Page 20 of 47 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast
Results 191 to 200 of 464
  1. #191
    Player
    Karins's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,421
    Character
    Memeru Meruru
    World
    Zodiark
    Main Class
    Summoner Lv 95
    JP Only自体はFF11から使われていたフレーズだったと記憶してますが
    差別用語として扱われるというのは、時代が変わったからですかね。

    それはともかく、日本人だけで話し合っていてもしょうがなくないですか?
    JP Onlyを見てどのように感じるのか聞いてみてもいいんじゃないでしょうかね。
    大勢の人がそう感じるのかどうか。
    (5)
    フォーラムはだいたい週1アクセスです。
    あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
    あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな

  2. #192
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,476
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Rebutia View Post
    何回も起こってるのに結果として変わっていないということは
    変える必要性がないことの証明じゃないですか
    今回も説得力のある変える必要性が出ずに、そのままで終了になりそうですね
    説得力があるないなのか、そもそもフォーラムの内容がすべからく公知され全体に
    広がってるようなものなのかは押して知るべしでしょ。
    何より、運営に側からすれば変える必要ないんだもの。「認識」の違いでしかないわけだしね。

    不快に思う人が居るなら変わる努力をすることを否定すべきじゃないと思うんだけどね。
    この件の場合は「双方共に」考えるべき話。
    (2)

  3. #193
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,031
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    今回の問題とは別に(というか、今回のはスレ主にも落ち度がある話なのに無理矢理日本人が差別的とかって話に結び付けているとしか思えなくて私としては不快)
    英語話者が日本語文で募集してるハイエンド攻略に飛び込んでくるという、双方メリットがなさそうなことが起きているそもそもの原因を解決しないとどうしようもないのでは。

    トンベリに英語話者が集中しているとはいえ、その絶対数は少なく、自分が攻略したいコンテンツのRFではシャキらず、募集がほとんどないとかって話ならば、JP募集に飛び込んでくる人たちはワラにもすがる思いで参加しているのかもしれない。
    JPセンターにおける英語話者人口を今後どう扱うのか、SEが根本的な解決をしないとプレイヤー側でなにをやっても限度があるのでは。
    (英語話者のみJPデータセンター外のPT募集に参加できるようにしたところで、今度は回線の遅さからあっちのPT募集主に「EN DC ONLY」とかって書かれたりしそうだけどw)
    (25)
    Last edited by xxSouxx; 10-11-2018 at 04:30 PM.

  4. #194
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    全部を全部見てないけど、まずはUIにある、言語圏マークの意識の統一化はしてもらうとこからかな?
    日本人にとって、Jマークは日本語が話せる人が前提だけど、海外はその言語圏の人と遊んでも大丈夫って認識だったはず
    (いつかのPLLで開発側も同じ発言をしてたような)
    そこをまず統一した上で、どの国の人とも遊べる人は遊ぶだろうし、それが難しい人は、同じ国の人同士で遊ぶ
    (説明のいるコンテンツがあるから、自分も英語で話をしろ、はゴメンナサイ…)

    外国人に嫌な思いをした人もお互いいるから、一方の国の意見だけ採用出来ないから難しい問題ですねぇ
    (自分が昔いた鯖は、台湾系の人が日本人と偽って入ってきて、ロットルール無視して取り逃げするのが多かった
    通報しても何の意味もなかったので、日本人多めの鯖へ移りましたけどね(・ω・))
    (8)

  5. #195
    Player
    RichardMullard's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    23
    Character
    Richard Mullard
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    いつだかにJリーグで、サポーターがJapanese Onlyという横断幕を掲げていたチームが罰則を食らったことなんかがありましたよね。

    日本で暮らしているとピンとこないですが、やっぱり表現としては不適切なんですよ。

    ぼく自身エレ民なので、日本語を書けない/読めない人が募集要件を満たさないパーティに突っ込んできた経験は幾度となくありますが、それと不適切な表現をすることに何か関係ありますかね。

    この書き方はまずいかもね、次から気をつけるよ。で終わりじゃないですか?
    (18)
    Last edited by RichardMullard; 10-11-2018 at 04:55 PM.

  6. #196
    Player
    richt's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    235
    Character
    Snake Sss
    World
    Shinryu
    Main Class
    Blacksmith Lv 90
    いままでそれほど問題になっていないのは表面化していないからだと思います
    FF14の海外プレイヤーは JP only という言葉が差別ではなく区別だとわかっているから、あまり問題になっていないと思います
    しかしながら、これが第三者の目に留まったとき 一気に炎上する可能性があると危惧します

    Jリーグの件、芸人が黒塗りした件、ホ〇男田ホ〇男の件
    以前は問題になっていなかったが、急に炎上して運営側、制作側が謝罪に至ったケースは多々あります
    jp only が第三者の目に留まったとき スクエニが謝罪 なんてことになりかねないと危惧します

    ので JP pt としたほうが良いのではないでしょうか


    また、このスレ主の件ですが
    JP pt という募集に入ってこの投稿があった場合
    それはスレ主に問題があるだけで差別ではないと言われて終わりなきがします

    jp onlyに差別的な意味があるので、スレ主は人種差別なのか、自分の行動に何か間違いがあったのか?
    という投稿のように思えます
    (4)

  7. #197
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    公式的に「JPONLY」が差別用語の指定で告知されるまでは排除するの難しいと思います。
    また外国の方が日本の人限定で参加募集している事を理解できるような言葉の表記方法をちゃんと示してくれる事を望みます。

    あといい加減に「言語設定の厳粛化」をするべきだと思います。
    言語設定する場所があるのにJP部分が言語設定されていない方がぽんぽん入ってくる状況では加入して数分間も無言であれば
    PTから脱退させられても募集主からは募集文の分からない人と判断されて仕方ないと思います。
    (21)

  8. #198
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    あといい加減に「言語設定の厳粛化」をするべきだと思います。
    言語設定する場所があるのにJP部分が言語設定されていない方がぽんぽん入ってくる状況では加入して数分間も無言であれば
    PTから脱退させられても募集主からは募集文の分からない人と判断されて仕方ないと思います。
    ややこしく誤解しやすいところなので、知ってるかもしれませんが一応

    その一見Jに設定していない人はJを設定しているんですよ。
    どういう事かというと
    CF申請の言語設定と、個人の言語設定は別なんですね。
    そしてコンテンツ内でパーティ情報から確認できる他人の言語設定は後者なのです。
    そしてコンテンツファインダーがマッチングで参照するのは前者。こちらを確認する手段はありません。

    つまり
    自分 CF言語設定 J 個人言語設定J
    他人 CF言語設定JE 個人言語設定E
    という状態なのでマッチングしてます。
    コンテンツファインダーのマッチングシステム自体は一応仕事はしてて、CF言語設定がJとEの人はマッチングしないらしのですけどねー

    徹頭徹尾意味不明な仕様だと思ってますけどね。
    (2)
    Last edited by nikry; 10-11-2018 at 06:24 PM.

  9. #199
    Player
    Lycolily's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Location
    ぐりだにあ
    Posts
    74
    Character
    Lycolia Rizzim
    World
    Alexander
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    徹頭徹尾意味不明な仕様だと思ってますけどね。
    この仕様を悪用して日本人が言語FチェックにしてCF申請をし、Fチェックをした日本人同士を意図的にマッチングさせるとか言う手法もありますね。
    正直自分の言語以外で申請できなくして欲しいです。
    PT募集するとき毎回J以外を外すのも手間ですし。
    それだとマッチングしないなど、こっちの知った話ではありませんから。
    JPDCは日本人の為のDCとして機能させて欲しいです。
    日本在住の外国人(永住者、帰化者、二世などを問わない)や近隣国のことなど正直知りません。
    (18)

  10. #200
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Lycolily View Post
    1プレイヤーとしては正直な意見だと思います。

    新生ロンチ時代にもさんざんフォーラムで話題になったもので、
    じゃあクライアントの言語でしかシャキらないようにしてプレイヤーがマニュアル変更できないようにすべきだ、とか
    本当にその言語が喋れるのか試験を入れよう、とか、いろいろ出てはいましたが、まぁこの通り放置されてますね。

    現状のままで厳格化をすれば本当の意味で息の根が止まるのはトンベリ鯖のないサーバーグループにいる非日本語話者でしょうね。
    そんな、客に直接的にゲーム進行不能を押し付けるような事、出来るわけがないんですよね。
    (エレ民はずっとされて来たとか言わない)

    私が思うのは、日本DCを3グループ再統合して、少数派の言語の人口を最大化した上で、使える言語を設定しましょうね、と罰則なしでアナウンスする事かなと思っています。
    現実味があると思ってるわけではないし、だからこそ詰んでると思ってますけどね。
    (2)

Page 20 of 47 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast

Tags for this Thread