開発側も凄いジレンマなのはなんとなく伝わるけど、現状が使いにくいんだから外部ツールよりも便利なもの導入してやろうぜ!とかならんものか
少なくともマーカー機能やカメラの引きはもっと色々出来ていいと思う
グループポーズとかカジュアルな機能に凄い情熱かけて改良してくれるスタッフはレイドコンテンツ側におらんのかな?
開発側も凄いジレンマなのはなんとなく伝わるけど、現状が使いにくいんだから外部ツールよりも便利なもの導入してやろうぜ!とかならんものか
少なくともマーカー機能やカメラの引きはもっと色々出来ていいと思う
グループポーズとかカジュアルな機能に凄い情熱かけて改良してくれるスタッフはレイドコンテンツ側におらんのかな?
アドオンの開発が終了した時点でツールに関しては黙認するようになったのかなと思います。
もちろんツールは規約違反ですが、現状吉田さんの回答を待つ他に手段はなさそうに思えます。
ツールについては色々ありますが、ゲームバランスに関するものについては運営がダメ!と
言わないといけないと思います。
プラットフォームがPCとPS4でツールは現状PCでしか使えないので差が生まれるのも
混乱の原因だと思いますし、アドオンの開発をもう一度考えて頂きその上でツールについても
利用規約でここからここまでの範囲だったらOKとか線引きをしないといけないと思います。
今一番いけないのは所謂グレーゾーン的なものを運営が貫いている事ではないでしょうか?
自動操作(自動戦闘)はプレイヤーがボタンやキーを押さなくても別のプログラムが勝手に入力を行っていることだと私は定義しているので
例のマーカー自動設置もそれと同じ仕組みだと思います。
そのツールを使ってる証拠はないと言われても、該当ツールの存在や動画など間接証拠はいくつもあります。
動画の編集を危惧されるなら「本人たちがアップしてるのに何で疑わしい方向に編集するの?」って感じです。
だからこれがBAN対象じゃなければちょっとおかしいぞ。とは思います。
とはいえ気付かず見逃している物は沢山あるんでしょうね。
アンガー〇〇〇〇もユーザー側からの報告で発覚した事ですし…。
それらも含め開発で使用を把握できない・調査できないモノもある以上、自浄効果の面でも表明する必要はあると思います。
と言うかオンラインゲームである以上、定期的に表明しても別におかしくはないです。
あと、変なツール持ち込まれてもユーザー側にはさほど影響ないんですが
運営側には不具合やトラブルやイメージ損失色々デメリットもあるのにそこはいいんだろうかと常々疑問です。
今の状態のままじゃPvPのe-sport参入だって絶対できませんよ。
Last edited by acoy; 11-24-2019 at 01:50 AM.
PCとPS4の格差なら、コンパニオンアプリ使えばいいんじゃないかなぁとは思いますけど……。
グレーゾーンであるのが問題、といった意見は、
「自分は、こういったツールを使用すべきでないと考えているから、グレーゾーンである事で使用者が減らない事を問題にしている」のか、
「自分は、こういったツールを使用したいと考えているが、グレーゾーンである事で使用する事に抵抗しかない」のか、
方向性ある意見に(出来れば規約以外の詳しい理由を述べながら)変えていくほうが意味があると思います
グレーゾーンなのに堂々と使用していることが問題で、運営が見て見ぬ振りするのも限界があるから問題だという議論がされています。
ツール自体の是非の話に持っていこうとするのをやめませんか?
というか既に何度も公式から「ダメかと聞かれればダメ」という回答がされています。
Last edited by User201908090444; 11-24-2019 at 10:10 AM.


スレタイは「外部ツールによるギミック管理について」
ですけれどね
Player
グレーゾーンだったら白だと思う人もいるんで、堂々と使う人への批判に「自分は黒だと思う、なぜなら規約違反だから!」って言っても先進しないですよ
公園の花を摘んでミツを吸う行為が「吸ってる子供はモラル下げる、法律的にグレーゾンだからやるべきではない」「窃盗罪、器物損壊罪というのが定められてる!」って言ってもしゃーないんですよ
やって欲しくない事ならちゃんと説明出来るでしょ、それをした方が効果がありますよ
「見てみぬフリ」とか、完全に黒である事を前提に「裁かれていないだけ」という表現じゃないですか。自分の中で黒以外の結論を持たないが故に、
”黒だとハッキリしてる行為を運営がただ見過ごしてるだけ、対処がおそすぎる!いい加減対処してくれ”って主張にはグレーゾーンという表現すら当てはまらないと思いますが…


(今まで上がってきたツールの類の使用を運営は黙認していると私は感じているという前提でのお話です。知らない所で処罰されているかもしれないので)
同じ様な機能が使える様にff14 側で作ってしまったらいかがですか?
今でさえ黙認状態の様ですし、以前PLLか何かでDPS計測機能を作って欲しいみたいな質問に(曖昧な記憶で申し訳ないのですが)ユーザー間のいざこざが起きる云々の返答をしていた様に記憶していますが、作った所で現状変わらないと思います。絶対に作らないともおっしゃってもなかったし、その他の黙認していると思われる機能もついでに。
あと、返答は決して無いと思いますが、運営側は最難関コンテンツである絶シリーズをどうやってプレイして・遊んで欲しいのですか?スレッドの流れや運営の黙認状態(しつこいですがあくまで個人の感覚として)と取れる態度を見てると、段々と何が正しいのか分からなくなってきてるのですが・・・
最後に私はスレタイの外部ツールによるギミック管理には『反対』の立場であります
Last edited by Dots; 11-24-2019 at 03:50 PM.
レイドレースに参加してるチーム全員ツール利用だからファーストと同条件じゃないです?その中で抜きんでてただけで。
認めるも認めないもユーザーイベントの中の話なんでどう感じようとも自由です。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote




