いやいやいやいや、SSで思いっきり「RFで一部のジョブを除名しに行く」とか放送で散々吐いてた誹謗中傷、別のゲームでやってた騒ぎとかも全部知ってのご発言なんですよね?
現在進行で反省してなくて次々と酷い事しか書いてなくて、運営さん本当に事の顛末をお分かりで言ってるので?
これ下手したらGaiaDCで一人でRFをかけれない自体に陥ってるわけですよ?
貴方方の言われてる、すでに大多数の人がこれ見て嫌な顔してますし、意図的に嫌がらせをしてますよ
ユーザーの目線での話しを決してしてないですし、まるで昔に合った真成時代での対応が嘘みたいですね、流石に呆れました
「被害者側の日記を削除し、注意を実施しました。ただし、日記に記載されていた内容について事実かどうかを含め調査し、然るべき対応を実施します」
っていうような文面があるだけでここまで燃えなかった気がするんですが…(例外対応にはなるんでしょうけど)
その時点でGMとユーザーで大きなズレがある気がします
Last edited by SinonNatsumi; 10-06-2018 at 11:48 AM. Reason: 文章修正
そういうことなら「被害情報の共有」と「私的な晒し」の境界は一体どこになるんでしょうか
不快というかハラスメント行為について運営がライン=線引きを明確にしないから個人が判断してるんじゃないの?
運営の対応状況が分かんないから、大きな騒動になるんじゃないの?
ある程度広報をもって抑止に繋げることも考慮した方が効果が望めるんじゃないですか?
加害者も外から見ただけではなんのペナルティももらってないから、結局警告以下のペナルティってことでしょ?
被害者がペナルティもらった時点でおかしいのに、加害者と被害者が同じペナルティ???
監視対象が今回の騒動の発端となった除名を
「RFで侍除名しにいきますか」
という発言をしているにもかかわらず
それはハラスメントじゃないというご認識なんでしょうか…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.