作り手の「どれだけ自由を設けても効率の良い・火力の出るパターンのみ選ばれる」と言う事実認識に、かなり問題が有ると思います。

ユーザーは効率の良いパターンを選び、悪いパターンは淘汰するという「傾向が強い」だけです。
だから実際には、ゲームにおいてユーザーは「最適解以外の方法」を取る事も非常に多いです。

最適解を知らない、見つけられない、最適解が取れる条件を整える時間がない、最適解が取れる条件を整えるのが面倒くさい、最適解を取るプレイヤースキルがない、最適解より別の手法の方が自分はやりやすい、などなど。
この様にユーザーは色んな理由から「最適解以外の方法」でもゲームを楽しんでいるのが実情です。
だからゲームって、自由を設ける必要があるんです。
色んな理由から最適解を「取らない人達」の為に。

ゲームは作り方次第で「自由度」を楽しんでもらえます。
「非効率的な物の淘汰」の流れの中にあっても。

なので作り手には「ユーザーは色んな理由から最適解以外を選ぶ事があり、それもまた良くある現象である」という事までしっかりと念頭に置いた上でゲーム開発をして頂きたいです。