Page 38 of 58 FirstFirst ... 28 36 37 38 39 40 48 ... LastLast
Results 371 to 380 of 571
  1. #371
    Player
    kashimashi's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Posts
    60
    Character
    E'fear Ziz
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 90
    Quote Originally Posted by Saviour00 View Post
    タンクをやってて一番楽しくないと感じるのは防御スキル関連ですかね。結局レベルが上がらないとリキャストの短い防御スキルが手に入らず攻撃WSばかり。
    視覚的に防御バフを焚いても固くなっているのかわからず、なんならヒーラーさんが優しい方ならすぐにHPが回復するので防御バフの有用性を体感しづらい。
    ただ、ヘイトとってパーティーを守るのが一応の仕事なのに、火力ばかり求めるのはおかしい気がします。
    範囲攻撃をDPS等とは違って避けずに、アビリティやWSを駆使すれば張り付きながら受けられる、結果的に他ジョブよりも攻撃できる時間が増えて相対的に現状よりDPSが上がるなんてのはどうなんですかね…
    低ID等でやってることは敵視をとって殴るだけのように感じるので、そのようなやり込みだと個人的にわかりやすいなと思います。
    あとは、ヒーラーさんにはDPSなどへのヒールを頑張ってもらうようにギミック自体を変えて、DPSやヒーラーが立て直せない間持ち堪えるというのが、あくまでも自分の創作物から感じ取れるタンクの役割な気がしますので、現状のタンクの回復は基本ヒーラーさん任せというのは少し不満に思います。
    やり込み要素としてギミック処理などではなく、ギミックに対して防御バフやスキルを合わせることで結果的にタンクの攻撃時間が増える形になればいいなぁと思います。
    1.育成途中が単調な期間があるのは全てのジョブに通ずる点。アクションを覚えていけば各タンクの特徴が出てきます。

    2.防御バフの恩恵はヒーラーが1番感じるので、ヒーラーをやってみればよく分かるかと思います。視覚的な部分だと、敵によってはオートアタックが痛い相手もいるのでバフ無しと有りでは目に見えてHPの減りが違います。1番体感できるのはナイトのインビンシブルでしょうね。10秒間ダメージ0ですから。

    3.低IDだからこそ、単調になるのは仕方ありません。ヘイトを取って殴るのがタンクの基本です。それを学ぶのが低IDですから。

    4.ギミックに対する防御バフの決め打ちは高難易度になれば沢山ありますよ。それが高難易度コンテンツです。また、逆説的な考え方としてタンクだけで耐えられる時間が増える=全体火力の向上となり、タンクとしてのPT貢献と言えるものかと思います。FF14はPT単位で歩いていくのが基本なので、タンクが持ち堪えても蘇生持ちが全員倒れてしまっては全滅するしかありません。そこまでゴリ押せるのは一部のIDぐらいでしょう。ヒーラーの回復ありきというのはロール特性もありますし、ヒーラーあってこそのタンクです。仮に、もしそうなってしまえばタンク、DPSの2ロールだけで良いとなります。
    (5)

  2. #372
    Player
    Saviour00's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    140
    Character
    Saviour Skywalker
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by kashimashi View Post
    防御バフの恩恵はヒーラーが1番感じるので、ヒーラーをやってみればよく分かるかと思います。
    流石にこれはすこし納得が行かないかなぁと。僕は初心者ですが、このスレッドで同じように、防御バフがヒーラーのほうが恩恵を感じやすく、タンク自身はそうでもないのはおかしいと書かれている上級者の方もいるはずです。
    別にヒーラーが恩恵あるとかタンクとして楽しいかどうかには全く関係ないじゃないですか。
    高難易度コンテンツではアビリティの決め打ちがあるらしいことは一応知っています。むしろ高難易度でその要素があるのならば、決め打ちしないと耐えられないのではなく、やり込みとしての防御バフによるカウンター等があってもいいのでは?
    あと、別にヒーラーの役割は否定していません。回復は重要だと思います。タンクを柔らかくしてヒーラーの回復を増やすのではなく、DPSに攻撃がいくような(即死ではない)ギミックを用意すればいいのではという意見です。
    どちらにせよ、あなたの意見は初心者を諭すためのものであってタンクが楽しいか楽しくないのか、どうタンクの楽しさを向上させるかの議論の論点から外れていると思います。

    いやまぁ、やりこんでから言えというのはわからなくもないんですが...
    (12)

  3. #373
    Player
    Saviour00's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    140
    Character
    Saviour Skywalker
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by Saviour00 View Post
    あと、別にヒーラーの役割は否定していません。回復は重要だと思います。タンクを柔らかくしてヒーラーの回復を増やすのではなく、DPSに攻撃がいくような(即死ではない)ギミックを用意すればいいのではという意見です。
    あとはここの点でもし勘違いされていると困るのですが、タンクが自身で回復!しかも硬い!最強!ではなくて、タンクの固さがヒーラーの回復ありきなのがどうなの?ということです。現在くらい柔らかいならHPの回復手段をもう少しだけ増やす(もちろんヒーラーの役目を奪わない程度です)ことや、防御バフでもっと硬くしてHPが減りづらくするなどない形で、敵視を取るだけではなくもう少し何とかならないか?と思った次第です。
    (10)

  4. #374
    Player
    dotirasama's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    154
    Character
    Dothira Summer
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    カウンター等は以下ですね
    暗黒:ブラックナイト
    戦士:ヴェンジェンス
    ナイトにもありましたが今はリストラされてありません
    アームズレングスも含めるかは悩むところです
    もう少しあってもいい気はしますね

    役割が少ないのはよく言われています
    6.0で変化があることを期待しましょう
    (2)

  5. #375
    Player
    Kie's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    290
    Character
    Kie Bocchi
    World
    Typhon
    Main Class
    Paladin Lv 90
    IDで妖精での回復しかしない学者とか多いし
    タンクが楽しいかどうかもですけど、ヒラが回復しなくてナイトがクレメンシー連打しないと転がされるの
    どうにかなりませんかね
    やたら火力出すことに夢中なヒラが回復放棄してるの楽しいんですかね
    タンクやっててストレス溜まります
    (3)

  6. #376
    Player
    kashimashi's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Posts
    60
    Character
    E'fear Ziz
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 90
    Quote Originally Posted by Saviour00 View Post
    流石にこれはすこし納得が行かないかなぁと。僕は初心者ですが、このスレッドで同じように、防御バフがヒーラーのほうが恩恵を感じやすく、タンク自身はそうでもないのはおかしいと書かれている上級者の方もいるはずです。
    別にヒーラーが恩恵あるとかタンクとして楽しいかどうかには全く関係ないじゃないですか。
    高難易度コンテンツではアビリティの決め打ちがあるらしいことは一応知っています。むしろ高難易度でその要素があるのならば、決め打ちしないと耐えられないのではなく、やり込みとしての防御バフによるカウンター等があってもいいのでは?
    あと、別にヒーラーの役割は否定していません。回復は重要だと思います。タンクを柔らかくしてヒーラーの回復を増やすのではなく、DPSに攻撃がいくような(即死ではない)ギミックを用意すればいいのではという意見です。
    どちらにせよ、あなたの意見は初心者を諭すためのものであってタンクが楽しいか楽しくないのか、どうタンクの楽しさを向上させるかの議論の論点から外れていると思います。

    いやまぁ、やりこんでから言えというのはわからなくもないんですが...
    どこまでタンクを育成しているか分からず、諭すような内容になってしまったことについては申し訳ありません。

    低LvIDにおいては習得しているスキルが少ないのもあり、耐え忍ぶ形になってしまうのは致し方無い部分があります。Lv80を想定した場合、タンクそれぞれの特徴が出てくるので私は現状でも楽しめています。盾としてのタンクを楽しめる要素を考えるとしたら新アビリティの追加よりも、現在あるアビリティの修正で結構変わってくるかなと。

    例えば、ナイトの【かばう】は対象となったPCの防御力を参照して肩代わりするので、これをタンク側の防御力参照とすればサポートスキルに特化しているナイトの持ち味が更に活かされるのではないかと。

    DPSに攻撃が行くようにというのは、タンクがヘイトを持っていてもランダムターゲットでDPSに攻撃が行くということでしょうか?これではヒーラーへの負担が増えるだけでタンクとしての役割がここにどう絡んでくるのかが私には見えてきません。上記のナイトの庇うに匹敵する何かで対象となったDPSをタンクが守るということでしょうか?もっと考えを詳しくお聞きしたいです。

    また、カウンター要素は少ないですが暗黒騎士のブラックナイトは条件を満たせばMP消費をするアビリティを消費0で一回使えます。

    戦士は自己回復力の高さから肉を切らせて骨を断つスタイルなので、敵の攻撃を受けながらも反撃をする点は見方によってはカウンターとも言えます。

    このように防御バフによるカウンターを有しているタンクもありますが、これについてはどう思われているのでしょうか?
    (1)

  7. #377
    Player
    kashimashi's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Posts
    60
    Character
    E'fear Ziz
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 90
    Quote Originally Posted by Kie View Post
    IDで妖精での回復しかしない学者とか多いし
    タンクが楽しいかどうかもですけど、ヒラが回復しなくてナイトがクレメンシー連打しないと転がされるの
    どうにかなりませんかね
    その場合はチャットで進言し、改善しない場合は退出する他ないかと。似たような経験は私もあります。

    DPSでCF参加した際、80IDにも関わらず全く回復しないヒーラーだったので早々に私含め3名、退出しました。

    何度も転がされているならば、それはロール放棄でありハラスメントに繋がる可能性があるので通報もした方が良いですね。回復が薄くて床を舐めたタンクはこの場にも結構いるかもしれません。これに関しては誰かにしてもらうのではなく、遭遇したら兎に角伝える他ありません。進行困難な場合は退出も選択肢に入れるべきです。どんな人間であれ、自分が原因でこうなったと感じる筈。

    その後は当事者次第になってしまいますが…
    (3)

  8. #378
    Player
    kashimashi's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Posts
    60
    Character
    E'fear Ziz
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 90
    Quote Originally Posted by Saviour00 View Post
    あとはここの点でもし勘違いされていると困るのですが、タンクが自身で回復!しかも硬い!最強!ではなくて、タンクの固さがヒーラーの回復ありきなのがどうなの?ということです。現在くらい柔らかいならHPの回復手段をもう少しだけ増やす(もちろんヒーラーの役目を奪わない程度です)ことや、防御バフでもっと硬くしてHPが減りづらくするなどない形で、敵視を取るだけではなくもう少し何とかならないか?と思った次第です。
    これについては各タンクに回復能力を有した各WSがあります。ナイトのみ、それが魔法に取って代わっています。長期戦になればなる程、この回復力は侮れない数値になるので私としては今の状態で充分かと思います。

    ナイトだけは1GCD消費しないといけない+MP消費2000と乱発は効かない(その分、回復力1200とヒラ並み以上)という特性はありますね。

    ヘイト稼ぎ以外にも敵の誘導、ギミック処理がしやすくなる立ち回り、現PTが最も火力を出しやすくする為の敵の誘導、タンクのジョブ次第では味方へ支援をするかどうかの配慮などもあるかと思います。
    (1)

  9. #379
    Player
    Saviour00's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    140
    Character
    Saviour Skywalker
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by kashimashi View Post
    このように防御バフによるカウンターを有しているタンクもありますが、これについてはどう思われているのでしょうか?
    すこし喧嘩腰の発言になってしまい申し訳ありませんでした。
    とりあえず暗黒騎士とガンブレイカーは70を超えております。
    カンターのようなタンクですが、ブラックナイトはとても良く出来ていると思います。防御に意識をしつつ、うまく使えば攻撃へのリソースに使えるという...
    このようなカウンター技を複数種類、どのような形にするのはともかく、各タンクのアビリティ/WSに追加してほしいと思っております。
    ただ、勘違いして欲しくないのは、ブラックナイトをジョブロールにしろということではなく、このようにうまく出来たカウンター要素のある防御アビリティを、それぞれのジョブの特色に合わせる形で複数追加してほしいというものです。

    正直、ギミックでタンクがヘイトを取っていてもランダムでDPSにダメージが飛ぶ仕様にしてくれというぼやきは、純粋なタンク自身のプレイフィールの向上に関係あるわけではないです。タンクが硬くなるとヒーラーの仕事がなくなるというのであれば、タンクの回復だけでなくDPSにランダムでデバフやダメージが飛ぶ(頻度を増やす)ようにし、それをヒーラーが解除する形でもいいのではと思います。
    現在AAでも敵の攻撃が痛い時があります。防御バフをはっている時でさえです。ヒーラーが適切に回復を入れることによる計算でタンクの固さを調整してるのではと思えるほどです。ヒーラーさんの回復かは頭が上がりません...が、つまりこれはただただタンクが柔らかすぎるのではと思います。故に、自己回復を増やすか防御バフの数値を増やす等でタンクをもっと固くしてほしい(ヒーラーが不要なほどではありません。数秒に一回ヒールから、せめて十数秒に一回ヒールくらいの差ででもいいのです。)
    それでヒーラーさんいらないよね?DPSとタンクだけでいいじゃんというのならば、DPS単体へのランダムダメージ/弱体ギミックを増やしてヒーラーの活躍の場所を増やせばいいのでは?というものです。
    (8)

  10. #380
    Player
    Saviour00's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    140
    Character
    Saviour Skywalker
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by kashimashi View Post
    これについては各タンクに回復能力を有した各WSがあります。ナイトのみ、それが魔法に取って代わっています。長期戦になればなる程、この回復力は侮れない数値になるので私としては今の状態で充分かと思います。

    ナイトだけは1GCD消費しないといけない+MP消費2000と乱発は効かない(その分、回復力1200とヒラ並み以上)という特性はありますね。

    ヘイト稼ぎ以外にも敵の誘導、ギミック処理がしやすくなる立ち回り、現PTが最も火力を出しやすくする為の敵の誘導、タンクのジョブ次第では味方へ支援をするかどうかの配慮などもあるかと思います。
    自分としましては上で書いた通りヒーラーありきでの硬さなのかとても柔らかく感じます。ゆえに硬くしてほしいだけです。防御バフを撒こうが回復しようが現状柔らかすぎて恩恵を感じづらいというのは、プレイフィールが良くないので。
    立ち回りで楽しめるのは知っています。ただ、あくまでも個人の意見ですが、これだけで「今のタンク楽しい!現状に満足!」とはなりづらいかなと。とにかく現状柔らかく感じる、(上手い方にとっては)スキル回しがあまりにも単調、ST担った場合、スイッチするコンテンツを除いてただの劣化DPSというタンクが面白くないところを改善するのならカウンターや軽減率で周りにバフを撒くなどのアビリティ/WSがあれば面白くなるのでは?提案です。
    (2)

Page 38 of 58 FirstFirst ... 28 36 37 38 39 40 48 ... LastLast