JPonlyを日本語話者のみ!と言う意味で使うなら、入ってきた海外の方に対し、日本語でコミュニケーションを取った上、で受け入れるか受け入れないか判断するべきだと思います。

スレ主は入って早々に蹴り出され、【日本語で】理由を聞いたのに無視された訳です。そもそもこれ入った人がEの人で第一声が無かったから蹴ったんでしょ?
もしJだったら蹴って無いですよね?私自身、入って早々にトイレ行って、戻ってから挨拶と理由を事後報告する事有ったけど、蹴られた経験無いですし、第一声が遅れて蹴られてる人を見たことがありません。

この時点で日本語話者のみとか関係無いですよね?日本語が話せるか話せないかはコミュニケーションを取らなきゃ分からないのに、取る以前に切り分けたい訳でしょ?

だったら最初から日本語話者のみと言わず、日本人のみと言い切れば良いのに!

JPonlyは日本語話者なら入れるよ!こんなスタンスで居るから、スレ主は今まで通り募集に入って、蹴られて嫌な思いをした訳でしょ?

日本語話者のみと日本人のみ。この二つの意味を別けて表現しようともせず、相手に高い日本語力を要求して、明らかに日本人と外人を分けたいくせに、それでも【JPonlyは日本語話者のみと言う意味ですよ!】などと綺麗事を謳う理由って何なのでしょう?

入る前から日本人のみってわかってたらスレ主も入らなかったんじゃないかな?