Quote Originally Posted by Yggdrasil View Post
スレ主さんの意識が変わってなければ今後も同じ失敗をするでしょう
「実装されても何も損をしない」で良いならば実装されるまでの間にスレ主さんがまた損をする可能性があるのは無視するんでしょうか?
なんで「全く意識改善せずに機能を要望して実装を待つ」と「機能の要望をせずに気を付ける」で二択なんです?
amaru1169 さんだって、いちいち言われなくたって一度痛い目見たんだからしばらくは気を付けるでしょう。
それでも人間の注意力に頼るのには限界があります。そこをシステム的にフォローすることには理に適っているのではないでしょうか。

Quote Originally Posted by Dipper View Post
仮にそのような仕様になったとしたら
回線落ちで消滅した、気付かず移動してしまった、という問題が必ず出てきます
どこまでフォローしたとしても、さらに下を行くのがミスやうっかりというものです
もちろん、更なるミスやトラブルが重なる可能性はあります。
ただ、私が出した例が「NPC に売却したアイテムの買い戻し」と同じ仕様であることにお気づきでしょうか。
「うっかり所持品をいっぱいにしてしまっていた」「うっかりアイテムを間違えて売ってしまった」は稀に発生しますが
そこに更にミスを重ねてしまうのはゼロとは言えないですが、現実的には無視できる範囲になるかと。買い戻しもそういう考え方での割り切り仕様ですよね。
人間が調査して対応するのって基本的に高コストなので、GM 泣きつき権の緩和よりシステムで改善した方が安く上がるんじゃないかなあと思いますね。