いにくい!円範囲のが使いやすい!だから新規さんに優しい」という論調には疑問を感じます。
    hotなどで接敵前にタゲが流れた時なんかは射程8M扇範囲のがリカバリーしやすいですしね。
    (26)

  2. #5822
    Player
    kageha's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    22
    Character
    Kaede Kisaragi
    World
    Zeromus
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by komame_a View Post
    そうなんですよね~、戦士には攻撃技ではないものの「対象に向かって前方扇範囲の敵を防御不可状態にする。」というLBが追加されてます。
    一部の戦士は扇状範囲に慣れているからだろうから、戦士に扇状範囲のスキルを与えた、というのならまあまあわかるんですよね。納得はしませんが。
    今回、なぜ?と思ったのは、戦士以外に「前方扇範囲」のスキルを与えたのか。ここなんです。
    使いづらいと言われていたものを敢えて他のジョブにも実装したのか……オバパの調整も含めて、意図がわかりません。
    バースト時に使用することを想定してるのではないですかね?
    フロントラインのバースト時だと1人でも多くの相手に当てることを目的にするので12m扇範囲はかなり使いやすいと思いますよ。
    (1)

  3. #5823
    Player
    AmasE's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    11
    Character
    Duia Riokhan
    World
    Garuda
    Main Class
    Warrior Lv 81
    Quote Originally Posted by GreenSmoke View Post
    「扇範囲は使いにくい」という点ですが、
    私は新規さんにとっての話ではなく(それもあるかもしれませんが)、

    主として、メイン職がナイト、暗黒騎士、ガンブレイカーといった方々にとって、
    (たまにIDに戦士を出すとヘイト取る時の感覚が普段の1段目と違うので)
    「扇範囲は使いにくい」と感じていると解釈していました。

    誤った解釈だとしたらすみません。ただ私の観測範囲で、
    戦士以外のタンクから上記の声が挙がっていたように思います。

    なので、上記のような「ID等でヘイトを取る1段目」以外であれば、「扇範囲は使いにくい」に該当せず、
    例えばPvPスキルに、また、戦士以外のジョブに前方扇範囲が追加されていても、私は特に違和感を持ちませんでした。

    一方で、メイン職がナイト、暗黒騎士、ガンブレイカーといった方々(その全員という意味ではありません)が、
    戦士を出したときに使いにくいからといって、

    今まで戦士をメイン職としていた人に我慢を強いるような変更をするのは
    戦士の調整として、果たしていかがなものか?と思っています。
    また、円範囲に統一したとして、戦士の使用頻度がどれくらい上がるのか?とも。


    誰もが納得する調整というのは難しいとは思いますが、
    例えば今回でいうと、解放周りの変更などは、戦士メインの人にも好評で、
    その他のタンク職の人にとっても、戦士を出したときに分かりにくい点が解消されるといった、
    両方に我慢を強いていない良調整だと思っています。
    私も同様な印象を感じています。
    加えて、私の場合は戦士以外のtankの円範囲が使いにくい(敵に囲まれる立ち回りが嫌い、もありますが)と思っていたので、オーバーパワーの仕様が変更された事から、変更前後の使用感と合わせてフォーラムに投稿しています。
    戦士は戦士の、ナイトや暗黒騎士、ガンブレイカーには各々の特性や個性があります。戦士のみ持っていた特徴(ターゲットした対象に向けて自身から距離8mの前方扇型範囲)を他のtankと同じもの(自身を中心とする半径5mの円範囲)とするのであれば、例えば他の3職がそれぞれDOTを付与する攻撃手段を持っている(戦士には以前あったが削除された)以上、かつてのフラクチャーを戦士に戻すべきでしょう。
    どのtank職でも同様な使い勝手にする、という理念に沿うならば、新規のユーザーだけでなく、以前から戦士メインで使っているユーザーもある程度は納得できる内容にならなければ改善とは言えず、立場の違う主張が声高に不満を言い合うだけで不毛な論争になるのではないでしょうか?

    解放周りの変更のような、納得できる内容も含まれているので、6.1の変更点について、扇形前方範囲についても前向きな再検討が行われることを望みます。
    (20)
    Last edited by AmasE; 04-14-2022 at 11:35 PM.

  4. #5824
    Player
    naniken1225's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Posts
    41
    Character
    Melodia Crescent
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    オーバーパワーの範囲変更に関してですが
    範囲変更するのであればエフェクトだけではなくモーションもそれに合わせて変更してほしいです。
    斧を前方に振りかぶるモーションで自分中心の攻撃なので見た目に非常に違和感があります。
    (5)

  5. #5825
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,401
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by PongoL View Post
    二転三転して反感を買うという懸念は分かりますが、言葉を盛りすぎですね
    すみません、調子に乗りました。

    Quote Originally Posted by PongoL View Post
    円範囲が良かった!という意見がそれほどまでに多数派を占めているなら
    なぜ未だに機工詩人侍のように扇範囲が残っているジョブ、PvPで円以外の範囲を実装されたジョブから
    「オバパみたいにこれも円範囲に変えてくれ」という要望が"コーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実に雨後の筍のように万万千千林林総総出て"ないんでしょうか?
    まだ新しいPVPをプレイしていないので想像になってしまうんですが、これは単純に、PVPだからってことではないんですかね?
    PVEとはまた勝手が違うと思うので、そこは理由として考えられそうです。

    Quote Originally Posted by PongoL View Post
    あなたの書き込みはどうも主語が大きく、自分こそがライトユーザーの代弁者であると勘違いしている節があるように思われます。
    勘違いさせるような発言をしてしまったのは、ひとえに私の表現力不足です。
    一応、敢えてそうしている理由もあって、なるべく自分の主観的な感想を押し出さないようにした結果そうなってしまったと思って下さい。
    (1)

  6. #5826
    Player
    vang_adamczyk's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    26
    Character
    Vang Adamczyk
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    一応、敢えてそうしている理由もあって、なるべく自分の主観的な感想を押し出さないようにした結果そうなってしまったと思って下さい。
    主観、言ってかまわないと思いますよ。
    ここは運営も見ますけど、聞きたいのは一人一人の本音の部分なんじゃないでしょうか?

    あ、あと俺は最初に選んだジョブが斧が好きってだけの理由で斧術士だったんですけど、初心者だった頃を思い返してみると・・別に円範囲が当てやすくて扇が当てにくいとか考えた事もなかったんですよね。
    そういうのがわかるのってある程度ゲーム自体に慣れ親しんでからだと思うので、それもあって扇が使いにくいって意見を言うのは他タンクと他ジョブ経験者なんじゃないかな・・って思ってます。
    それと使用感で追加があるんですが、先程地図をやっていてモブのAOEが複数重なった時、過去と同じ要領で避けてからオバパを出したら半分くらいのモブに当たりませんでした。
    これは明確に火力を下げているのでは無いでしょうか・・・?
    (25)
    Last edited by vang_adamczyk; 04-15-2022 at 12:59 AM. Reason: 追記した方がまとまって良いと思った為

  7. #5827
    Player
    Rurituki's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    141
    Character
    Amane Yugi
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marauder Lv 71
    Quote Originally Posted by vang_adamczyk View Post
    あ、あと俺は最初に選んだジョブが斧が好きってだけの理由で斧術士だったんですけど、初心者だった頃を思い返してみると・・別に円範囲が当てやすくて扇が当てにくいとか考えた事もなかったんですよね。
    自分は剣術がスタートでした。
    扇(オバパ)を当てにくいと始めたばかりの当時思ったことはないですが、フラッシュ(円範囲の無ダメージヘイトを取る技)があったがために、扇(オバパ)とフラッシュ(今でいう円範囲)を使い分けていました。
    なのでその使い分ける選択肢がフラッシュが消された時点で減ってはいますが…今回さらに選択肢としてなくなったのが残念です。
    もういっそ、円範囲でも妥協はするので5m→8mに全部のタンクでいいので範囲攻撃を距離伸ばしてもらえませんか?

    距離が減って敵が漏れるので戦士でIDに行くのが割と辛いです。
    (17)
    Last edited by Rurituki; 04-15-2022 at 07:25 AM.

  8. #5828
    Player
    Mighty-W's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    8
    Character
    Mighty Wisteria
    World
    Ramuh
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by GreenSmoke View Post
    「扇範囲は使いにくい」という点ですが、
    私は新規さんにとっての話ではなく(それもあるかもしれませんが)、

    主として、メイン職がナイト、暗黒騎士、ガンブレイカーといった方々にとって、
    (たまにIDに戦士を出すとヘイト取る時の感覚が普段の1段目と違うので)
    「扇範囲は使いにくい」と感じていると解釈していました。
    解釈同意致します。
    私は戦士と言うより他ジョブから興味を持って斧術士になった方への使い勝手を良くするためだと思っておりました。
    他タンクから移行する際の違和感を減らすことで色んなジョブを楽しんで貰えるように。

    戦士の個性や楽しさ(HPドレインや解放クリダイ連打等)は現状高レベルにならないと分からず、そこにたどり着く為にレベル上げをしようにも範囲が他タンクと異なるため慣れるまで野良ダンジョンでは出し辛いなどと感じる人が減ってくれればいいなと今回の調整を見て思っておりました。

    確かに扇→円で失ったものもありますがそれは戦士として本当に楽しく魅力的な部分だったのか。斧術士時代に感じるかも知れない違和感を減らせること、それにより戦士を楽しめる人が増えるかも知れないことを喜びたいなと。

    斧の力強さ、戦士の楽しさを一人でも多くが体験出来ることを切に願います。
    (11)
    Last edited by Mighty-W; 04-15-2022 at 08:08 AM. Reason: 引用が出来ていなかったため

  9. #5829
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    891
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    「クリティカルやDHが確定で出る技は、それらの確率を上昇させるバーティーメンバーのバフやデバフを無駄にしてしまう」
    という事の問題点が、侍のクリティカル確定変更によって再び議論要望されるようになりましたね。

    また、6.1のパッチノート朗読会では
    「(確定クリティカルと)クリティカルシナジー持ちとの相性問題は14全体の問題で、
    それ自体を変えた方が良いんじゃないかという話も出ている。ただ何もかもを同時にというわけにはいかなかった。」
    という話が出ていましたね。

    侍はもちろんですし、戦士にとっても、この問題が解決に力を入れて頂けるのはとてもありがたい事です。
    連環計とバトルリタニーが入っても、モヤモヤすることなくバーストスキルを連打できるようになる日を楽しみにしています。
    よろしくお願いします。
    (14)
    Last edited by PeroperoYuunan; 04-15-2022 at 11:26 AM.

  10. #5830
    Player
    Early_Shignal's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    34
    Character
    Early Shignal
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 90
    また少し違った視点での感想/意見になるのですが。
    すみません、若干お気持ち表明な部分があります。

    調整の方針しかり、JOB HUDしかり、戦士の改修っておざなりにされている印象があるのは自分だけでしょうか。
    漆黒は新ジョブとしてガンブレーカーが追加になり、そこにコストを持っていかれたことは判りますし、トレーラーで主役ジョブとなっていた暗黒やナイトに無様な調整はできないというのも理解できます。
    ただ、戦士も原初の解放においてフェルクリがスタック制になったり、プライマルレンド使用可が同時に付与されたりと大きな仕様変更が行われました。
    それにも関わらず、それらはバフ欄での表示に留まりJOB HUDはゲージを表示するシンプルな状態のままです。
    そのゲージも蓄積量に応じてクリティカルの確率を向上する効果は失われ、フェルクリを打つだけのリソースになって久しいです。

    なにかそういう部分が釈然としないのですよね。
    戦士はスキルもシンプルで簡単に扱えるジョブだからコストもそんなにかけなくて良いだろう、後回しで良いだろうと言われているようで。
    そんなことは無いと信じたいのですが。
    (27)

Page 583 of 685 FirstFirst ... 83 483 533 573 581 582 583 584 585 593 633 683 ... LastLast