【1】
①「反対意見」に「いいね」で出来るじゃないですか?
②引用された文章の中にはハッキリと「阻害する次元」が要件として書かれてるので、斟酌をして欲しいです
前も言いましたけどアンテナが違う事のみに根拠を持つのは、
「ゴールドソーサー新コンテンツスレで出されるアイデア全部に"面白くない"と言い続けてるだけの人」と同じ次元で、
単に議論させたくないだけの人であって、議論に参加してる人ではないのでは?
【2】
無視してるどころか、あなたの立場そのものですよ、最初に投稿した内容(#98)は。
混乱しないように「スキル回しや敵に」を狭義、「コンテンツでの話」を広義と、一旦定義します。
そして#98は狭義の話(インタラクティブなデザイン=スキル回しや敵)で、それに対しての引用なので、正しく前提をおさえています。
元々の話は"広義の話をするのも良いけど、そもそも狭義の時点ですらネガティブな方向に行った事があるよね、そしてそれは…"と例示して話を繋げたものです。
あなたは"捻じ曲げないでもらいたい"と言いますが
ボクからすると、ボクは広義の話での引用をしたわけではないし、あなたが今言ってる事をそのままなので、
スレが広義の話も含むからと言って「捻じ曲げられた」というのは、
実はボクの投稿をちゃんと読んで内容を把握していのではないか?そう思ってしまうのです。
(決めつけるのはよくないので隠しましたが、そう感じるのに根拠もあるわけです)
>私の発言に拘ってないで自分の言葉で伝えてください
というところに触れますが
ボクはあなたが「適切な引用がされなかった」という点に拘っているので、ボクは引用した責任として
「いや、あなたの言う通りの意味で使ったので(快・不快は別として)引用は適切としか言いようがない」と答える事で、
責任を果たそうとしているって言ったのですが~…
【3】
「原因は内容の方にある」系の意見に対して、絶対に誰も言わないだろうけど言わないとフェアさを欠くので言っておきたいんですが
主に対して削除される過激な発言ですら簡単に「いいね」稼いで消えますし、タグによる挑発行為だってあるじゃないですか?
つまり「提案どうこうよりスレ主が悪い」という考えに源流がある人の存在を、ボクの感性からでも間違いなく感じますし
それを見なかった事にして「内容だけを純粋に評価してる」みたいな話にもっていくの、ちょっとズルいと思うんですけど~…
【4】
議論の流用って現実でもそうなようにしていくべき事で、分かりやすいようにコスパという言葉を使いましたが…
「フォーラムなんだから反対意見が出されて当然、嫌なら最初から書き込むべきじゃない」との発言も多いですが
同じように、"フォーラムなんだから議論の流用が起こっても当然だし、引用されるのが嫌だったら"も同じように言えるのではとしか言いようが…?
【5】
極ルビーウェポンの安置はまさに「どこでしょう?」タイプでそんな面白くないですが、
極イノセンスはまだ頑張って避けてる感も強くて楽しかったですし
共鳴3層の竜巻入ってからのぐるぐるも、演出として納得があるので結構ボクは好きですね
やってる事は「避けてるだけ」でも、それに納得があるか、リアリティがあるか…は、
ランダム性の有無だけでなくボスの見た目、攻撃の演出を含めて総合的に判断する内容なので、
開発が苦戦してるところだと思います。
ランダム以前の「ゲーム作りとしての技術」が強いので、このスレからはちょっと脱線のケが強いと思いますよ
一つダメなギミック例を思いついたのですが
「ムスタディオの3方向弱点付与+受ける順番が早い方ほど威力が高いビームが飛んでくる」というギミックを作ったとして、
解法は「攻撃が飛んでくる方向に安全な方向を向けて、前から順番に←→↑←↓→→みたいに整列して攻撃を受ける」になりますよね。
これはいくら「解析漏れを演出した」と「波動砲だから受けるたび威力減衰するイメージにあってる」と説明しても、パズルに寄り過ぎで最悪だと感じるよね?
ギミックには一応設定があったりして
それは考察する要素がちゃんとあったり世界設定本に書かれてたりするけど、
問題なのはそれをゲーム上で表現したら「リアリティを感じ取れない」という事になったのが問題なのであって
その悪い例が起動4層や、もう作らないと言われた侵攻3層みたいなのでしょ?
(これらに不満を持つ人に対して"いや、それらだって設定ちゃんとあるんだけど"って言う事に意味は無いし、
知れば楽しくなるってもんでもないので、これを強調するのは単なる話すり替え)
猫蛇氏の「何で敵が助けてくれるん?」って背景にある設定が知りたいわけじゃなくて
その設定がギミックから感じ取れないってニュアンスの方が強いと思うょ
【6】
「毒(DoT)」じゃなくて「コンテンツで使う毒薬」による仕様なら、まあそういう攻略があってもいいんじゃないですかね、過去のFFライクですし
ボクはこのスレで出されてるアイデアって零式みたいなガチガチの8対1のコンテンツじゃなくて、
エウレカ、空島的なフィールドでハクスラ的なイメージしてて、
そこにちょっと強いNMが突然沸いてきて、近くにいるみんなで倒そう、こいつには毒薬が有効だから持ってる人は使った方が良いね、
こいつには毒薬持ってると自分で治そうとするから攻撃の手がちょっと緩まるから良いよね、いやまあ使う程でもないんだけどさ、みたいな
そっちの方向でイメージ広げた方が楽しさが分かりますね
毒薬の仕様もぶっかけたら即dot入るんじゃなくてみんなでn回投げつけたら体力n%分のdot発生みたいなモンハン式の方があってるよね