被ダメージはパーティリストのHPの差分で分かります。
動画を録画して見直せば良いことです。'目視で'ログを見返すコストと動画を見返すコストはそこまで大きな差分があるように感じません。引き算する手間ぐらいかなと思います。
私はps4プレイヤーなので、ログはファイル保存ができず、コピペも制限されているので、いつも動画を見返して確認しています。
QUOTE=MikanCancan;5586697]DPSメーターは実装しないと公言してますし、何がフェアでないのか曖昧です[/QUOTE]
現状actに対して取り締まることは不可能と回答がありました。actプレイヤーと同じ土俵に立たされてることがフェアじゃないと言っています。DPSメーターがあればもう少し効率的に自己研鑽できるのになぁって思います。
回答になっていれば幸いです。
被ダメ与ダメを確認する方法がこれって、例えば装備の調整や新規コンテンツ攻略に多大な不便を強いる事になると思うのですが…
ログを見返すのはコントローラー又はマウスの操作一つで簡単にできますが、録画となると別途HDDの空き容量、PCの場合は録画&再生ソフトを用意しなければならないうえに、うっかり録画を忘れようものなら確認すらできなくなるのでは。
たかがACTを使用不能にする為だけに、全プレイヤーに対して過度な不便を強いるのは愚策にでしかないと思います。
いや、だからね。
使えるってだけで「実装されてる」って考えだとPC勢には規約違反のシステムが追加されてる。って
話になっちゃうでしょ。
健全に遊ぶも何もPC勢は規約違反者って言ってるのと変わらんでしょ。実装されてるんだから。
インストールも使用もしてないのに勝手に「使ってる」とか「実装」とか言われる筋合いないから。
そのようなよくわからん理屈で対応とかいう不便の強要に同意しなきゃならない理由は全くない。
と私は考えますけどね。
そうですね、そこはPCプレイヤーと、ps4プレイヤーで結構使い勝手が違うところかもしれませんね。
ただ、昔に
フィールドマーカ高速設置ツールを防止するために、戦闘中にフィールドマーカー設置をできなくしたという経緯があります。不便ですけどその代わりマーカーを増やして、そもそも置き直しを必要とさせないように仕様変更させたと思います。
今回も同様に不便だからやらないではなく、外部ツールを防止しつつその代わり自分の戦闘データを解析できる余地は残すというのがベストかもしれません。
今が便利だから今のままがいいのは、わかりますが、それによる不利益を真っ当にプレイしてるユーザーが被ってるのも事実だとご理解ください。
おっしゃる通りで、
私の意見も極端すぎたなと思い返し、
考え直してみると、ログをファイルとして保存させない、コピペを制限する。ゲーム画面上の表示のみOKとするとかだと、ログ自体の表示は残せるかもしれませんね。actの仕様があまりよく分かってませんが、上記対応を行えば防げるのかなと思ってます。※ログをファイルとして残せなければ、機能しないと思ってます。
私の意見はぶっ飛んでると言われれば本当にその通りなのは自覚あるんですけど、こういう観点の議論を出してみたら、どう反応がくるのか、試みた気持ちがあります。真摯にご意見くださって感謝です。
根本的な話になりますが、被ダメ与ダメ等を表示している事により、真っ当にプレイしてるプレイヤーが被っている不利益って何でしょうか?そうですね、そこはPCプレイヤーと、ps4プレイヤーで結構使い勝手が違うところかもしれませんね。
ただ、昔に
フィールドマーカ高速設置ツールを防止するために、戦闘中にフィールドマーカー設置をできなくしたという経緯があります。不便ですけどその代わりマーカーを増やして、そもそも置き直しを必要とさせないように仕様変更させたと思います。
今回も同様に不便だからやらないではなく、外部ツールを防止しつつその代わり自分の戦闘データを解析できる余地は残すというのがベストかもしれません。
今が便利だから今のままがいいのは、わかりますが、それによる不利益を真っ当にプレイしてるユーザーが被ってるのも事実だとご理解ください。
おっしゃる通りで、
私の意見も極端すぎたなと思い返し、
考え直してみると、ログをファイルとして保存させない、コピペを制限する。ゲーム画面上の表示のみOKとするとかだと、ログ自体の表示は残せるかもしれませんね。actの仕様があまりよく分かってませんが、上記対応を行えば防げるのかなと思ってます。※ログをファイルとして残せなければ、機能しないと思ってます。
私の意見はぶっ飛んでると言われれば本当にその通りなのは自覚あるんですけど、こういう観点の議論を出してみたら、どう反応がくるのか、試みた気持ちがあります。真摯にご意見くださって感謝です。
actが防止されるのであれば、表示されても問題はありません。(と思い直しました。)
そもそもは、現状の不公平性からDPSメーターを要望されてる声もあるのではないかと思い、一旦actを防止した上で、DPSメーターを議論すべきだと言う意図です。
不利益というのは、act利用者との不公平性や、ハラスメントの懸念ですね。
ダメージ表示非表示にしないとact予防できないと思いこんでましたけど、そもそも画面上に表示するだけなら問題ないかもしれないと思い直しました。
Act防止っていうけど、具体的にどうするおつもりで?
吉田が過去にツールに触れた際に詳しく説明してたのでまずそちらを見てもらうとして、FF14の運営はプレイヤーのPCに何が入ってるか調べられないし高速で自力計算してるだけ暗算してるだけと言われたらそれ以上踏み込めないわけです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.