Results 1 to 10 of 1521

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    23
    Quote Originally Posted by Armanya View Post
    んじゃご大層な名でやってることはごっこレベルですか?遊びで運命左右される人はたまりませんな。
    個人レベルでの決断という割にはリーダーという上位で談合するというピラミッドができあがってしまってるじゃないですか。
    個人レベルならピラミッドなどできあがらないし、もっと小規模から発生するもんですよ?
    連合の意見に従うのも従わないのも個人の勝手です。別に従わないからといって非難される事はありません。
    その上で、できるだけ今のコミュニティを維持したいという人が集まって話をし、または従おうとしているだけです。
    コミュニティ維持が目的なのですから、LS単位では意味が無いのです。
    もちろん「いや、別にそこまで望んでねーよ」という方もいらっしゃるでしょうから、その誘いに乗っても良いし、乗らなくてもいいのです。
    それこそ個人の自由です。

    あなたの好みを否定するつもりはありませんが、あなたの主張は2案を否定、若しくは4案を肯定する根拠にはなりえていません。
    別に2案になったからといって、移行したあとのサーバであなたは今までどおりのプレイが出来ると思いますが。

    4案の場合は、コミュニティ維持に拘らない方とってはなんら問題ないかもしれませんが、コミュニティ維持を望む人にとっては受け入れ難い一方、
    2案の場合は、コミュニティ維持に拘らない方でもポリシーを曲げずに継続してプレイできます。"X"を選択する事もできます。

    2案の場合過疎鯖コミュが崩壊する、というのは私はFF11はプレイしていないのでわかりませんが、
    それは4案になっても環境が激変する以上、同様の事が起こりえるわけで、2案独特のリスクとも言い切れないのではないでしょうか。
    (18)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Dec 2011
    Location
    ウィンダス森の区
    Posts
    263
    Quote Originally Posted by Konanan View Post
    連合の意見に従うのも従わないのも個人の勝手です。別に従わないからといって非難される事はありません。
    その上で、できるだけ今のコミュニティを維持したいという人が集まって話をし、または従おうとしているだけです。
    コミュニティ維持が目的なのですから、LS単位では意味が無いのです。
    もちろん「いや、別にそこまで望んでねーよ」という方もいらっしゃるでしょうから、その誘いに乗っても良いし、乗らなくてもいいのです。
    それこそ個人の自由です。

    あなたの好みを否定するつもりはありませんが、あなたの主張は2案を否定、若しくは4案を肯定する根拠にはなりえていません。
    別に2案になったからといって、移行したあとのサーバであなたは今までどおりのプレイが出来ると思いますが。

    4案の場合は、コミュニティ維持に拘らない方とってはなんら問題ないかもしれませんが、コミュニティ維持を望む人にとっては受け入れ難い一方、
    2案の場合は、コミュニティ維持に拘らない方でもポリシーを曲げずに継続してプレイできます。"X"を選択する事もできます。

    2案の場合過疎鯖コミュが崩壊する、というのは私はFF11はプレイしていないのでわかりませんが、
    それは4案になっても環境が激変する以上、同様の事が起こりえるわけで、2案独特のリスクとも言い切れないのではないでしょうか。
    え?自分はどの案でもばっちこいブラザー!ですよ。どの案も否定しません。
    そのコミュニティを守りたい人が集うのは別にして参加したLSのメンバーはすべてそういう意思と断言できますか?
    断言できたらエスパーですけどwその時は土下座しますよw

    そもそもね、「これこれこうこう決まったけど従うかどうかは強要しない」
    いや、なんで上からのお達しなんですか?
    おかしーですよねーーー?
    個人レベルで発生したはずなのに上からお達しあるんだ!w
    (0)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    23
    Quote Originally Posted by nuuk View Post
    Konanan Kanon さん 日記の方にコメント頂きありがとうございました。

    ご質問の回答って程じゃありませんが、日記に返信コメントしましたのでこちらにもご報告いたします。
    拝見いたしました。こちらこそありがとうございます!

    Quote Originally Posted by Armanya View Post
    え?自分はどの案でもばっちこいブラザー!ですよ。どの案も否定しません。
    そのコミュニティを守りたい人が集うのは別にして参加したLSのメンバーはすべてそういう意思と断言できますか?
    断言できたらエスパーですけどwその時は土下座しますよw

    そもそもね、「これこれこうこう決まったけど従うかどうかは強要しない」
    いや、なんで上からのお達しなんですか?
    おかしーですよねーーー?
    個人レベルで発生したはずなのに上からお達しあるんだ!w
    どの案でも構わない、ということで、その点は失礼しました。
    そして、連合に参加したLSのメンバー全員が同じ気持ちかどうかは、仰るとおり断言なんて出来ません。

    ですが、断言する必要は無いと思います。
    何故かと言いますと、先ほど私が書きましたとおり、コミュニティ維持に拘らない人は、
    別にコミュニティが維持される鯖への移住になったとしてもそのまま今までどおりの心持ちでプレイすれば良いのですから、LSで「連合に参加しようぜ!」となっても拒否反応を示す事も無いと思いますが。
    いや、まぁこれは私の想像になりますので、「とにかくイヤだ」という方もいらっしゃるかもしれませんが、
     "コミュ維持に拘らない" = "連合に参加したくない"
    では無いと思います。

    また、そもそもLS内でも "連合に参加するか" or "自分たちだけで決めるか" の話し合いがされるでしょうから、ムラ社会がイヤならそこで大いに反論すれば良いだけのことです。そのあなたが仰る "個人レベルで発生した気持ち" をぶつければ良いのです。
    そしてそのLS内の話し合いでの決定ですら、従うのは個人の自由です。

    トップダウンについてですが、別に "上からの命令をありがたく頂戴する" というスタンスではなく、
     ・個々人が話し合い及び調整をするのは時間がかかりすぎて非効率なので、同じ考えの人に委任して決めてもらった方が手っ取り早い
    若しくは
     ・俺は別にどうでもいいからみんなの決定に従うよ
    という意味合いが多いのではないでしょうか。
    "お達し" とかそういう考え方をする必要は無いと思いますよ。
    (16)