Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 52
  1. #21
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,877
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by amaru1169 View Post
    こ、こんなのがあったんですね!!全く気が付いてなかったです・・・。
    ちょっと使い方をよく調べてみます!これはありがたいかも・・・(?)
    こうなると良いな?という予想図ですよ。
    現在その機能はありません。
    (2)

  2. #22
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by GAEI View Post
    システムの改善要望するよりも、所持品を整理する癖をつけるのが先ではないでしょうか。
    「こういう機能があるとうっかりミスによる事故が減っていいんじゃないか」って意見に対して「普段から気を付ければいいから不要」ってのは完全にナンセンスだと思いますね。
    アイテムを捨てたり NPC に納品する時の確認ダイアログだったり、コンテンツに入る時の装備耐久警告だったり、
    現実世界で言えば自動車でクラッチ踏んだりパーキングにシフトレバーが入ってないとエンジンがかからない仕組みだったり、
    そりゃあどれだって「人間がミスをしなければ不要」なシステムだけど、「人間は気を付けててもミスをする」んですよ。
    (23)

  3. #23
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    936
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    ミスをしたときに誰に影響を与えるのか  ということに ミスはどのくらいの頻度で起こるのか  ということを掛け算して  
    機能として存在するけれどもどれだけの人に使ってもらえるのか という期待値を引き算したものを  対応工数と天秤にかける必要がありますね。

    私もトークンを入手できなかったことは何度かありますけど、断章にせよトークンにせよ、荷物が満杯で受け取れない場合、自分にしか悪影響がありません。

    nanacotさんの実装案は、すごいなあと思いましたが、それでもそれを実現するためには
    ・一時保管枠使用チェックを入れた瞬間に、満杯だった時の処理
    ・ドロップアイテムはまず、普通の所持品に入ったりアーマリーチェストに入ったりして、それからこの保管枠に入る処理
     アーマリーチェストに空きがあった場合にはどっちに優先して突っ込むのか?
    ・さいごに結局この保管枠もいっぱいだったら捨てる処理

    とかいろいろと考えて、テストするのは、まあ一般人が考えるよりはるかに時間がかかると思いますね。
    ご参考までに。
    (5)

  4. #24
    Player
    amaru1169's Avatar
    Join Date
    Nov 2020
    Posts
    13
    Character
    Tupac Amaru
    World
    Fenrir
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    一時保存枠の画像がすごく良くできていて、てっきりもうあったのかと思ってしまいました^^;
    すいません。ご丁寧にその後の返信もありがとうございます。

    一時保存枠、とてもいいと思います!
    他の方が言われていますが、入る順番や既にもちものが埋まっていたら、というのは例えばですが、チェックを入れる時は必ず5枠開けてないとチェックを入れられないようにする、入る順番は今まで通り、アーマリーチェストが空いていれば装備はそこに優先的に入る。アーマリーチェストに入らない、もしくはアイテムだからもともと所持品に入るというものにのみ適応されれば良い気がしますが、通常のフィールドでもその処理が常にあちこちで起こると思うともしかしたら負荷がすごいのでしょうか。

    でも何かしら対応があるといいなと思います。
    (2)

  5. #25
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,737
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    リザーブ枠の問題は、普段使わない枠であっても枠としての確保をしなければならないので
    システム的には普段使われないだけの通常所持枠と変わらない、という点です
    5枠のリザーブ枠を用意することと、5枠の所持枠拡張は同じ(追加システムを作る分リザーブ枠のほうがコストは重い)

    言い換えれば、リザーブ枠の追加とトレードオフになる要素が
    ・単純な所持枠の拡張
    ・アーマリーチェストの拡張
    ・ミラージュドレッサーの拡張
    ・ミラージュプレートの拡張
    ・断章等の専用枠化
    等となるわけで

    本当にリザーブ枠が求められているのか?という点は深く議論が必要だと思います
    (15)

  6. #26
    Player
    m_barocka's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    258
    Character
    Sirol Barocka
    World
    Zeromus
    Main Class
    Lancer Lv 100
    持ち切れなかった、うっかり捨ててしまったExRare属性アイテム、課金アイテム、課金服は
    遺失物管理人が実は預かってくれていた、だと嬉しいなあ……。
    (2)

  7. #27
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    リザーブ枠の問題は、普段使わない枠であっても枠としての確保をしなければならないので
    システム的には普段使われないだけの通常所持枠と変わらない、という点です
    5枠のリザーブ枠を用意することと、5枠の所持枠拡張は同じ(追加システムを作る分リザーブ枠のほうがコストは重い)

    言い換えれば、リザーブ枠の追加とトレードオフになる要素が
    ・単純な所持枠の拡張
    ・アーマリーチェストの拡張
    ・ミラージュドレッサーの拡張
    ・ミラージュプレートの拡張
    ・断章等の専用枠化
    等となるわけで

    本当にリザーブ枠が求められているのか?という点は深く議論が必要だと思います
    所持枠が5枠拡張されても「現状常に枠を目一杯使い、取得機会を逃す人」というのは増えた枠すらも目一杯使うのでどうにもならないんですよね(これはリテイナー雇用枠を増やしてもそうです)。
    極端な話、属人性の高い「所持品管理ができない性質を持つプレイヤー」をシステムで救済しろということになってしまうようには思います。
    (15)

  8. #28
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    リザーブ枠の問題は、普段使わない枠であっても枠としての確保をしなければならないので
    システム的には普段使われないだけの通常所持枠と変わらない、という点です
    5枠のリザーブ枠を用意することと、5枠の所持枠拡張は同じ(追加システムを作る分リザーブ枠のほうがコストは重い)
    過去のインタビューによると、所持品枠拡張に慎重な理由として「コンテンツワールドへの移動時やキャラクターデータの保存時のデータベース負荷」が問題になることが挙げられていますよね。
     プレイヤーの所持品やアーマリーチェストは、IDやレイドなどコンテンツワールドへ行く時に、すべて「持って移動している」のです。その分便利なのですが、それが負荷の最大原因でもあります。皆さんのキャラクターデータを逐次セーブする際にも、大きなデータベース負荷になります。
     『FFXIV』はMMOと比べても、同時に持てるアイテムの数が破格に多く、この負荷をプレイヤーにストレスにならず解決するには、サーバーを増強したり、インフラの追加投資が必要になります。

    『FF14』吉田P/Dにインタビューでアディショナル調整や“禁断の地エウレカ”などの詳細を聞く - 電撃オンライン (「MMOと比べても」は原文ママ)

    そのため、コンテンツワールドに持ち込むことができず、中のアイテムを直接使用したりできないため更新・保存が低頻度の「チョコボかばん」は
    この二つの問題がなく負荷が比較的少ない仕様のため、70枠という大きな容量を一気に実装することが可能だったという認識です。

    それらを前提として考えると、リザーブ枠がいつでもどこでも取り出し可能という仕様ならば仰る通り「システム的には普段使われないだけの通常所持枠と変わらない」ですが、
    これが例えば「エリア移動や回線切れ・ログアウトで消滅する」ような本当に一時的なアイテム溢れ救済枠としての仕様ならば、負荷的にはチョコボかばんより更に低負荷となるため、実装上のサーバ負荷はそれなりに低いかと思います。
    (10)
    Last edited by Aryn_Ra; 01-31-2021 at 02:53 AM.

  9. #29
    Player
    Yggdrasil's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    431
    Character
    Rufus Yggdrasil
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 90
    スレ主さんには申し訳ないが不要というか反対ですね
    そもそも「リザーブ機能を用意します」なんて過去のPLLでも一度でも吉田Pは発言してないはずです
    むしろ「残り所持枠3個です」って警告文も最初は無かったですからね
    所持数も簡単には増やせないから代わりの処置として警告文出るようになったはずです
    「警告文でるので皆さん整理整頓してください」って感じでした(過去のPLLより)
    *なぜ枠を簡単に増やせないのかはPLL見てください

    そもそも警告文出てたのになぜ無視したんですか?
    その結果入手できなかったのなら完全に自己責任ですよ

    何かと交換で破棄出来るのなら、それって常に必要の無い持ち物を抱えてるって事ですが、だったら事前に整理整頓しておくべきです

    ここからは運営さんへの提案です
    この手の要望はたまに上がりますがどうやら残り3枠での警告文というのは整理整頓が苦手な方にはあまり意味がないのかもしれません
    *そもそも警告音も無い文章では気づいていない可能性もあります
    いっそ残り10枠で警告文、残り5枠でブザー音で注意を促し、残り3枠でコンテンツ突入不可などの改善を検討されてはいかがでしょうか?
    (26)

  10. #30
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    それで別に何か損するわけでもないのに、システムがより便利に、安全になることに対してなんでそんな熱心に反対するのかが分からないなあ。
    所持品絡みの話だと、私は「せいとんをもどす」機能なんて別にいらないし使ったこともないですけど、
    それを求めてた人にいちいち「間違えて押さないように気を付けてればいいだけ。不要」なんて言わなかったですよ。

    私は今のところ断章やトリプルトライアドカードみたいな直接かばんに放り込まれる貴重なアイテムが取れなかったことは一度もないですし、
    5.3の調整で ID のチェストからハイポーションだの妖異の血だの高級クッキングワインだのが出ることもなくなったので
    いつの間にか所持品が膨れ上がってるってことは起こりにくくなりましたが、
    それでも未来永劫にそういうミスをしないと言い切れるほど自惚れてもいないです。
    そもそも「気を付けていれば問題が起こらない」ことが「気を付けていなくても問題が起こらなくなる」のが「便利になる」ということなので。
    (30)

Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast

Tags for this Thread