Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
別に逆行はしてませんが、僕は確かにスレ主さんの主張通りの提案はしてないですね。


で、14で何故フェーズ詐欺が横行するのか、なぜそれが起こると困るのか、その原因を突き止めて、その原因となる要素を減らせば、フェーズ詐欺と言う現象自体が起こりにくくなります。

じゃぁその原因とは何か?と言えば、14のバトルコンテンツが「超ソレアリキ主義で作られているから」です。
だからその「ソレアリキの度合を軽減」すればいいだけです、大雑把にいえば。

だからあまり物事をソレアリキで固定化、限定化、条件化して作り過ぎないようにする事で、攻略性の幅を広げたコンテンツが作れます。


今の14って結局のところ「火力を突き詰める遊びにしか行きつかないゲーム」です(まぁ極端な表現ではありますが、事実そうです)
だけど他のゲームでは例えば強敵相手に対して「防御を突き詰めて勝つ方法」「回復を強化して勝つ方法」「クラウドコントロール等を突き詰めて勝つ方法」など色々と出来ますよね。

だから14もそう言う攻略性の幅を生みだせばいいだけです。
時間切れ無しだとするならそもそもロール指定がなければDPS自体不要でタンク6人とかで耐えてクリアするのがワイプしにくいから効率の良い攻略とかになるんですかね?
DPSというロールがあるのに時間切れや火力不足でのワイプ無しという明確なDPSロール不要なコンテンツを用意するんですか?
もしDPSを必要とさせるならばギミックで一定時間の間だけ火力が必要になるギミックを用意する?という感じでしょうか?
仮に時間切れがない高難易度コンテンツがあるのならば「DPSロールを◯人をいれなければいけない」というコンテンツ突入条件を付けない限りDPSロール自身が不要になるだけだと思います。
高難易度ではそもそも火力だけ出してればクリア出来る訳でも無いですしヒールが辛い所、バフのリキャ回りを考えなければいけなかったりと、各々のジョブ、ロールによって色んな難しさがあるんですよ。