ちょっと待ってください、マナ以上にPVP人口が多いDCは無いですし、在庫さんが活動を始めた頃にManaでは他の固定が3,4固定戦い合っていたはずですよ。
マナは今現在でもRWが唯一回るDCですし、他のDCのFLが1,2戦場出てれば良い時期にもう1戦場出てたDCですよ。
それはPVPディスコードにおいても確認できたことですし、私のように複数DCにキャラクターを置いているプレイヤーなら、ManaDCが一番試合が回っていたと理解しているはずです。
ちなみに試合数や一日の72マッチング数に関して言えば、Mana>Ele>Gaiaの順でした。
GaiaはEleが2時~3時頃にも72が回っていても、2時頃に24がマッチングするようになっていまして、Eleが24のマッチングに時間かかる頃にようやくManaも72が24になる感じだったので。
ついでに言えば、Manaに固定がいない時期というのはありません。
海外、別DC含めた複数のディスコードに籍を置いていましたので、FLがマッチングする時期はほぼ1固定ないしはそれ以上の固定が出ていましたよ。
ついでに、GaiaはPVPをしないプレイヤー、単純なプレイヤー人口もEle・Manaよりも少ないんですよ。
番長氏の人口調査や過密指定されていた鯖、優遇指定を受けていた鯖を調べていただければわかると思いますが、Gaiaは他DC以上に人口が少なく、複数回優遇指定を受けている鯖もあります。
過密だけで言えばバハが過密指定を受けた程度で、マナであればチョコボ・神龍・マンドラ、エレであればトンベリ・グングニルと複数鯖指定を受けていますよ。
貴方はグラフもそうですが、事実を書いている場合が多いので、そこで間違った情報を組み込んでしまうと、貴方の事実として持ち出してきた信用に足る情報が全て信用性を失ってしまいますので止めた方が良いかと。
Last edited by Kyoh; 03-22-2018 at 12:24 AM.
私は20~24時しかゲームをしておりません。私がManaで固定と認識しているPTは数個しかありませんが、
その時間の固定の参戦数、遭遇数は秋以降ずっと減少傾向にありました。
実際にランキング見ればわかると思いますが、1PT~2PTの固定の試合数の数倍参戦している
通常勝率付近の人がこの時期は多くおり、数の比率で戦場バランスがとれているか
固定が別の戦場でその裏で野良だけの戦場があるという事もありました。(外周PTでまた色々ありましたが)
※追記
サーバー全体の総アクティブ数とPvPアクティブ数の動きは異なります。
長期的な観点で言えばManaの方がGaiaより人口は高く推移しており、Gaiaの1.3倍程度となっておりますが、
先ほど話題となった昨年8月第一週二週付近の試合数ランキングをサーバー別で見るとChocobo、Bahamut、Shinryuといった過密サーバー、
あるいはFenrir、MandragoraといったPvP勢の多いサーバー以外はGaia、Manaとも100位ラインが10戦という
観測限界まで落ち込んでおりその時は絶対量比較でManaとGaiaの差はほぼなくなっております。(9月以降は再びMana優位)
これは拡張直後の人数では他DCより高いピークを記録したManaの減少幅が大きかったためであり、
それをもってその先どうなるかを予測して行動する事はありえるのではないでしょうか。
また、Manaで外周粘着PTが致命的に問題になり始めたのは10月に入っての事でこれとは関係ありません。
Last edited by Roundabout; 03-22-2018 at 07:31 PM. Reason: 無駄レス防止のため追記
その減少傾向の理由についてはマナ外周PTではないでしょうか、あれで固定をやられていた方はエレやガイアに別キャラクターを作ってプレイするか、作っていない方は他の固定の方や野良プレイヤーをPT募集や外部サイトで募集してプレイされていましたから貴方の認識出来る固定が減少傾向になるのは当然だと思います。
私の野良の知人も別DCでプレイするからとお手伝いをさせていただきましたので。
マナ外周PTが出てきた辺りのデータで野良も参戦数が減少傾向にあるのでは?
ちなみにマナ外周PTが尾を引いた結果、どこでエレorガイアとマナのマッチング数が逆転してるところもあるかもしれないですね。
シルロイベント等で他DCは72マッチングしているのにあからさまに72がマッチングしない時期があったので。
Last edited by Kyoh; 03-22-2018 at 12:36 AM.
メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。
まず、モラルの話と、マッチングの話は、切り離して頂けないだろうか。
ひき殺しするのが楽しい?誰が言ってたのですか?ちなみに言っていたのは固定の人たちなんですか? どうでも宜しいが、固定に対する印象操作も辞めて頂きたい。
そして、固定という前提そのものが私と違うと感じた為、そこからお伝えします。
72人で争う大規模PvPにおいて、固定など、3アライアンス構成の中の1PTにすぎない、と言う事です。仕様上、1PTを上回る人数で押し切られると敵わない様に出来ているのです。
実際1PTで出来る事など限られているのですよ、固定がいるから強いのではない、ソロプレイヤーも協力し、組織的に動く事によって、強いチームが生まれるのです。
とても強い相手の場合でも、実はPTでは無くプレイヤーの中に軍師がおり、それで組織的に動いていたからという事もあるのです。それも固定と勘違いをされる方をいらっしゃるかと思われます。
PTが1GCに2つも3つも固まる事は、現仕様では運が悪いとしか言えず。それは吉田Pも言われてる事かと思います。
従って、上記を前提としてお話をしますね。
Roundabout氏の仰る提案を駄目と思っても無いし、言ってはいませんよ。ただ、ソロとPTのマッチングを分ける事は、遊びの幅も狭まり、現状のマッチングシステムが機能しなくなる事を危惧しています。
以前にも提案をしていますが、マッチングシステムのアルゴリズムの変更、PTがいればPTとマッチングしやすくする等、私はそのようになれば良いと思っています。
状況が3.Xならまだ納得できましたが、今はPvPのジョブバランスおよびステータスが変わった4.Xです。そして、固定という前提そのものが私と違うと感じた為、そこからお伝えします。
72人で争う大規模PvPにおいて、固定など、3アライアンス構成の中の1PTにすぎない、と言う事です。仕様上、1PTを上回る人数で押し切られると敵わない様に出来ているのです。
実際1PTで出来る事など限られているのですよ、固定がいるから強いのではない、ソロプレイヤーも協力し、組織的に動く事によって、強いチームが生まれるのです。
とても強い相手の場合でも、実はPTでは無くプレイヤーの中に軍師がおり、それで組織的に動いていたからという事もあるのです。それも固定と勘違いをされる方をいらっしゃるかと思われます。
PTが1GCに2つも3つも固まる事は、現仕様では運が悪いとしか言えず。それは吉田Pも言われてる事かと思います。
前にも書きましたよね?その8人PTの固定がどれだけ影響力があるのかを。
レンジ5人でターゲットを合わせればプレイヤーは秒ですぐに死にます。
ファウルPTを見たらわかると思うんですけど、タンクでさえファウルを5枚重ねられたら即死するんですよ。
そのぶっ壊れたジョブバランスを統率して、なおかつ軍師で他のプレイヤーをコントロールするとあなたの言う「強いチーム」が生まれるんですよ。
「3アライアンス構成の中の1PTにすぎない」はおかしい「3アライアンス構成の中のぶっ壊れた1PT」のほうが適切だと思います。
VCなどで統率が取れてたらなおさら「強いのはあたりまえ」の完成です。めちゃくちゃ影響力あるんですよ。
だからソロとPTで一緒に遊べる環境を作るのであれば、そういったPTへのペナルティは絶対に課せるべきなんですよ。強すぎるから。
でないと4.XにおけるFLのバランスがぶっ壊れたままだ。
少なくともアライアンスチャットによる統率がなくなるだけでも、全然違う形のゲームになると思いますよ。
野良の軍師は否定しません。それはその個人のプレイヤーによるプレイスキルなので。
ただ固定での軍師運用は絶対に反対ですし、ぶっ壊れます。
Last edited by Saik4; 03-22-2018 at 01:19 AM.
削除される可能性もあるので、別枠で人口について説明しておきます。
番長氏のデータから先日のものをお借りしてきました。
JP Mana Masamune 優遇 5,761
JP Gaia Tiamat 優遇 5,562
JP Gaia Alexander 優遇 5,390
JP Elemental Atomos 5,311
JP Elemental Typhon 優遇 5,283
JP Gaia Durandal 優遇 5,205
JP Elemental Kujata 5,165
JP Elemental Unicorn 優遇 5,143
JP Gaia Ifrit 優遇 5,124
JP Elemental Ramuh 優遇 5,105
JP Gaia Yojimbo 優遇 4,995
JP Gaia Zeromus 4,964
JP Gaia Valefor 優遇 4,839
少し見づらいですが、先日3/3のアクティブキャラクター数を多い順に並べたものになります。
これでManaが出てくるのが、12番目なのですが、マナが単純に人口が多く、かつGaiaが人口が少ないというのがご理解いただけるのではないでしょうか。
メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。
申請分けに関してですが
私はマッチング重視派なので申請分けない方がいいと考えますが
譲歩策でソロ・PT で申請の窓口を分けるのならばGCフリーのように設定のチェックボックスでPTとは当たらないソロオンリーの欄を作ってもらうというのはどうでしょう?
これならPT派の方からの拒否もすくなくなるのでは?
これなら入り口は既存のままですが希望者はPTのいない戦場に行けると思います
基本は従来通りの申請となりどちらでもいいという層が入り口の段階で分けられないためPT派もある程度納得でき
PTがいるとどうしても嫌だという方の救済措置にもなるかなと
やはりマッチングは若干悪くなると思われますが、どちらかがまったくシャキらないということもないかと
見え方の問題だけかもですがこんなのどうでしょう?
なぜそこまでして野良を巻き込みたがるのか意味がわからない。
自分たちの強さを証明したかったら野良を巻き込まなくても証明できるはずだ。
「野良もいて初めてFLなんです!」とか言われても困りものだな。
遊びたくてゲームをするのか強さを証明するためにゲームをするのかどっちかにしてほしい。
入り口分けちゃうと片方が5分未満、片方が30分以上、という見え方になってしまう可能性もあり、どちらでもかまわないという人が片方に集中してしまう可能性が高いですからね。申請分けに関してですが
私はマッチング重視派なので申請分けない方がいいと考えますが
譲歩策でソロ・PT で申請の窓口を分けるのならばGCフリーのように設定のチェックボックスでPTとは当たらないソロオンリーの欄を作ってもらうというのはどうでしょう?
これならPT派の方からの拒否もすくなくなるのでは?
これなら入り口は既存のままですが希望者はPTのいない戦場に行けると思います
基本は従来通りの申請となりどちらでもいいという層が入り口の段階で分けられないためPT派もある程度納得でき
PTがいるとどうしても嫌だという方の救済措置にもなるかなと
やはりマッチングは若干悪くなると思われますが、どちらかがまったくシャキらないということもないかと
見え方の問題だけかもですがこんなのどうでしょう?
マッチング分けで一番怖いのがこれなんですよね、「どちらでもいい」という層が片方に偏ること。
これはありかもしれません。私は抵抗感少ないです。
Last edited by Ruki_Mikamiya; 03-22-2018 at 01:33 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.