Page 2 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 87
  1. #11
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    スレ主さんの提案する機能だけで何とかなるかは疑問ですが、FF14というゲームはとかく「配信者に対する嫌がらせ・妨害行為」に対するシステムレベルでの防止機能が未熟で、
    徹底的に「配信に向いてない」ゲームなので、昨今のストリーマーゴリ押しのコミュニティ施策は、本当にどうかと思います

    例の配信で大量に現れた妨害者が全員処罰されるかと言ったら、絶対にされないと思います。そもそも運営のサポートが全然行われた形跡がないですし、
    ストリーマー本人があの性格なので「許す」と言ってしまってるからです。でも「お互いの界隈の住人は」「お互いの界隈の住人を」許さないわけで

    FF14がシステムの水準で配信に向かないゲームなのは分かり切ってたので、運営(のコミュニティーム?)が裏で公式にストリーマーにFF14のプレイを勧めたなら、
    キッチリGMが付きっ切りで妨害者を排除する位のサポートが必要ですし、そういったものを一切やらずにただ宣伝効果だけ狙ってストリーマーにすり寄ったなら、
    端的に「他のコミュニティに対して」失礼極まりないと思いました

    例の配信でFF14の評判をどれだけ下げたか、コミュニティチームは自覚があるんでしょうか

    他のストリーマーやコミュニティ、文化に対する理解やリスペクトが足りておらず、「人やプレイヤーやコミュニティを単なる宣伝材料としか見ていない」姿勢が
    今回の問題を招いたんじゃないでしょうか?
    (53)

  2. #12
    Player
    setuna1027's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    7
    Character
    Kisaragi Runa
    World
    Ixion
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    上にも書かれている通り、今回の件は誰もが予想できたことだと思います。
    おっしゃる通り、最初のチュートリアル中はチャットやエフェクトのオフなどを自動で行う機能を追加することは良いと思います。
    最初の最初は一人で進めるもの、と感じているのでこの件に関しては賛成です。
    (10)

  3. #13
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,374
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    事情をよく知らない人用に流れを説明すると、
    1.某企業所属のVtuberがFF14の配信を開始する
    2.時間をかけてキャラクリしている間に選んだワールド名がバレたため、キャラクリが終わる頃にはそのワールドにキャラ作成制限がかかってしまった
    3.そのため今度はゲーム画面を非表示にした状態でワールドを変えてキャラクリを進め、完了するタイミングでゲーム画面を映した
    4.しかしログイン待ちが発生したためしばらくログインできず、その間にワールドとキャラ名が視聴者にバレた
    5.待機が終わって初期ログイン時のムービーが流れ始めるが、既にワールド名とキャラ名が判明していたためフレンド申請とTellがピロピロ鳴り続けた
     (画面中央の「○○からフレンド申請されました」みたいなテロップが出ては消え出ては消え)
    6.結局ムービーを見終わってしばらくしてから/busyでオンラインステータスを取り込み中にすることで音が止んだ
    7.開始都市に選んだリムサに人が集まりすぎたためリムサが混雑エリアになり、チュートリアルのインスタンス(溺れた海豚亭)から通常エリアへしばらく出られなかった
    8.その後も多数のキャラクターが周囲につきまとって視界が遮られ、中央ラノシアに出ると大型マウントに乗る人が多くさらに視界が悪化した
    って感じでした。

    個人的に↑の[5]については「さすがにそれはどうなの?」と思ったので、なんかそのあたりが上手く防げるようになったら良いような気がする。
    ただSorさんが言うように「特殊なケース」であるのもたしかなのでなんともかんとも。
    普通の人はキャラ作って最初のムービー見てる間にピロピロすることはないだろうし。
    (18)

  4. #14
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,392
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    有名人故に起きた事だし一般のプレイヤーではまず有り得ないことなので要らないです。

    有名人対策をするなら配信者専用DCもしくはワールドを作る方がいいのではないでしょうかね?
    案件ならそちらでプレイさせれば一般のプレイヤーから隔離できますし、名前隠して個人でプレイするなら一般のワールドでも問題ないと思います。
    (15)

  5. #15
    Player
    Zinaida's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    416
    Character
    Koume Sadalahn
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    みたら街中でくっついてきてるプレイヤーに大量に回線不良マークとか出てる箇所とかありますし
    別にこの人?がわるいとはいいませんが
    配信者側もスクエニも偉い人はやらせるならもう少し一般のプレイヤーのこと考えてやらせたら
    吉田さんでああなるんだから予想はできるでしょう
    (4)

  6. #16
    Player
    FangSan's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    72
    Character
    Fang Kiba
    World
    Mandragora
    Main Class
    Bard Lv 100
    『○○○のサーバーは××だぞ!』って騒ぎ立ててる人、よくも悪くも『(配信を盛り上げようとする)善意』か『悪ノリ』が多いというのも問題ですよね。
    本人たちに悪気はなく、チャット等で指摘されても『だからなに?』『(ヒカセンならマナー守ろうね)いやでーーーーす!』状態だったらしいですし...

    ご本人曰くMMORPG初プレイらしく、画面にアイコン被せる等でサーバー名隠したりしたとしても、昨今のSNSやYouTubeでの拡散事情見れば隠すのは不可能なわけで...(吉P散歩やハイデリン探検隊でおなじみの光景ですし)。
    最近、アメリカの有名歌手の方がヒカセンらしいことも判明して、神木君みたいに著名人が『私も実はヒカセンで!』というパターンで、プレイヤーは更に増えていくことでしょう。
    予定されているであろうサーバーの強化だけでなく、この辺りについての対策をきちんと整えてほしいなぁと思います。

    とりあえず、最初の冒険者ギルドクエストが終わるくらいまでは、あらゆる他ユーザーとの接点を制限する(クエストバトルみたいな)処置等いれるべきかと、という意見です。
    (3)

  7. #17
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    987
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    Quote Originally Posted by FangSan View Post
    『○○○のサーバーは××だぞ!』って騒ぎ立ててる人、よくも悪くも『(配信を盛り上げようとする)善意』か『悪ノリ』が多いというのも問題ですよね。
    本人たちに悪気はなく、チャット等で指摘されても『だからなに?』『(ヒカセンならマナー守ろうね)いやでーーーーす!』状態だったらしいですし...
    配信者が(マネージャーか誰かの指示を受けて?)何かみながらネームプレートの設定や取り込み中に設定するまでの間の、
    意味不明な下ネタTELL連呼→配信者本人がTELLに対してやめるよう発言→いやでーす の流れのことであれば、
    チャット欄でそれやってたのは映っている様子でも数人でしたし、悪気ありなしは関係ない問題な気がしますね。
    (1)
    Last edited by KuroGoldFish; 11-12-2021 at 09:05 AM. Reason: いやでーすの流れを追記修正

  8. #18
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    普通にゲームしてたらなんの問題も起きないのに機能制限をするって話なら
    いらないでしょう。
    入ってきた友人を自分や知り合いのLSへ誘導したり、フレンド登録して
    遊んだりするのは極々当たり前にする事であってそれを否定してまで一部の
    人間を助ける必要ってある?
    (15)

  9. #19
    Player
    Karinka's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    135
    Character
    A' Mi
    World
    Ifrit
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by MainTate View Post
    スレ主さんの提案する機能だけで何とかなるかは疑問ですが、FF14というゲームはとかく「配信者に対する嫌がらせ・妨害行為」に対するシステムレベルでの防止機能が未熟で、
    徹底的に「配信に向いてない」ゲームなので、昨今のストリーマーゴリ押しのコミュニティ施策は、本当にどうかと思います

    例の配信で大量に現れた妨害者が全員処罰されるかと言ったら、絶対にされないと思います。そもそも運営のサポートが全然行われた形跡がないですし、
    ストリーマー本人があの性格なので「許す」と言ってしまってるからです。でも「お互いの界隈の住人は」「お互いの界隈の住人を」許さないわけで

    FF14がシステムの水準で配信に向かないゲームなのは分かり切ってたので、運営(のコミュニティーム?)が裏で公式にストリーマーにFF14のプレイを勧めたなら、
    キッチリGMが付きっ切りで妨害者を排除する位のサポートが必要ですし、そういったものを一切やらずにただ宣伝効果だけ狙ってストリーマーにすり寄ったなら、
    端的に「他のコミュニティに対して」失礼極まりないと思いました

    例の配信でFF14の評判をどれだけ下げたか、コミュニティチームは自覚があるんでしょうか

    他のストリーマーやコミュニティ、文化に対する理解やリスペクトが足りておらず、「人やプレイヤーやコミュニティを単なる宣伝材料としか見ていない」姿勢が
    今回の問題を招いたんじゃないでしょうか?
    FF14運営がプレイを依頼したのかどうか確定してないうちから「プレイを勧めたなら」「すりよったなら」という推測だけで

    端的に「他のコミュニティに対して」失礼極まりないと思いました
    例の配信でFF14の評判をどれだけ下げたか、コミュニティチームは自覚があるんでしょうか
    他のストリーマーやコミュニティ、文化に対する理解やリスペクトが足りておらず、「人やプレイヤーやコミュニティを単なる宣伝材料としか見ていない」姿勢が
    今回の問題を招いたんじゃないでしょうか?

    まで言う必要ありますか?
    配信者側が運営といつプレイするか等打ち合わせをせずにプレイを始めた可能性もあるでしょう
    前日に告知されたとしてもとてもフォローが間に合わない可能性も大です

    録画配信であればこんな問題は起こらなかったのに数万人の視聴者を抱える配信者が何も考えず生配信にした「のなら」配信者側にも問題があるとも言えますが
    いずれにせよ内部事情を何も知らない我々が前提を仮定で相手を責める議論って意味ありますか?
    例えば今後どうしていけばいいかという建設的な議論をしませんか?
    (17)
    Last edited by Karinka; 11-12-2021 at 09:59 AM.

  10. #20
    Player
    KinakoDaifuku's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    136
    Character
    Kinako Daifuku
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 100
    みなさん仰るように、今回の件は特殊なケースだと思うので他のユーザーの自由を奪う機能の追加には反対です
    とはいえ、カットシーン中にマケボでなにか売れたときとかもシステムメッセージでるので、
    画面に出るシステムメッセージも設定で変えられるようになると嬉しいですね(いまはたぶんエラー系のものしか実装されてない?)


    余談ですが、今回の騒動については完全にモラルの問題なので制限を入れたところで同じことをする人はします
    今回たまたまキャラクリからスタートしただけで、仮にある程度育ったキャラで配信していたとしても、同じことをするひとはいたでしょうね


    あと、コミュニティチームに文句を言うのもちょっと違うかなぁと
    評判を下げるようなことをしたのはプレイヤー自身です
    運営はわれわれのお母さんではないですよ
    (32)
    Last edited by KinakoDaifuku; 11-12-2021 at 09:58 AM.

Page 2 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast