Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
今の14の通常戦闘におけるモブは「モブにとって意味のない技」を使いすぎです
例えば小範囲のAOE攻撃をしてくるモブが多いけど、あれは「誰でもあっさり避けられる物」が殆どですから、この時点でもう技としての用をなしてません
一応魔法とかは詠唱を中断して移動しなきゃいけないけど、「移動した後また再詠唱すればいいだけ」で、はっきりいってあのAOE技がゲーム性を生み出す効果は殆どありません。
また14の通常モブは「攻撃力を上げる技」などを使ってきたりしますが、14の場合ユーザー側のリソースが非常に潤沢で、戦闘が終ればあっさり回復するため「その戦闘でどれだけのリソースを消費してもあまり関係なし」です
ですから、敵が攻撃力を増加させようが、防御力を増加させようが、ユーザーはあまり気にする必要がありません
通常モブ戦闘において敵が技や魔法を使うのに、ユーザーからみたら「ほとんど気に成らないゲーム」なんて、はっきりいえば論外だと自分は思います。
だから「どの敵と戦っても同じ」と言う印象になってしまうんです。
Nekohebiさんは初心者の目線を持っていないのですね。としか考えられないですね
小範囲のAOEはだれでもあっさり避けられるもの?何をおっしゃいますか・・本当のゲーム初心者はそれでもくらいますし避けにくいと感じるんですよ
そういう人たちのことは考えたことがあるのでしょうか?
そういった初心者の人に対してタイムラインで固定化されているからこうきたらこうだよと教えれる現状を取りやめて何が来るか分からない運に頼るゲームとなったら初心者の人たちを切り捨てるということですよね?

一般的には難しい、苦手と感じる人でも育成できる環境というのが必要なんですが、ゲーム慣れしている人から見たら確かにその部分は面白くないと思えるものかもしれません。
しかしその部分が必要だと思っている人がいる点は分かっていただきたい

Nekohebiさんが面白い面白くないと思うのは勝手ですがその部分が必要不必要とかあなたの主観だけの問題じゃないんです