Quote Originally Posted by Kupoyama View Post
(中略)

例えば、FF14をプレイしてるフレ同士がリアルで会話している際に「蛮族クエストが~」とか言っていたら、
聞こえたFF14を知らない多くの人達は彼等、彼女等とFF14の事をどう思うかって事です。

せめて「異民族クエスト」とかそういう感じにしてもらえればリアルでも会話しやすいんじゃないかと思います。
「蛮族」もそうですが、この作品よくよく見ると「社会的批判を浴びそうな脇の甘い部分」が多々ある中で
普通に世界展開してしまっているのが心配ではあります。
そもそも呼称の問題はゲーム内のストーリーに基づいての話なので関係無い話かと思われます。
FFに限った話ではなくとも「キルが」「デスが」なんて表現は多々ありますし、
それを言い出したら「死の宣告食らった」だとか「アサイラム入って(Asylumには「精神病棟」の意味があります)」なんてのもキツイ表現です。

恐らくKupoyamaさんが「社会的批判を浴びそうな脇の甘い部分」とされている部分については、ゲーム内で取り上げられているストーリーの大半が異民族との戦争の話なので
そういった展開をしていく中で表現せざるを得ない描写・語句というのはどうしても出てくると思います。そしてそれが語られる場所はあくまでもゲームの中に限った話です。
現実では忌避される問題を敢えてゲームという仮想空間の中で表現する事で、我々はゲームという非現実的な世界を肌身で感じ没頭する事が出来るのです。
その内容をリアルで語るのであれば配慮すべきは「現実世界における時と場」ではないでしょうか。