Page 12 of 30 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 299
  1. #111
    Player
    itachou's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    103
    Character
    Kitchen Wall
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    サーバー統合自体には賛成なのですが、それで全ての問題が解決するわけではないですよね。
    ゴールデンタイムに1時間くらい低レベル帯の経験値稼ぎPTシャウトをしても、
    全然人が集まらなかったりしますし(特に後衛が)・・・。
    プレイヤーサーチも利用しているのですが、テルを送るも無反応や断られる事が多いです。

    統合してサーバーの人口が増えれば、ある程度人は集まりやすくはなると思いますが
    レベルを上げきって居る人が多そうな状況ですし、低レベル帯でPTが組みにくい
    状況に対しても、サーバー統合と共に対策を考えて欲しい所です。
    (0)

  2. 12-23-2011 01:24 PM

    Reason
    フォーラムの趣旨に貢献しない内容のため。

  3. #112
    Player
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    365
    Quote Originally Posted by LavieenRose View Post


    尚、言語別ワールドを作ることには反対はしませんが、推奨ワールドしか認めないという考えには反対の立場です。
    ※例:欧米ユーザーが、日本語推奨ワールドに行けない。または、その逆。
    ワールドワイドな世界で、排他的というのは、どういう神経なのかワカラン。

    片言の英語、片言のスペイン語、片言の日本語が飛び交う世界が理想のMMOだからでふ。←理由
    相変わらず机上の空論がお好きなようですね
    止めやしませんから、どうぞ外国人推奨鯖で存分に、片言で理想のMMOとやらを堪能してください

    鯖分け以降に、貴方の登録キャラが日本人推奨鯖在住だったら本当に興醒めです
    (18)
    Last edited by Smouman; 12-23-2011 at 01:55 PM.

  4. #113
    Player
    Leonroar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    171
    Character
    Lunar Roar
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    言語別サーバーにすれば、それはそれで失われるものもあるとおもうのですが、
    何を根拠に、言語別サーバーがベターと思われているのでしょうか。
    ユーザーにチョイスがあればいいだけで、どっちがいい悪いのはなしは
    プレイヤーの好みの話ですから、議論にはならないですね。
    好き嫌いの次元です。

    そこをゲームの成功と失敗と絡ませるのは数字がない限り、フィーリングの世界です。
    よしPの言語別サーバーに関する発言は、言語別でプレイさせたいのではなく
    むしろ、プレイヤーのログインする時間が同じくらいになるようにという意図があるように思います。
    だからEU圏とおっしゃってる。EU圏は言語別サーバーではないですよ。英語もフランス語もドイツ語も
    話されますから。

    言語ではなく地域別サーバーということでしょうかね。

    どちらにせよまぁ日本語オンリーがお好きな方は結果的にそのようになるでしょうが。


    Quote Originally Posted by Smouman View Post
    前々から熱烈な言語別鯖推進論者だった自分としては、
    ホーレ見たことかwwとドヤ顔状態です

    そりゃ外人だって、日本人8割:外人2割の鯖が18個あるより、
    ネイティブだけで2000人の鯖がいいに決まってるんです。

    あのネトゲど素人の経営陣の横車のせいで始まった”壮大な実験”も、
    経営の尻に火が付いたおかげでやっと見直しです

    外人地獄で失われたものの大きさを、11経験者はこの先も語り草にするでしょうが、
    ともあれ、業界の笑いモノ、10年近く続いた茶番にもやっとオチがつきそうですね
    (16)

  5. 12-23-2011 02:45 PM

  6. #114
    Player
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    365
    Quote Originally Posted by Leonroar View Post
    言語別サーバーにすれば、それはそれで失われるものもあるとおもうのですが、
    何を根拠に、言語別サーバーがベターと思われているのでしょうか。
    ユーザーにチョイスがあればいいだけで、どっちがいい悪いのはなしは
    プレイヤーの好みの話ですから、議論にはならないですね。
    好き嫌いの次元です。
    今すぐ11フォーラムに行ってスレ建ててみてはいかがです?
    『今でも外人と組む事がありますか? 言語別鯖が良かったですか?』 と。
    現在進行形の経験者が、色々語ってくれますよ。

    数十万人のテスター()が何年もトライした結果が、
    「外人とは組まない 組むときは最悪の斜め下を覚悟する」 という風潮に収束しました。
    失われるものとやらの方が大きいなら、こうはならなかったでしょう。
    (10)
    Last edited by Smouman; 12-23-2011 at 02:53 PM.

  7. #115
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    116
    Quote Originally Posted by looser View Post
    せめてワールド移転サービスやワールド統合を近日中に行った方がいいと思います。
    新生でサーバーを入れ替えないと、人口が増えることでウルダハなどのエリアがものすごく重くなる可能性があります。
    その辺に自信がないから統合は難しいのではないかと思います。
    ワールド移転についても、そこに開発リソースを割く余裕はないように思いますし、難しそうです。

    ただ、ユーザーの精神衛生上、過疎サーバー同士の統合はやったほうが良いでしょうね・・・。
    (0)

  8. #116
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    116
    Quote Originally Posted by Kristina_Farron View Post
    現行の鯖仕様ではマーケットを三国共通にするのは難しいかな?
    人数多い鯖じゃ、適正ではないストリートでも満員している。
    もしリムサ、グリタニアのマーケットとあわせて共通販売できれば、マーケット満員問題の解消およびリムサ、グリタニアの経済問題を解消することができるでしょう。
    アイテムサーチからの購入に限りでもいいので、他都市のリテイナーから購入できると良いですね。
    (5)

  9. #117
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    理想論はどうでもいいんですよ。
    ただ、基本の移住先の指針を作らないとマズイって言ってるんですよ。

    これが分からないならとりあえずボーダムでキャラ作ってゲームしなよ。
    人徳とかそういう問題ではなく、掛け持ちして当たり前またしなければ何も出来ない。
    8個LS掛け持ちしてて全てバラバラに移住先決めたらどうなるんですか?

    私が言いたいことはo_doara_oさんがあらかた書いてくれてます。
    相手の置かれてる状況を理解もせずに、理想論を振りかざしても誰も納得しないですよ。
    わかるわかる(・ω・)

    それにしても、コレだけプレイしてるAnnabell MaoさんのLodestoneのプロフィール見てみたら、
    イベントアイテム関連の取得がほぼ無いぽいのがなんとも切なかった

    イベントアイテムがカバンや倉庫を圧迫するから最初から取らない道を選択するとか、改めてこのゲームの倉庫問題が深刻だなと感じた
    FF11の方で大昔からイベアイテム預かりNPCとか整備されてるのに、FF14でソレが無いのが本当におかしすぎる
    まぁこのスレとは関係ない話ですけどね
    アイコンがデフォルト=フォーラム用のレベル1別キャラって感じですからね、今の時期


    ええもちろん、倉庫でしか書けないような奴は最初から書かなくていいよ、って思ってますけども
    (4)

  10. #118
    Player
    Kaziklu-Bey's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    35
    Character
    Kaziklu Bey
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    吉田の書き方が悪かったのですが、シミュレーションは現行サーバの性能も含め、
    複数パターンで検討していますので、1500-2000が確定ではありません。
    ただ「重い」の意味はかなり広範囲ですので、サーバレスポンスストレスなのか、
    描画優先順位処理ストレスなのか、その辺りは個別見極めを行っています。

    また、マーケット分散(ストリート調整)についても検討していますので、
    その点についてもご報告しておきます。
    お疲れ様です。
    サーバー統合にはメリットとデメリット両方あると思います。
    重要なのは、ユーザーの認識している利点欠点=開発の認識している利点欠点である事と考えます。
    皆さんおっしゃているとおり、個人の判断だけではなんとも言えないコミュニティ再編の問題もありますし、
    現行サーバーでそれだけ詰め込んで大丈夫なの?という心配もあります
    (というか個人的には、かなり手を加えないと間違いなくデメリットのみが増大すると考えています。)

    まず、開発サイドで問題点をユーザーの視点にも立って洗い出し、(実地調査含め)
    段階的に調整していく事が望ましいと考えます。

    具体的には、
    1、マーケット分散を行いその結果、3国人口比が平均化とまで言わなくても、大きく変化するかどうか
      リテイナー街の混雑が解消されるかどうか
    2、「重い」内的要因を排除或いは軽減可能か。またその実行(コンテンツの通信層エラー含む)
    3、狩場等の競合問題が起きないように拡大
    4、etc..

    これらの点がクリアされて初めて、じゃあ「いつ」「どうやって」「どういうかんじに」サーバー統合しようか?
    という話になるのがベターだと私は思います。
    デリケートな問題も含んでいますので、是非、慎重な対応を宜しくお願い致します。

    P.S
    「シミュレーション」がどこまでの意味か判断できませんが、
    標準性能のプレイヤーと同環境での実地調査を全ての問題項目で行う事をオススメします。
    (1)
    Last edited by Kaziklu-Bey; 12-23-2011 at 04:22 PM. Reason: 追記

  11. #119
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    Quote Originally Posted by itachou View Post
    サーバー統合自体には賛成なのですが、それで全ての問題が解決するわけではないですよね。
    ゴールデンタイムに1時間くらい低レベル帯の経験値稼ぎPTシャウトをしても、
    全然人が集まらなかったりしますし(特に後衛が)・・・。
    プレイヤーサーチも利用しているのですが、テルを送るも無反応や断られる事が多いです。
    新規さん大量参入しない限り、この問題を解消する見込みは無いと思います。
    だから↓のような意見もありますけど:

    Quote Originally Posted by LavieenRose View Post
    まずは、新規参入者を増やす対策が先決でしょう。
    具体的にそのような対策を展開しているという様子がありません。某「Van〇’diel」ではやっているみたいスマッシュ!
    合併云々というのは、それでも効果が出なかった場合の手段だと思います。
    新生まで新規獲得活動やっても無駄な気がする・・・
    第一、ここにいる皆様は本当に現在の品質を納得できるでしょうか?
    外のネガティブ印象もあるし、PS3版もまだたし。

    いまは低Lvジョブ上げたいなら、残念ですが知り合いPL、もしくはコツコツリーヴやるしかなさそうね。
    (0)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  12. #120
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Leonroar View Post
    言語別サーバーにすれば、それはそれで失われるものもあるとおもうのですが、
    何を根拠に、言語別サーバーがベターと思われているのでしょうか。
    ユーザーにチョイスがあればいいだけで、どっちがいい悪いのはなしは
    プレイヤーの好みの話ですから、議論にはならないですね。
    好き嫌いの次元です。

    そこをゲームの成功と失敗と絡ませるのは数字がない限り、フィーリングの世界です。
    よしPの言語別サーバーに関する発言は、言語別でプレイさせたいのではなく
    むしろ、プレイヤーのログインする時間が同じくらいになるようにという意図があるように思います。
    だからEU圏とおっしゃってる。EU圏は言語別サーバーではないですよ。英語もフランス語もドイツ語も
    話されますから。

    言語ではなく地域別サーバーということでしょうかね。

    どちらにせよまぁ日本語オンリーがお好きな方は結果的にそのようになるでしょうが。
    地域別にするメリットは「非日本語圏のプレイヤーが嫌いな人が満足」くらい?
    トラフィックで言えば日本とEU圏でピークタイムはズレているので、日本人が
    ログアウトする頃にEUゴールデンが来るのは効率としては悪くないですし。

    自分は初期のUOをやっていたせいか、時々見かける、英語圏の人をあたかも
    ロクデナシ率が高いように言う方にはもの凄く違和感を覚えます。
    自分も英語は片言でスラングが分かりませんが、ペコ貧時代の野良PTは結構
    楽しかったですけどね。

    なのであんまり日本的なムラ社会に閉じこもるのはどうかとは思います。
    別に日本語話せない人物とプレーしなければいいだけの話ですしね。
    (18)

Page 12 of 30 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast