初めてフォーラムに書き込みます。レイドを侍でそこそこやっていて、絶竜詩も侍で行こうと考えていた視線から書き込ませて頂きたいと思います。

・回天の削除について
フォーラムでは否定的な意見が多いですが、僕はナシよりのアリかなと思っています。回天のモーション等は好きでしたし、プレイフィールに違和感はありますがこれは時間が解決すると考えています。

無くなって良かったなと思う点として、ゲージを溜めておいてシナジーに合わせて震天を吐くといった遊びが出来るようになったのは個人的には面白いと思っています(以前はバースト時に回天で消費する剣気が多かったため出来なかった)
また、回天が返しに乗らないことなど、初心者の侍にはわかりにくい面などもあったと思うので、そういった面でも取っ付きにくさが減ったかと思います。

・確定クリティカルと火力の均等化について
この2つが自分としては現状では受け入れがたかったです。
確定クリティカルについては1部のシナジーを受け取れなくなること。火力の均等化についてもトータルの火力が現状維持だったとしてもバースト火力が下がっているので与ダメ系シナジーとの相性も相対的に見てナーフされています。

暁月の侍は侍1人としてだと火力はそこまで高くないが、シナジーと合わせることで高い火力を発揮出来るというコンセプトだと受け取っていました。

しかし今回の確定クリティカルと火力の均等化によりシナジーを貰っても意味が無い、もしくは大して火力が伸びないジョブへと舵を切ってしまったように見えます。

被シナジージョブというコンセプトの侍が完成度が高く面白いと思っていただけに、今回の調整はただの弱体というだけでなくアイデンティティの喪失のような感覚を受けています。

・五剣について
元々扇範囲に不満を覚えてはいませんでしたが、円範囲にも特には違和感を覚えてないです。強いていえば五剣と波切と紅蓮はほぼ同じタイミングで撃つので、そのタイミングはずっと外にいられた扇の方が微妙に楽ではあったかなと思います。

威力はさすがに下がりすぎです。侍で試しにスマイルトンへ行ってみましたが調整前に比べて驚くほど火力が下がっていました。
また絶で侍を使用することを考えた時に、以前は2体で五剣を使っていましたが今の威力だと2体でも単体のスキル回しをすることになると思います。これは侍を絶でハブく大きな理由になってしまうのではないか不安です。

・今後どういう調整が欲しいか
確定クリティカルと火力の均等化については長い目で見ると運営的にマストな調整なのかなとも思っているので抵抗はありますが受け入れています。ですが現状ですとベース火力も大して高くない、シナジーでも伸びない、シナジーで周りに貢献することも無いの三重苦を背負っているので、せめてベース火力を底上げして欲しいと感じました。(1番嬉しいのは被シナジージョブとしての侍が帰ってくることではあります)

五剣は2体でも使える程度に威力の底上げをお願いしたいです。

あとは今の侍って開幕のスキル回しをしてから1分のバーストまでに夜天燕飛をして1GCD調整する必要があるんですけど、そこに違和感があるのでなんとかならないかなーって思っています。

長文な上に不満点の列挙であまり建設的なな意見が思いつかなかったのですが、一意見としてよろしくお願いします。