Quote Originally Posted by nanakamado View Post
そのようなゲームシステムがあるとしたとき、
そのプレイヤーにとっては最適解だと思っている人がいたり、いなかったりする
最適解だという思い込みをただすのは通常難しい
ただすときには不穏な空気が流れることもあるし
ネットが広がっている今では最適解をしないと晒される危険がある

最適解が明確な今の方が、
最適解じゃないことをするときの楽しみも明確だと思うし、
ネット上でも安全だとおもいます

あと、成果物に込められたものと作り手の思惟は
作り手が大手だから中小だから関係なく
解離している場合もあります

作り手を意識するのをやめて
プレイヤーとしてどう思うかだけでディスカッションしましょうよ

それはどっちもどっちじゃないですかね。

最適解が分かるから「他人が最適解じゃない事」があっさりと目について揉めやすくなる事もあるし。
最適解じゃないとクリアできないような自由度が低く、かつ高難易度なコンテンツだからこそ「他人のやり方に腹を立てやすい事」もあるし。

だから「どっちが楽しいか」「どっちが安全か」なんて、別にどっちとも言えないと思いますが。

「状況に寄りけり、人それぞれ」なんだから
色んな人を色んなコンテンツで楽しませる為には「手順固定式の敵ばかり」「スキル回しジョブばかり」に執着しすぎてゲームを作らない方がいいのでは?と感じます。