Quote Originally Posted by Monmumu View Post
人海戦術の対策として抽選方式に関してちょっと考えてみました。

ゲーム内で購入申し込みするのではなく モグステにログインしての申し込みとかはどうでしょうか
例えば FCハウスとしての購入申し込みは
・FCメンバーが4人以上のFCにつき ハウジング購入権限を持つメンバーのうち1名のみ申し込み出来る
・公示された区画に対して申し込みし、抽選で購入者を決定
・公示から抽選申し込み期限までは1か月くらいの期間
・抽選で当たった方には購入券をモグメールで配達
・購入券は10日以内に購入しなけば無効(日数は仮にです)

業者ではない普通のプレイヤーならば モグステログインはハードルの高いことではないし
人によっては一か月に一度ログインしているだろうし
販売予定日に有効日数が残っていなければ抽選申し込みが出来ないとかにしたら
業者100人と抽選勝負みたいなのは避けれらるんじゃないでしょうか?

所謂業者はアカ使い捨てが多く 課金も不正な場合が多いとか聞いたことがあるので
1か月以上の有効日数を持つアカウントは少ないと思うんです。

運営には抽選申し込みなどのシステムの構築・導入などの手間をおかけしますが
プレイヤーとしては「仕事を休まずにすむ」「整備中の土地に何時間も張り付かずにすむ」メリットがあります。

個人ハウスに関してはまだ上手くまとまらないですが
FCハウスとしての購入は こういう方法もありではないでしょうか。

まぁ仮にこの方式が出来たとしても「俺が買えなかったからやっぱり糞システムだ」という方は出てくるでしょうがね。


現在のプレイヤー数の増加に対してもうゲーム内のみでの処理は難しくなっているように思えます。
不正に入手されたハウスかどうか(悪質な転売やRMTとか)を膨大なログを精査するよりも
運営にとっても よさそうな気がしますけど。
FCハウス、という前提になりますが、人海戦術対策としては不十分かなと。
例えば20名が参加しているFCと、4名が参加しているFCがあるとします。
20名が参加しているFCは「サブキャラで所属者数を水増ししたFCを20個作成し、当選したFCを使用する」事で抽選に20口分参加可能です。
一方で4名参加のFCは最大でも4口分なので当選確率にはそれなりの差が出ます。

土地保有権が手に入るFCランク6までのFC育成は、ある程度の環境が揃っている複数人で協力すればそれ程難しい事でもありません。
(制限解除でIDに突入し、得た装備を納品し軍票に交換。料理や薬の大量作成とかでもそれなりに上がります)

また、個人宅が1口分しか申し込み不可能に対しFCハウスはFC(ハウス持ちFCが欲しい集団)が膨大な量の申し込みをするであろう状態が予想できますので、個人宅の入手は絶望的になるかなと。