Page 110 of 162 FirstFirst ... 10 60 100 108 109 110 111 112 120 160 ... LastLast
Results 1,091 to 1,100 of 1613
  1. #1091
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    個人的にタンクの評価は防御でされるべきで与えたダメージで評価されるべきじゃない的な評価になるのがわからない。~練習にならないからとか次はちゃんとやるから止めてって言われる事もあるのでヒーラーの負担とか言われても困る。
    同じ理屈なら「タンクの評価は攻撃でされるべき防御でされるべきじゃない」という評価にもなるべきじゃないと思うんですけど、防御スタンスのタンクに駄目な子とか言ってたのは誰だったろうなと思うんですよね…。あと自分から負担を好むヒラがいる事と負担が実在は無関係ですし、固定じゃない限りそんな事言うヒラは殆どいないですよね。野良でも攻撃スタンスのタンクじゃなきゃ駄目扱いされる事が問題視されてるのであって、論点そらしですよ

    防御面で評価されるのが嫌だというタンクを無理矢理タンクで居続けさせる為に、FF14というゲームデザインを転覆させてまでFF11のようにハクスラ化させるのはおかしいんじゃないですかね…

    ヒーラーの火力を上げたらいいんじゃないですか?タンクの耐久が攻撃に転換されないのって、ヒーラーの火力が低いからですよね。ヒーラーの火力が今の1.2~1.5倍になれば、タンクが防御した分PTDPSが上がるというゲームになるでしょう

    ただ、そもそも現状のヒーラー火力でも、防御スタンスがPTDPSをそこまで落としているとは思えないんですが

    防御スタンスで軽減できるダメージは20%では済みません。戦士なら魂で長時間20%軽減し続けますから、他の防御バフと合わせて常時20%軽減し続けるでしょう。一方デストオンリーの戦士は強攻撃に合わせてバフを温存する必要があるので、ほぼ裸でAAを食らう事になります。つまりダメージ軽減は80%×80%で64%なんですよ

    64%というと、AAで20000食らうボス相手でもヒラ2人のHOTでAAを無効化できる軽減率です。デスト戦士は同じHOTを貰ってもAA一発で7000食らいます。同ILのケアルでは13000程度しか回復しません

    AAをHOTだけで無効化できるか否かで、ヒールワークに違いがないという話にはならないですよね。この間にストンジャ詰めるだけで、PTDPSの低下なんて1%前後まで抑えられるはずですよ。そもそもタンクが攻撃スタンスにならなきゃいけない程DPSロールのDPSが不足している状況で、それ以上DPS伸ばせませんって、よっぽどの高難易度コンテンツと早期攻略じゃない限りあり得ないはずなんですが

    そもそもタンクが防御スタンスから攻撃スタンスに変えた所で、DPS 1.5倍にはなりません。暗黒にはブラナイグリオンスピラーが、戦士にはデメリット無視スキルとアンチェインドヒーバルがあるからです。せいぜい1.25倍~1.33倍ですよ

    PTDPSに1%前後しか違いがないならヒラが攻撃する選択肢はありうるし、他のメンバーも安心できるでしょう。タンクよりヒラが攻撃する方が簡単で、安定しているからです。タンクが攻撃スタンスでも結局ヒラは攻撃しなきゃいけないんですからね

    それでもPTDPSの差は1%ではないんだ!というなら、ヒラの火力を上方修正した方がいいです。攻撃スタンスが特別なテクニックだというならともかく、どのみちタンクはST時には全力で攻撃できなきゃいけないんだから、MTがSTと同じスキル回しをしているかどうかによって、PTDPSに大きな差が生じる状況はアンバランスですから

    本当は現段階でも、攻撃スタンスも防御スタンスも十分どっちも尊重される設計になってるのに、ひたすら防御スタンスが貶められているだけなんじゃないですか。耐久は即死しない限り無駄と言いますが、DPSだってDSPチェック突破できる以上は無駄なんですよ

    好きで攻撃スタンスやってる人はいいですけど、防御スタンスにすると駄目な子呼ばわりされるので嫌々攻撃スタンスやってるタンクがいるというのは、問題ですよね。あと「DPSがDPS出せと思ってる冷たい奴だから防御スタンスなんだ」とか。そっちの方が良いと思ってメンバーを信頼してるから防御スタンスなんでしょう
    (1)
    Last edited by MainTate; 04-20-2019 at 01:14 AM.

  2. #1092
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ×防御スタンスのタンクは駄目な子
    ○そのPTで必要とされているのが火力なのにスタンスを切り替えないタンクは駄目な子

    駄目な子というのは語弊がありますが、防御スタンスのON/OFFを適切に行えるのもプレイヤースキルの一つとされている以上、状況を考えずに「ずっと防御スタンスのままに居続ける」タンクは敬遠されるのはエンドコンテンツ系なら仕方ないのではないかと思います。

    因みにタンクとヒラの攻撃メインステはIL405武器+IL400防具アクセでタンクSTR:2688、ヒラMND:3147となっており、既に基礎値は約1.17倍に広がっています。
    恐らく漆黒ではこの差はより広がっていくことになるでしょうから、「殴り続けたら火力はヒラ>タンク」となるのはそう遠い未来じゃないかもしれません。
    (尤も既に今でも殴り続けたらヒラ>タンクとなっているかもですが)
    (1)
    Last edited by Lucia_E; 04-20-2019 at 02:06 AM. Reason: STR、MNDの数値修正

  3. #1093
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by MainTate View Post
     
    防御スタンスを使ってるのが駄目な訳ではなく、防御スタンスを求められてない場面で使ってる人が評価されてないだけだと思います。
    ボスの攻撃が余りにも痛すぎる場面では防御スタンスを使った方がいいし、ずっと攻撃スタンスで攻撃し続けるのが一番上手い人って訳でもないですし。

    実際にどれだけの回数のケアル系、フィジク系、ベネフィク系が使用されているのか考えた事ありますか?
    アビリティ系をしっかりと駆使している状態であればピュアとバリア枠両方合わせても30発ほど使用すればおおよそ事足りてると思います。
    ボスの強打に合わせた事前のバリア・カウンターで使用されるヒールを除いてしまえば10発~15発でしょうか。

    これが現在の防御スタンスで使える貢献です。強打の後の回復も省けばヒーラー合計で150~300ほど火力が上がると思います。
    代わりにタンク火力が30%減ります。平均4000前後の3割なので1000ほど減ります。
    実際には10分でリジェネを25回ほど使ってるのでそれを削ればもっと減らせますけど回復が足りるかどうかはわかりませんね。

    ボスの特定行動の時に範囲回復に注視しすぎてボスの強打に対して過剰なくらいの防御行動を取るべきかどうかヒーラーの判断を仰ぐ事はあります。
    DPSが十分に足りている状態だったらパンクラ2の波動砲で防御スタンスを入れたりと安定行動を取る事もありますね。ただ同時にPTDPSの余裕を削る行為でもあります。
    ○○の場所で回復厳しそうだから防御スタンス入れて固めておくね、って調整する話、ヒーラーさんがそれを求めるかどうかの調整も大事だと思います。

    タンクとヒーラーの与えるDPSに関してはその合計値で評価されるべきだと思いますし、タンクとヒーラーの仕事は最後までメンバーを届ける事だと思ってます。
    攻撃スタンスの状態でヒーラーが最後まで届けられないのであれば防御スタンスでの進行も仕方ないと思います。
    かと言ってタンクとヒーラーがDPSを出さないのであれば届かない事もままある以上は相談しながら調整していくしかないのでは?

    まとめ問題もそうですが、タンクはエスパー技能があってヒーラーの要望を何も言われなくても察する事ができなければいけないのではないだろうかと考えてしまいます。
    (4)
    Last edited by Rukachan; 04-20-2019 at 03:45 AM.

  4. #1094
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    「ヒーラーは回復を、タンクは防御を」とは言いますが、どちらも腕を見せるのには”火力だしていこう”の今が一番、プレイヤーのレベルと兼ね合わせてバランス良いのかもしれませんね…

    よりテクニカル・やりがいある防御を重視するコンテンツになったら、もちろんそれが出来る事がクリアの前提になりますので、タンクのプレッシャーは増加してタンクがますますいなくなりますし
    ヒーラーもWoWのようにもっと範囲攻撃がバンバン飛んできて、一回の回復量を下げて回復に回す手数を増やすようにしたら壊滅するPTがとにかく増えるでしょうし
    (1)

  5. #1095
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by T-K View Post
    打ち合わせで「HPがんがん削って暗黒うつんで回復あつめにお願いします!」ってなるのは楽しそうかも!
    これ、楽しいのは暗黒だけで白ちゃんは余分なヒール増やすより石投げたい派が多いだろうと思ってしまうのが今の辛い所ですね
    (3)

  6. #1096
    Player
    VESUR's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    357
    Character
    Vesure Vicker
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    そもそも、攻撃スタンスで最低限落ちないように防御バフを炊くことでタンクとしてのあれやこれは達成できていると思うし、
    逆に今の零式で防御スタンスを入れるのはヘイト足りない時位な気がします。
    攻撃スタンスで立ち回るかつ落とされないように効率的なバフを使う。
    野良の場合はヒールワークも毎回違いますから、あぁここ回復薄いなってなった時に
    防御スタンス入れたりバフ回し変えたり、それでも回らないときは相談したりする。
    攻撃スタンスを使いつつ状況を見てバフや防御スタンスを入れることが出来ないタンクは今の零式(オープン3ヶ月くらい)には不要とPTMから思われていると思うし、
    現状においてはそれが出来ることがタンクの上手さなんじゃないかな。
    充分盾役として貢献できていると思うよ。
    5.0になってスタンス無くなった際に上手さをどうやって出していくんだろう?って興味があります。
    (3)

  7. #1097
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by MainTate View Post
    本当は現段階でも、攻撃スタンスも防御スタンスも十分どっちも尊重される設計になってるのに、ひたすら防御スタンスが貶められているだけなんじゃないですか。耐久は即死しない限り無駄と言いますが、DPSだってDSPチェック突破できる以上は無駄なんですよ
    と言うMainTateさんの指摘は確かに正しいですけど、その指摘が正しいからこそ「14は攻撃スタンスの方が尊重されるゲームだ」と言える事に成ります。


    14のハイエンドにおけるDPSチェックって「タイムライン上に於ける特定の箇所だけ」ですか?
    実は14のハイエンドって、「ボス全体が巨大なDPSチェック仕様」に成ってませんか?
    バトル開始から始まって、何分何秒で倒さないと「全滅」って仕様なんだから。

    だから14のハイエンドの大多数は、それ全体が丸ごと「DPSチェックバトル」であり「14は攻撃スタンスの方が尊重される設計になってる」と感じているユーザーの感覚は正しいです。
    (0)

  8. #1098
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    今このスレに参加されてる人の大多数は恐らく、14のあの「ギリギリ制限時間制バトル」が好きな方達ですよね。
    「あの制限時間があるからスリリングで高難度で面白い」という感じですよね。

    だったら、そんなハイエンドに於いて防御や回復よりも火力が重要になるのは超当たり前の事なので、我慢するしか無いと思います。
    14におけるハイエンド最大の難所である「時間切れ」を突破する唯一の方法は「火力を突き詰める事だけ」なんだから。

    なぜみなさんはそんな「ギリギリ制限時間制」を強く求めているのに、一方でそのギリギリ制限時間制が必ず起こす現象を毛嫌いするんでしょうか。
    そもそも14のハイエンドが火力至上主義になってるという事自体が「ギリギリ制限時間制が機能している」という何よりの証拠でもあるのに。
    (厳密にいえば、毛嫌いしている人とそうでない人に別れてますが)


    この「当たり前の現象」を妙に毛嫌いし過ぎて、無理やりに防御や回復の存在価値を高めようとしたら
    今度は「ギリギリ制限時間制では無いバトル」における攻撃・防御・回復の価値バランスを壊す事にすら繋がると思います。


    この火力至上主義云々に対して取れる道は
    「火力至上主義を我慢する」か「今後はギリギリ制限時間制ではないタイプのハイエンドも作ってもらう」かの二つしか道はないと思います。


    そもそも初期の頃の大迷宮バハムートには、ギリギリ制限時間制を使ってないタイプの高難易度バトルが有りませんでしたっけ?
    2匹のヘビのやつとか、変な玉がボスのやつとか、ツインタニアのやつとか。

    あまりはっきりとは覚えてないですけど^^;
    (2)

  9. 04-23-2019 12:00 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. 04-23-2019 12:07 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #1099
    Player
    T-K's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    476
    Character
    Cutata Cuta
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    紅蓮から使えなくなった技が大量に増えて復帰直後は相当困惑したから漆黒ではあまり極端に操作性かわってほしくないなぁ
    あと新しい技を覚えるのではなく技を強化していく方向に持っていって貰いたいね
    バーサクが原始の解放になったみたいにさ
    (3)

  12. #1100
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    2匹のヘビのやつとか、変な玉がボスのやつとか、ツインタニアのやつとか。

    あまりはっきりとは覚えてないですけど^^;
    2匹ヘビは徐々に火力が高くなっていって時間切れ(対策にマラソンは可能だった)
    変な玉の奴はコンテンツ自体で時間切れあり(AoE連打してくるがギミック無視してみんなでヒールして耐える事は可能、後期だったから見過ごされただけで実装当初からこの攻略が見つかってたら修正してると吉Pは言ってた)
    4層、5層もどっちも時間切れはあり
    要は邂逅の頃から全部時間切れ系のコンテンツでしたよ、DPSチェック乗り切るためにみんなで毒薬投げてた時代ですからね

    ただ、今と違って大技一発で強制ワイプでなく、どれも徐々に強くなる攻撃でヒール耐えきれなくて全滅、って感じだったのでワイプ感が変わってるだけですね
    (徐々に強くなる攻撃を耐える系のエッセンスは律動4、デルタ4、オメガ4とかで生かされてますし)
    (3)

Page 110 of 162 FirstFirst ... 10 60 100 108 109 110 111 112 120 160 ... LastLast