Page 524 of 1032 FirstFirst ... 24 424 474 514 522 523 524 525 526 534 574 624 1024 ... LastLast
Results 5,231 to 5,240 of 10320
  1. #5231
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    743
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Lfio View Post
    Lfioさんの意見に対して返信します。

    ここでは4人PTの話は置いておきます。

    フロントラインで8人の固定PTで申請してもバランスが取れるような調整を提案します。
    (すごい曖昧な文だったので修正しました。)
    方法をいくつか提示します。

    1
    固定PTで申請しても、同じ固定PTとマッチングする窓口を立てる(24人 週替わりor窓口分け)

    2
    現仕様の72人のフロントラインへ参加する際にペナルティをかける。
    ロールをT2H2M2R2に固定 取得経験値と戦績は0(ただしアチーブとトークンは加算される) アライアンスチャット等の禁止
    7人以下の場合ロールは固定されないが、6人以上で申請する場合取得経験値と戦績は0でアライアンスチャット等も禁止される。

    そして、これを実施した上で報酬を設ける。
    ウィークリーでイベントをして報酬が得られる仕様やアチーブの追加など。

    1は前にも話した通りです。ロールなどの制限はないです。

    2に関して、そういったコミュニティの事情は私もよく知っておりますし気持ちも十分わかります。
    ただ、やはり強すぎるのでここまでは規制するべきだと思います。
    殆どの8人の固定はアチーブ目的で来る場合が多いと思うので、アチーブの制限はなしにしてありますが、取得経験値と戦績を0にしたりしています。
    これは8人PTが強すぎるため1位獲得率が高くレベリングがはかどりやすいかつ戦績を稼ぎやすいために規制するべきだと思いました。
    アライアンスチャットの禁止に関しては、軍師による試合をコントロールする力に制限をかけてます。YellもShoutもダメですね。
    野良の軍師などはその個人の勝手なのでいいと思います。ただ5人の場合はひどかったらこれも制限をかける場合もありかもしれませんね。

    何度も言いますが、8人の固定は強力すぎます。
    なので、72人のFLで8人の固定を許すならばここまでの制限あるいはそれ以上の制限はかけるべきだと思います。


    ただ、正直1が一番理想的だと私は思います。
    いかがでしょうかね?
    (7)
    Last edited by Saik4; 03-19-2018 at 12:38 AM. Reason: 修正

  2. #5232
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    フィギュアヘッズサービス終了というのは会社が同じなので運営としても知っていることだと思いますが
    操作が難しく、「大半のお客様が1試合もプレイせずにゲームから離れてしまう致命的な状態」

    これになってしまうのはいけないというのはあくまでも前提ですよ、全世界累計登録アカウント数が1000万なんですから、PVPだってある意味花形コンテンツでなければならない。
    FF14のPVPの場合はRWが人気コンテンツとなりそうではありましたが……調整が遅くて致命的ダメージを受けてしまいましたね。

    今の14のPVP開発に必要なのは戦場の演出家にしてアラミゴの猛牛のナナモマウントさんが言ってらした「勝敗は早さと速さが別つ」です。
    フィードバックが欲しいと言っておいて数か月どころか年単位でまともなフィードバックの結果が無いというのはヤバいと自覚した方が良いと思います。
    とりあえずRW先ほどガイアで申請しましたが30分以上でしたよ。

    吉田Pのように、時間がかかる、出来る出来ない、どこかで実装出来る、開発中、どんなことでも良いので反応があれば、フィードバックも活性化するでしょうし、何のフィードバックが足りないとか言ってくれたら、そのフィードバックをしてくれる人がいると思いますよ。

    何の希望も無いというのが一番ヤバいのでは。
    (5)
    Last edited by Kyoh; 03-18-2018 at 09:27 PM.
    メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。

  3. #5233
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    743
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Kyoh View Post
    ちなみにライバルウィングズは今ManaDCだと1部屋くらいがギリギリ回る程度でマッチングしてる()
    平均待機時間は30分とか21分とかなんだけど、とりあえず部屋に入れたらそこからはすぐに回る状態だったかな昨日は。
    (1)

  4. #5234
    Player
    tankyuushin's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    627
    Character
    Ryo Tam
    World
    Shinryu
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    素晴らしい意見で頭が下がります。

    先見の明がある方はRoundabout氏のコメントが何を意図しているか気付く筈です。
    目先の事に捕らわれず、FLの様な多人数PvPが廃れること無く人気コンテンツとして生き残れる事を供に願い供に楽しめるプレイヤーが集まることを、切に願います
    (6)

  5. #5235
    Player
    Tawashi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    16
    Character
    Helleborus Tawashi
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
     まず、最初に前提として断っておくのは、私はソロ申請が圧倒的に多いですが固定側の意見になるであろうこと、若干特殊な環境のエレメンタル民であることをご理解ください。

     FLは入門であるとともに、可能性も高くあってほしいです。FLは、良く一緒になる人と知り合い一緒にFLに参加する、より仲間を増やして一緒に戦っていくという
    コミュニティ形成の元としても存在してほしいのです。そこからフィーストに参加する者、4人でパーティ組んでRWに参加する者、固定として暗黒魔王が如く名を馳せるもの、
    そんな者たちが生まれる土台、分母を作るための場所であってほしいです。
     固定側(?)の人だって、ソロで牽き殺される無力感ももちろん知っているはずです。自分はもちろん知ってます。そうだからこそ、うまい人たちと8人パーティで行くと
    本当に楽しいのです。全力出せるんですよ!、相手が強い固定でも全力で抗えるんですよ、ばっらばらの仲間たちが死んでいくのを絶望的な無力感の中眺める事しかできない戦いを
    しなくてすむんです(あ、私ほぼヒラしか出さないもんでw)その楽しさの可能性を狭めてほしくないんです。ぜひ、みんなにも味わってほしいんです。

    カオスな中からこそ、色々な物/者が生まれて来るんだと思います。FLはある程度ゆるいルールが私はもっともふさわしいポジションだと思います。
    あえて変更を望むとしたら、パーティで申請したら、パーティが敵方にも積極的にマッチングされる、ソロはソロ同士で積極的にマッチングされる、
    そしてそのようなある種バランス取りされるマッチングが行われることが明確に公表されることを望みます。
    (19)

  6. #5236
    Player
    Sachiwanu's Avatar
    Join Date
    Jan 2017
    Posts
    29
    Character
    Artemis Salamis
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 80
     私の所感の一端を述べます。
    一番大事な前提の話と致しまして、PvPとは何かの話をします。先ずPvPとは何か。これについて、Wikipediaの記述を引用しつつ考察してみましょう。

    -----
    PvP - プレイヤー・バーサス・プレイヤー(英: Player versus player)(en)の略で「人対人で行なう対戦」の意。
    オンラインゲームの活性・流行・普及にともなって読み書きされるようになったゲーム用語ともいえ、それ以前は通信対戦、対人対戦などが広く使われていた。
     (Wikipedia 「PvP 曖昧さ回避」のページ<https://ja.wikipedia.org/wiki/PVP>より抜粋)
    -----

    上述の如く、PvPとは基本的に人対人の対戦コンテンツを指します。
    そして、最終的な勝敗を白黒ハッキリ付ける為に大抵HPのようなものが定められており、それをお互い削り合ってどちらが早く零にするか、が大前提になります。
    これは古今東西どの対人コンテンツ(電気的・非電気的遊戯問わず)でも基本中の基本であり、古くは将棋やチェスのような非電子的遊戯に始まり
    電子的遊戯になった今でも人間型・戦車・軍艦・飛行機・架空兵器・空想上の生物(宇宙人やポケットな怪物等)を問わず一貫して変わらないところであります。
     翻って我らがFF14に於いてPvPとは何ぞやと問わるれば、斯くの例外に漏れず如何にして素早く敵を撃滅し味方の被弾を防ぎ、以て勝利を得んとするを競うものであり
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    フロントラインはPvEのついでにやるようなカジュアル層向けにすべき
    などと言うPvPそのものを否定するような支離滅裂な主張は全くもって的外れなものであると断ぜざるを得ません。

     カジュアル推進派の方々に於かれましては、PvPとは何たるやというこの視点の元に立ち返り思考の啓蒙並びにコペルニクス的転回をなされん事を強く願います。
    (17)

  7. #5237
    Player
    Sachiwanu's Avatar
    Join Date
    Jan 2017
    Posts
    29
    Character
    Artemis Salamis
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 80
    Quote Originally Posted by Saik4 View Post
    ちなみにライバルウィングズは今ManaDCだと1部屋くらいがギリギリ回る程度でマッチングしてる()
    平均待機時間は30分とか21分とかなんだけど、とりあえず部屋に入れたらそこからはすぐに回る状態だったかな昨日は。
     これは知人の報告なのですが、エレメンタルDCに於いて2018/03/17の夕方ごろより
    RWを申請していた知人は一晩寝て起きた本日未明999分過ぎてもシャキらなかったと申しておりました。

     エレメンタルDCに於いて、RWも既に過疎コンテンツ化しつつあるようです…過疎とはいったい…うごごご!
    (4)
    Last edited by Sachiwanu; 03-18-2018 at 11:48 PM.

  8. #5238
    Player
    Roundabout's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    310
    Character
    Grow Egg
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Sachiwanu View Post
     
    これについては「大人数であるゆえに一人一人が使い捨ての駒程度の存在で、全体から見ると個の責任が薄い対人戦」
    に対する需要は確実に存在するし、アクション性が薄いワンパンで個人間の勝敗が決まるような昔のMMORPGでも、
    ばたばたと人が倒れていく中で全体の戦局が決まるRvRが面白いという感覚は確かにありました。
    ゲームとしてカジュアルに参加できる対人を推進する事がPvPの否定につながるとは思いませんね。
    (11)
    Last edited by Roundabout; 03-18-2018 at 11:59 PM.

  9. #5239
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    743
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Sachiwanu View Post
     これは知人の報告なのですが、エレメンタルDCに於いて2018/03/17の夕方ごろより
    RWを申請していた知人は一晩寝て起きた本日未明999分過ぎてもシャキらなかったと申しておりました。

     エレメンタルDCに於いて、RWも既に過疎コンテンツ化しつつあるようです…過疎とはいったい…うごごご!
    ライバルウィングズもイベントやろうぜ()
    (1)

  10. #5240
    Player
    Lfio's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    61
    Character
    Lilio Fio
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    私はフロントラインはPvEのついでにやるようなカジュアル層向けにすべきとずっと言っています。
    そもそも、その点で認識の違いがありますね。
    普段PvPをやらないプレイヤーを呼び込むのであれば、フロントラインのルールはPvEのついでにやるようなカジュアル層には根本的に向いていません。
    各オブジェクトにどういう意味があって、どのオブジェクトの得点配分が高いのか。どのタイミングで何がPOPするのか。
    これだけでも覚えるのが難しいのに、直近のルールの砕氷戦であれば湧き方はパターン分岐です。ずっとやっている人でも、判断がつかない人は多いのではないでしょうか。
    そもそものゲームルールのデザインが既にカジュアル向けではなく、ある程度理解のあるプレイヤーが陣営やPT単位で連携して遊ぶのに適したデザインになっているように思います。
    「本人のプレイスキルに合わせ、常に自分にとって適度なバランスの環境でプレイをし、成長の段階を踏めること」
    もちろんそれが理想ではありますがマッチング云々以前の問題で、最初の段階で同様のゲームをやったことがない人がプレイするにはフロントラインのルールそのものがあまりにも酷な難易度です。
    算数をしたことのない子供に小1の教科書じゃなくて数学の参考書渡すようなものなので、結局ぶん投げられるんじゃないですかね。
    もしPvPをしたことのないプレイヤーを、アレルギーを持たないように工夫して呼び込むのであれば、窓口として別のルールのコンテンツを作ったほうが絶対にいいですし、
    そちらをどういうルールにすれば良いか、どういうマッチング方式にすれば良いかという議論をしたほうが、建設的なように思います。
    (15)

Page 524 of 1032 FirstFirst ... 24 424 474 514 522 523 524 525 526 534 574 624 1024 ... LastLast