Page 21 of 58 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 ... LastLast
Results 201 to 210 of 572
  1. #201
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    じゃぁ 運要素のあるneed、greedシステム、宝箱ランダムdrop系も全て考え直さないといけませんね
    (12)
    Last edited by Nico_rekka; 01-17-2019 at 12:42 PM.

  2. #202
    Player
    suzuzuzuzu's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    580
    Character
    Chris Coco
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 42
    Quote Originally Posted by kuma-pandemo View Post
    うむ、麻雀を極めることによって報酬があっても良いけれど、それにしても別の入手方法は必須だとおもいますよ。

    なぜなら上に書いたように、基本的にFF14の世界と麻雀の世界は別に発生したものなので、麻雀をうまくなることを求められても、ため息しか思い浮かばないです。

    それはポーカーだってオセロ将棋チェス碁、なんでも一緒です。

    ただしFF14オリジナルのミニゲームならなんの文句もないです。
    この違いをわかっていただけるとありがたいですね。
    FFオリジナルのゲームで取得の厳しい条件が来ても楽譜欲しい人は文句をつけてくると思いますヨ。
    だって努力はしたくないけど楽譜は欲しいという人は一定数いるのですから。

    私だってスレでごねてもらえるならメンタールレ2000回のマウントが欲しいですもの。
    (5)

  3. #203
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by NeoWindsor View Post
    すごい根本的な疑問なんですけど、なんで「報酬が欲しいから頑張る」って考えにならないんですか?
    その頑張った結果がレートが下がり続けてしまってアチーブを取るのが困難になってきてるから不満が出てるのでは?
    誰かが言ってましたが上手い人とそうでない人の住み分けができるまでレーティング戦は控えるというのは一つの手段かもしれませんね
    まあその頃までに弱い人たちが続けているかは謎ですが・・・・

    麻雀経験者からすれば努力しろよというのはもっともですが
    未経験の人からすれば努力がレートの低下という形で裏切っていくわけですから辛すぎると思いますよ

    麻雀実装からだいぶ経ってからMGPとかで取れるようにしてもいいんじゃないだろうかとは思います
    すぐだと頑張った人に対してすごく失礼なのでしばらく経ってからでいいと思う
    もしくはレートの上昇量だけカウントしてトータル100上がったら取れるとかでもいいのかなとは思う
    (17)

  4. #204
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    和了1000回とか、1位300回とかで捨て試合しないで努力系で何とかなるアチーブつければ荒れないで済みそうですけどね。
    なんでレートだったのかな?とはちょっと思いますね。

    一応自分は1600は到達済みです。
    (2)

  5. #205
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    その頑張った結果がレートが下がり続けてしまってアチーブを取るのが困難になってきてるから不満が出てるのでは?
    誰かが言ってましたが上手い人とそうでない人の住み分けができるまでレーティング戦は控えるというのは一つの手段かもしれませんね
    まあその頃までに弱い人たちが続けているかは謎ですが・・・・

    麻雀経験者からすれば努力しろよというのはもっともですが
    未経験の人からすれば努力がレートの低下という形で裏切っていくわけですから辛すぎると思いますよ

    麻雀実装からだいぶ経ってからMGPとかで取れるようにしてもいいんじゃないだろうかとは思います
    すぐだと頑張った人に対してすごく失礼なのでしばらく経ってからでいいと思う
    もしくはレートの上昇量だけカウントしてトータル100上がったら取れるとかでもいいのかなとは思う
    そりゃ、努力の場がレート戦だけならそうでしょうけど、少なくともCPU戦があって
    ソコソコの慣れは作れる状況下で「やるだけ下がります」って言われてもそういう
    選択してるからって話に帰結しちゃいますよね。
    (勿論、対人とCPUでは戦い方に開きも有りましょうが全くの素人から脱出は可能かと。)

    R1600と言う目標が有るのに1500切るまで原因も探らず落ちるに任せて対戦するって
    本当にR1600を目指してるのかって気持ちになるのも間違ってないかと。
    特に、救済が必要だと言う程に欲しいならそこに至る前に一旦離れるとかやり方を考えるとか
    道が有るんじゃない?ってのは出てくると思うんですよね。
    勿論、その分時間はかかりますけどね。

    この辺はそもそものアイテムに対する意識の違いもあるのでしょうけど。
    救済措置は必要かもしれませんが少なくともある程度の時間は必要でしょうね。

    後、終わった後に確認が出来る相手の内容も見れるリプレイモードなんかが有ると
    良いかもですね。
    (8)
    Last edited by sijimi22; 01-17-2019 at 02:00 PM.

  6. #206
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    そりゃ、努力の場がレート戦だけならそうでしょうけど、少なくともCPU戦があって
    ソコソコの慣れは作れる状況下で「やるだけ下がります」って言われてもそういう
    選択してるからって話に帰結しちゃいますよね。
    流石にNPCで練習した上で言ってる方が多いと思うのですが・・・・
    まあNPCで練習してない人は置いといて
    問題は努力のしようがない、又はやり方がわからないというのも大きいと思う
    麻雀のゲームは実装されたけどマニュアルだけでどうすれば勝てるかなんて初心者はわからないんじゃないかな?
    相手の捨て牌でどういう役を狙ってるとか初心者はわからないと思うし・・・
    初心者に与えられたものはマニュアルとそこから学べる上がりの形と役しかまずないわけですよ

    あとは人脈の問題とは思いますが、麻雀を教えてくれるような人がいるといいのですが、現状4人揃えてやる場合でも画面の共有をすることができないので
    自分の行動が正しいのかどうかなんてさっぱりわからないんじゃないかな?
    (7)

  7. #207
    Player
    NeoWindsor's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    238
    Character
    Neo Windsor
    World
    Bahamut
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    その頑張った結果がレートが下がり続けてしまってアチーブを取るのが困難になってきてるから不満が出てるのでは?
    誰かが言ってましたが上手い人とそうでない人の住み分けができるまでレーティング戦は控えるというのは一つの手段かもしれませんね
    まあその頃までに弱い人たちが続けているかは謎ですが・・・・

    麻雀経験者からすれば努力しろよというのはもっともですが
    未経験の人からすれば努力がレートの低下という形で裏切っていくわけですから辛すぎると思いますよ

    未経験の人からすれば努力がレート低下という形になっているって、実装からまだ1週間しか経ってないんですけど。
    このゲーム、欲しいものは何でも誰でも簡単に手に入るようにしろ、って言う人多すぎるんですよ。
    「ライト勢だから手に入らない」「上手くないから手に入らない」「初心者だから手に入らない」ってゴネる前にもっと頑張ってみたらいいと思います。
    (8)

  8. #208
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    頑張れとか努力とかいう人多いですけど
    ぶっちゃけNPCに安定して勝てるようになればレートって上がるんでしょうか?

    どう頑張るべきでどう努力したらいいかご教授していただけませんか?

    これがないからまともな議論になってないんじゃないかな?
    流石にここまで来て勝つために頑張ってない人はいないと思いますよ
    まともな話をするために勝つためにどうするかの話をしたほうがマシな気がする
    (20)

  9. #209
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    FF14のフォーラムで麻雀の努力の方向性を語る日が来るとは思いませんでしたが。。。

    初心者は麻雀は役を作って他人より早くアガるゲームだと思っていますがまずこの前提から違います
    「他人にいかに振り込まず守り切れるか」のゲームです
    半荘の8試合中、普通は自分が勝てる試合は1,2試合。残りは全部防御に回るのが普通です
    防御手段で最も簡単なことは「ヘイト表示牌で最もヘイトが少ない牌を捨て続けること」です、見れば分かります。AOE避けるより簡単ですね
    そして次に「鳴かない」ことです、鳴けば鳴くほど選択肢が狭まります。
    2000点のプラスより満貫を振り込むリスクを避ける方が圧倒的に有益です

    自分が親場とか点差とか降りる判断の要素は多々ありますが、普通は親がリーチをかけたら降りる選択肢を考えるのが鉄則です
    親がリーチを掛けているのに速攻子が追っかけリーチを掛けるのは愚策です。ボスの強攻撃詠唱が見えている状態でノーバフのようなもんです

    これ以上はGoogleにでも聞けば無限に出てきます、とにかくレートを下げたくないなら自分の点を守る勉強をしましょう
    あなたが振り込まずに他人が振り込めば相対的に順位は上がるんですから
    (26)

  10. #210
    Player
    pearlco's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    309
    Character
    Sophi N'chu
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 28
    ミニオンは普通にMGPでもらえるけど、対応ミニオンを連れて麻雀をするとちょっとした演出が出る、とか
    そういう方向で「プレイを促す」方向性が良いと思いますけどね

    一定以上の実力への報酬は荒れるのもあるけど
    談合、申請合わせなどの不正が出てくるのもあって、ない方がいいと思いますよ

    その辺はPvPやトリプルトライアドの大会で経験してると思いますが
    (5)

Page 21 of 58 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 ... LastLast