ソロFCがサブキャラ3人加えた(実質)ソロFCに変わるだけな気が
複数キャラでリーヴ回してる人は元々そうしてるでしょうし
ソロFCがサブキャラ3人加えた(実質)ソロFCに変わるだけな気が
複数キャラでリーヴ回してる人は元々そうしてるでしょうし
ハウジングの土地など有限のリソースを効率的に使うためには、1つのフリーカンパニーの人数は多い方が良いだろうというのは理解できます。
しかしユーザーの好みやプレイスタイルの方がもっと大事に扱われるべきだと私は思います。
なぜ人数の少ないフリーカンパニーが多いかは私には全く分かりませんが、これはプレイヤーの嗜好によって自然に出来上がった環境です。
特別で重大な問題でも発生しない限り、これは尊重されるべきだと思います。
ご回答頂きありがとうございます。
なるほど、そうしますとやはりハウジングの土地不足問題にも繋がる話かなと思いますね。その話題と少人数FCの問題は別の話題だと思いますのでここでは議論するつもりはありません。
「家がなく、メンバーが4人未満のFCでも削除」については何故削除する必要があるのかが分かりません。
削除をしなければならない理由が見えないのでそこを詳しくご説明頂けると助かります。
これはモブハントでも同様ですね。特にEUはワールド数が少ないため、効率の面で不利だとの声を前に見ました。
(discordなどを使って複数ワールドにまたがって狩りが行われる今の状況では、言われてみれば確かにそうですが…)
ところでなぜ4人未満のFCだけが問題なのでしょう? 個人ハウスは海外だとあまり使われないのでしょうか?
日本では個人ハウスが多く建ってますよ。
Last edited by KuroGoldFish; 07-26-2021 at 08:26 PM.
I think many foreigners say "Japanese language is difficult".
However, There are few Japanese who are good at Japanese language.
Because Japanese language is easy to misunderstand.
As a result many troubles burned. And, I think small FC has increased.
I think there are many troubles between Japanese to Japanese.
Have a good Eorzea life!
海外の人の多くは「日本語は難しい」と言っています。
しかし、日本語が上手な日本人は少ないです。
なぜなら、日本語は誤解しやすいからです。
結果、多くのトラブルが発生し、少人数FCが増えたと思います。
日本人同士のトラブルは多いと思います。
よきエオルゼアライフを
なるべくGoogle翻訳に優しい日本語構成を心掛けたつもりです。
私は"小さなフリーカンパニー"を持っています。
メンバーは私1人だけです。
Shadowbringersが実装される1ヶ月くらい前にFCハウスも建てました。
当時はゴブレットビュートのSサイズの売り地がたくさんありました。
私がそうした理由は他の人とほぼ同じですが、
きっかけは「ログイン通知を他のメンバーに送信されるのが嫌。(チャットを返すのが凄く面倒くさいと思う時がたまにある為。)
フリーカンパニーの恩恵は欲しいけど、一人で遊びたい」
と思ったからです。
常に誰かと繋がりがあるのは少々息苦しいと思う時がある☹
(でも私にも誰かと遊びたい時はあります。その時はPTメンバーを募集したり、リンクシェルの友達と遊べるので充分です)
仮にもし4人以下のフリーカンパニーを廃止にするなら、
・カンパニーアクションや潜水艦・飛空艇などは共有しない。FCハウスを持たなくても、個人で運用できるようにする。
・チャットに自分のログイン通知を、メンバーへ送信する、送信しないを選べるようにする。
少なくとも、これらの実装が欲しいです。
しかしこれを実装したとして、フリーカンパニーの存在意義は何だろう?
日本語フォーラムで話す内容ですか?
結局のところ北米DCのサーバー数を増やして土地増やしてってことですよね?
だったら尚更言語別のフォーラムで話した方がよくないです?
少人数のFCは無くすべきとか、断じて同意は出来ないし、そちら側の価値観を押し付けないでほしい。
欧米側でハウジングが現在難しいのは分かります。
それは、欧米のMMORPGの市場が急激に変化し、現時点で欧米サーバーが一杯になってしまっているからです。
増加のペースがサーバー増築計画を上回っているからです。
(WOWがあんなことになるなんて、誰が予想できたか…)
別にSEが日本を優遇しているわけではありません。
そして、SEは今まさにサーバーを増やそうと頑張っているところです。
ならば、待てばよいのではないでしょうか。
少数FCを削除するという話を、わざわざJPフォーラムでする意味が理解できません。
JPサーバーで少数FCが削除されても、欧米サーバーのハウジングは増えないですよね?
私は別に押し付けだとは感じませんでした、スレッドタイトルの通り「我々はこう思っていますが、どうですか?」という質問だと思います。
翻訳なので細かなニュアンスが上手く伝わらず、そういう攻撃的な物言いにも受け取れるかもしれませんが、ここまで丁寧なやりとりを見ている限りそうではないでしょう、と受け取っています。
それと不適切であるならフォーラムの中の人がスレッドをクローズしてくれるので、その辺は安心してよいでしょう。
北米・欧州では問題視しているが日本ではどう思っているのかというリサーチと、
もし日本のコミュニティでも問題意識を持ってくれるなら、より強い意見となって運営チームに届けられるので、意味のある行為だとは思います。
(スレ主さんの意図は分からないので適当な推測ですが)
はい、プレイヤーは単により多くのキャラクターを作成します。
あなたが言っていることは本当です!違いは、北米の世界は混雑しているということです。その結果、一部のプレイヤーは、異なるプレイスタイルを持つプレイヤーの家を削除したいと考えています。
お返事ありがとうございます!これらの人々が言っていることは、FCを作成するには4つの署名が必要であるため、メンバーの数は少なくとも4つでなければならないということです。
彼らはバカだと思います。
データセンターとそれに対応するFCハウスの割合を丸で囲みました。
個人の家は、北米とヨーロッパのサーバーでより人気があります。
お返事ありがとうございます!I think many foreigners say "Japanese language is difficult".
However, There are few Japanese who are good at Japanese language.
Because Japanese language is easy to misunderstand.
As a result many troubles burned. And, I think small FC has increased.
I think there are many troubles between Japanese to Japanese.
Have a good Eorzea life!
海外の人の多くは「日本語は難しい」と言っています。
しかし、日本語が上手な日本人は少ないです。
なぜなら、日本語は誤解しやすいからです。
結果、多くのトラブルが発生し、少人数FCが増えたと思います。
日本人同士のトラブルは多いと思います。
よきエオルゼアライフを
言語をマスターするのは難しいですが、翻訳者の使用に関連する理解の問題にもかかわらず、すべての返信に感謝します!
旅行中は注意してください!
思いやりをありがとうございます。私はあなたのメッセージを翻訳するのに問題はありませんでしたなるべくGoogle翻訳に優しい日本語構成を心掛けたつもりです。
私は"小さなフリーカンパニー"を持っています。
メンバーは私1人だけです。
Shadowbringersが実装される1ヶ月くらい前にFCハウスも建てました。
当時はゴブレットビュートのSサイズの売り地がたくさんありました。
私がそうした理由は他の人とほぼ同じですが、
きっかけは「ログイン通知を他のメンバーに送信されるのが嫌。(チャットを返すのが凄く面倒くさいと思う時がたまにある為。)
フリーカンパニーの恩恵は欲しいけど、一人で遊びたい」
と思ったからです。
常に誰かと繋がりがあるのは少々息苦しいと思う時がある☹
(でも私にも誰かと遊びたい時はあります。その時はPTメンバーを募集したり、リンクシェルの友達と遊べるので充分です)
仮にもし4人以下のフリーカンパニーを廃止にするなら、
・カンパニーアクションや潜水艦・飛空艇などは共有しない。FCハウスを持たなくても、個人で運用できるようにする。
・チャットに自分のログイン通知を、メンバーへ送信する、送信しないを選べるようにする。
少なくとも、これらの実装が欲しいです。
しかしこれを実装したとして、フリーカンパニーの存在意義は何だろう?
多くのプレイヤーが北米やヨーロッパのサーバーであなたの状況を共有しています。私を含めて!
私は小さなFCが大好きです。
一部のプレイヤーは、住宅が不足しているためにそれを嫌います。
これらのプレーヤーは、小さなFCでも日本のサーバーに問題があると想定しています。
これが私がもっと情報が欲しい理由です。
小さなFCsは大丈夫だと思います欧米側でハウジングが現在難しいのは分かります。
それは、欧米のMMORPGの市場が急激に変化し、現時点で欧米サーバーが一杯になってしまっているからです。
増加のペースがサーバー増築計画を上回っているからです。
(WOWがあんなことになるなんて、誰が予想できたか…)
別にSEが日本を優遇しているわけではありません。
そして、SEは今まさにサーバーを増やそうと頑張っているところです。
ならば、待てばよいのではないでしょうか。
少数FCを削除するという話を、わざわざJPフォーラムでする意味が理解できません。
JPサーバーで少数FCが削除されても、欧米サーバーのハウジングは増えないですよね?
日本のサーバーで小さなFCを削除しても、北米やヨーロッパには影響しないことを私は知っています。
私が説明しようとしているのは、一部の北米のプレーヤーは、小さなFCがどこでも問題であると信じているということです。日本を含む。
あなたの返信は、これが当てはまらないことを示しています。
私は別に押し付けだとは感じませんでした、スレッドタイトルの通り「我々はこう思っていますが、どうですか?」という質問だと思います。
翻訳なので細かなニュアンスが上手く伝わらず、そういう攻撃的な物言いにも受け取れるかもしれませんが、ここまで丁寧なやりとりを見ている限りそうではないでしょう、と受け取っています。
それと不適切であるならフォーラムの中の人がスレッドをクローズしてくれるので、その辺は安心してよいでしょう。
北米・欧州では問題視しているが日本ではどう思っているのかというリサーチと、
もし日本のコミュニティでも問題意識を持ってくれるなら、より強い意見となって運営チームに届けられるので、意味のある行為だとは思います。
(スレ主さんの意図は分からないので適当な推測ですが)
どうもありがとうございます!
翻訳者の使用は理想的ではありません!
小さなFCを削除したくありません。私はあなたの状況についてもっと知りたいだけです!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.