Page 20 of 64 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast
Results 191 to 200 of 635
  1. #191
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    【1】
    Quote Originally Posted by Himelyn View Post
    ①反対を表明するものは投稿しかありません。

    ②で反対をする表現は健全ではないというものは、反対意見を阻害するものだと思いますよ。
    ①「反対意見」に「いいね」で出来るじゃないですか?

    ②引用された文章の中にはハッキリと「阻害する次元」が要件として書かれてるので、斟酌をして欲しいです

    前も言いましたけどアンテナが違う事のみに根拠を持つのは、
    「ゴールドソーサー新コンテンツスレで出されるアイデア全部に"面白くない"と言い続けてるだけの人」と同じ次元で、
    単に議論させたくないだけの人であって、議論に参加してる人ではないのでは?


    【2】
    Quote Originally Posted by micoM View Post
    スキル回しや敵にと言ってるのを無視して
    無視してるどころか、あなたの立場そのものですよ、最初に投稿した内容(#98)は。


    混乱しないように「スキル回しや敵に」を狭義、「コンテンツでの話」を広義と、一旦定義します。

    そして#98は狭義の話(インタラクティブなデザイン=スキル回しや敵)で、それに対しての引用なので、正しく前提をおさえています。

    元々の話は"広義の話をするのも良いけど、そもそも狭義の時点ですらネガティブな方向に行った事があるよね、そしてそれは…"と例示して話を繋げたものです。

    あなたは"捻じ曲げないでもらいたい"と言いますが
    ボクからすると、ボクは広義の話での引用をしたわけではないし、あなたが今言ってる事をそのままなので、
    スレが広義の話も含むからと言って「捻じ曲げられた」というのは、
    実はボクの投稿をちゃんと読んで内容を把握していのではないか?そう思ってしまうのです。
    (決めつけるのはよくないので隠しましたが、そう感じるのに根拠もあるわけです)

    >私の発言に拘ってないで自分の言葉で伝えてください
    というところに触れますが

    ボクはあなたが「適切な引用がされなかった」という点に拘っているので、ボクは引用した責任として
    「いや、あなたの言う通りの意味で使ったので(快・不快は別として)引用は適切としか言いようがない」と答える事で、
    責任を果たそうとしているって言ったのですが~…


    【3】
    Quote Originally Posted by Mirald View Post
    反対意見ばかり集まるのなら、それはスレ主さんの提案の内容が悪いということでしょう。
    「原因は内容の方にある」系の意見に対して、絶対に誰も言わないだろうけど言わないとフェアさを欠くので言っておきたいんですが

    主に対して削除される過激な発言ですら簡単に「いいね」稼いで消えますし、タグによる挑発行為だってあるじゃないですか?
    つまり「提案どうこうよりスレ主が悪い」という考えに源流がある人の存在を、ボクの感性からでも間違いなく感じますし
    それを見なかった事にして「内容だけを純粋に評価してる」みたいな話にもっていくの、ちょっとズルいと思うんですけど~…


    【4】
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    コスパ云々をかんがえずにこのスレッド内だけで完結することも可能でしょうからまずはそうしたらどうですか?
    議論の流用って現実でもそうなようにしていくべき事で、分かりやすいようにコスパという言葉を使いましたが…
    「フォーラムなんだから反対意見が出されて当然、嫌なら最初から書き込むべきじゃない」との発言も多いですが
    同じように、"フォーラムなんだから議論の流用が起こっても当然だし、引用されるのが嫌だったら"も同じように言えるのではとしか言いようが…?


    【5】
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    「さてこの場合安置はどこでしょう?」と言うパズルか何かを遊んでるみたいですよね。
    極ルビーウェポンの安置はまさに「どこでしょう?」タイプでそんな面白くないですが、
    極イノセンスはまだ頑張って避けてる感も強くて楽しかったですし
    共鳴3層の竜巻入ってからのぐるぐるも、演出として納得があるので結構ボクは好きですね

    やってる事は「避けてるだけ」でも、それに納得があるか、リアリティがあるか…は、
    ランダム性の有無だけでなくボスの見た目、攻撃の演出を含めて総合的に判断する内容なので、
    開発が苦戦してるところだと思います。

    ランダム以前の「ゲーム作りとしての技術」が強いので、このスレからはちょっと脱線のケが強いと思いますよ


    一つダメなギミック例を思いついたのですが

    「ムスタディオの3方向弱点付与+受ける順番が早い方ほど威力が高いビームが飛んでくる」というギミックを作ったとして、
    解法は「攻撃が飛んでくる方向に安全な方向を向けて、前から順番に←→↑←↓→→みたいに整列して攻撃を受ける」になりますよね。

    これはいくら「解析漏れを演出した」と「波動砲だから受けるたび威力減衰するイメージにあってる」と説明しても、パズルに寄り過ぎで最悪だと感じるよね?



    ギミックには一応設定があったりして
    それは考察する要素がちゃんとあったり世界設定本に書かれてたりするけど、
    問題なのはそれをゲーム上で表現したら「リアリティを感じ取れない」という事になったのが問題なのであって

    その悪い例が起動4層や、もう作らないと言われた侵攻3層みたいなのでしょ?
    (これらに不満を持つ人に対して"いや、それらだって設定ちゃんとあるんだけど"って言う事に意味は無いし、
    知れば楽しくなるってもんでもないので、これを強調するのは単なる話すり替え)


    猫蛇氏の「何で敵が助けてくれるん?」って背景にある設定が知りたいわけじゃなくて
    その設定がギミックから感じ取れないってニュアンスの方が強いと思うょ


    【6】
    Quote Originally Posted by LeeSin View Post
    延々と毒やプロテスを使ってボスの攻撃を妨害するやり方がありますね
    「毒(DoT)」じゃなくて「コンテンツで使う毒薬」による仕様なら、まあそういう攻略があってもいいんじゃないですかね、過去のFFライクですし

    ボクはこのスレで出されてるアイデアって零式みたいなガチガチの8対1のコンテンツじゃなくて、
    エウレカ、空島的なフィールドでハクスラ的なイメージしてて、

    そこにちょっと強いNMが突然沸いてきて、近くにいるみんなで倒そう、こいつには毒薬が有効だから持ってる人は使った方が良いね、
    こいつには毒薬持ってると自分で治そうとするから攻撃の手がちょっと緩まるから良いよね、いやまあ使う程でもないんだけどさ、みたいな

    そっちの方向でイメージ広げた方が楽しさが分かりますね

    毒薬の仕様もぶっかけたら即dot入るんじゃなくてみんなでn回投げつけたら体力n%分のdot発生みたいなモンハン式の方があってるよね
    (3)

  2. #192
    Player
    Mirald's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    251
    Character
    Klarth Lester
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    前のコメントにも書きましたが、反対している人達は別に徒党を組んでいるわけではないです。
    一つのグループに属しているのであれば、リーダーがメンバーの意見を取りまとめてコメントを書くべきというのは正しいでしょうが、書き込んでいる人達はそれぞれで個人でそれぞれの意見を書いているだけです。
    当然賛成している人達にも同じことが言えるわけで、「いいね」を押すだけでなく自分の賛成意見を書き込むことができます。
    なのでスレ主さんのコメントに「いいね」を押している人達は賛成意見を書き込んだらいいですよ。
    誰もそれを阻害していません。

    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    つまり「提案どうこうよりスレ主が悪い」という考えに源流がある人の存在を、ボクの感性からでも間違いなく感じますし
    そう感じるのであれば、個々のコメントではなくスレ主さんの考えの根幹に反対している人がいるのでしょう。

    私は今のFF14のシステムは「FF11の悪かったところを改善する」という事をよく考えて作っていると思うので、それをひっくり返すような提案は明確に反対します。
    (28)

  3. #193
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    ①「反対意見」に「いいね」で出来るじゃないですか?
    同調にはコメント投稿といいねボタンがあります。
    反論にはコメント投稿しかありませんよ。

    あなたも延々と私の意見に対して言葉で反論しているではないですか。
    同じことだと思いませんか?
    (25)
    サブですよ!っと

  4. #194
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post

    そして#98は狭義の話(インタラクティブなデザイン=スキル回しや敵)で、それに対しての引用なので、正しく前提をおさえています。

    元々の話は"広義の話をするのも良いけど、そもそも狭義の時点ですらネガティブな方向に行った事があるよね、そしてそれは…"と例示して話を繋げたものです。

    ボクはあなたが「適切な引用がされなかった」という点に拘っているので、ボクは引用した責任として
    「いや、あなたの言う通りの意味で使ったので(快・不快は別として)引用は適切としか言いようがない」と答える事で、
    責任を果たそうとしているって言ったのですが~…

    インタラクティブなデザイン=スキル回しや敵、って=になってないですよね


    私が言ったのはFF14の根本的な戦闘システムに高いアクション性・ランダム性を持たせて難しくするよりも色々な人とプレイできることの方が大事って話であなたへの返信ではないし
    インタラクティブなデザインを難しいものとして受け入れられないという話には繋がってない


    私が訂正しなければ、見た人にインタラクティブなデザインを難しいものとして受け入れられない人そのままに受け止められていたのに
    "引用した責任"だなんて口だけの薄っぺらなものとしか感じない

    最後に
    私が言ってるのは、私が投稿した意見を本来の意図・意味とは違う形にして利用したことが不快だからやめて欲しいという話で
    やめない、と言うなら話は終わりです
    (21)

  5. #195
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    前も言いましたけどアンテナが違う事のみに根拠を持つのは、
    「ゴールドソーサー新コンテンツスレで出されるアイデア全部に"面白くない"と言い続けてるだけの人」と同じ次元で、
    単に議論させたくないだけの人であって、議論に参加してる人ではないのでは?
    前にも書きましたが、実装済みのものに対してのこのスレッドで不満は言ってませんよ。
    GSだろうが青だろうがPvPだろうが、やっていなくても反論もしてませんよ。
    そのように、勝手に印象付けようとしているように思えますが、私の意見の弊害としか思えません。

    私は、投稿用のキャラを作成などせずに、サブでもしっかり楽しむぐらいFF14を愛しているのですよ。
    (7)
    Last edited by Himelyn; 04-01-2020 at 11:43 AM.
    サブですよ!っと

  6. #196
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post

    【4】
    議論の流用って現実でもそうなようにしていくべき事で、分かりやすいようにコスパという言葉を使いましたが…
    「フォーラムなんだから反対意見が出されて当然、嫌なら最初から書き込むべきじゃない」との発言も多いですが
    同じように、"フォーラムなんだから議論の流用が起こっても当然だし、引用されるのが嫌だったら"も同じように言えるのではとしか言いようが…?
    基本的にはそうでしょうね。なので私は何も言ってませんが・・・・・・・。
    明確に不快感を表明されたなら話は別でしょ。他人の嫌がることを議論の是とはできませんよ。
    相手の不快感を無視して議論を行う権利は誰にもないでしょ。

    「正しきゃ何をしても良い」という事は何につけても言えませんからね。
    (7)

  7. #197
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    そもそもなところ、スレ主の主張が「僕好みに調整したFF11をFF14のグラフィックで遊びたい」から始まって、改善案の根幹が「どれだけFF11に寄せるか」なので「FF14を楽しんでいる人達」から見ればどう転んでも賛同は得られないんですよね。

    この議論によって、新しいアイデアが出るかもしれませんが、収束点がFF11に向けられるようになっているのでスレ主が望むようなアイデアはスレ主以外満足できない。スレ主の提案に賛同して色々案を出している方々もベースはFF14にしているため根本的なところでベクトルが違っている。なので結局スレ主の全面的な賛同は得られない。

    ぶっちゃけ、現在のFF14を踏み台に「僕の考えた最高のFF11」をいかにすごいか素晴らしいかをFF14のフォーラムという場違いな場で言っているだけなので相手にするだけ無駄と感じます。
    (33)

  8. #198
    Player
    Yasuharu's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    246
    Character
    Ul' Tima
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    FF11のいい部分をFF14にも!ってそれただの「マンネリ化」ですよね。
    (9)

  9. #199
    Player
    humiony's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    70
    Character
    Po Rom
    World
    Masamune
    Main Class
    Lancer Lv 70
    スレ主がどのように考えているかはわかりませんが、彼の全面的な賛同などは期待していないです。
    しかし反対されている人の中にも私のように、
    今のFF14を定食だとかすぐ追いつかれてしまう事を時代の流れだと理解しつつも
    ちょっと残念に思っている人は居るんじゃないでしょうか。



    前提として、平等性に囚われすぎない新ジョブは、もし実装するとしたら、
    「受け入れられる人だけがやるコンテンツ」になることが望ましいと思います。
    このボスを倒すのにこのジョブは要らないとか、時間をかけたほうが強いとか
    この装備がない人はお断りみたいなものを受け入れられる人だけが、ですね。

    そうすればこのスレで反対している別ゲームでいいとか不要だという人はやらずに済みます。
    そういうコンテンツはFF14にいっぱいあります。
    チョコボレースやヴァーミリオンや絶などでしょうか。
    PvPやハウジングが不要という人もいるかもしれません。
    そういう枠としてこのコンテンツを考えていきたいと思います。

    コストが気になる方は、なるべくコストを抑えて考えるので語らせて下さいとしか言えません。
    私の中でもこのようなコンテンツはおそらく万人受けしないとわかっています。
    でもFF14の綺麗なグラフィックでできたら最高だなと思います。
    ですので生暖かく見守って欲しいです。どうかお願いします。
    (1)

  10. #200
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    真面目な話。
    そんな人を選ぶコンテンツを今更、別途のゲーム性を楽しんでる
    FF14に入れるよりは全く別ゲームにして「最初の人集め」から
    やった方が楽しいゲームになると思うけどね。

    ff14である以上は青魔でわかる通りある程度の制限枠から出ることは
    できないわけでそれで「物足りない」と称するなら全く違う形で昇華させた
    方が「もっとも楽しいゲーム」ができると思うんだよね。

    FF14にこだわっている意味の方が分からんのよ?
    FF14は今のゲーム性を楽しんでる人がより多く受け入れられるコンテンツを
    そろえた方が良いのは明白なんだもの。

    全く別のゲームで考えるなら猫蛇さんの求めるものは理解できるし楽しそうだなと思うんだよ。
    (10)

Page 20 of 64 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast