Page 102 of 291 FirstFirst ... 2 52 92 100 101 102 103 104 112 152 202 ... LastLast
Results 1,011 to 1,020 of 2909
  1. #1011
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by ShishiLion View Post
    リアリティを求めるのであれば、古いRPGだとアイテムロストして拠点に戻る、またはデータロストとかになると思うのですが、
    この辺りってどうなるんですか?
    一応類似の質問とか回答があるとそれ見てとしか言ってもらえないので(最初の方だけ)ざっと見た限りでは特に言及がなかったので。
    #1 に、明確に「リスク」という言葉が入っていますね。
    程度はどうであれ、当然、ロストも込みの提案だと私は思います。

    私も途中のほうは読んでないので、もしかしたら、議論されていたかもしれないですね。
    (0)
    わたしは木。

  2. #1012
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    既存ジョブがいなくて、光の力が強すぎる、エオルゼアに似て非なる世界に若干心あたりありますね。
    そういえばミンフィリアは元気にしてるかなあ…。
    なるほど、闇の戦士たちの出身となった鏡像世界を舞台に
    光の氾濫を調律する、みたいなテーマなら設定的にも有りかもですね。
    FF11のデュナミスみたいな裏世界のイメージでしょうか。(FF11を知らない人はごめんなさい)

    ただ、フィールドは既存のものを応用する形で良いとしても
    すっぴんのような専用ジョブ、専用のシステムを構築するとなると
    かなりの時間、工数を要することにはなりそうです。
    それこそ、パッチ6.xとか更に先かもですが。(5.xは既に予定が走ってると思うので厳しい気が)

    気長に待てるなら良いんじゃないのかな?
    エウレカからのフィードバックも活かせるかもしれませんしね。
    (1)

  3. #1013
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    ところでシレンやトルネコといった「ローグ系」ではすでに空腹度としてそのシステムが存在しており
    攻略の重要な要素の一つとなっておりますが、それが面白いのかという疑問ですか?
    このスレッドの話題の一つはまさにその「ローグ系」を求めるという話だったかと思います。
    DD高階層がローグ系だという主張では、それに加えて「良プロパティの装備の取得とカスタマイズ」、
    「持ち運べるアイテム個数の限界による取捨選択」「困難を切り抜け生存した事によるキャラクターの成長」
    といったローグ系を形作るはずの要素が無視されている事については何の説明もないですね。
    拾ったアイテムを使い、各ステージをミスらないよう進み、マップボスを倒し次のマップへ進むというだけでは、
    ジャンプアクションをなくしたスーパーマリオみたいなゲームに思えますが、
    それがどのくらい面白くて継続プレイされているのか、ぜひ運営には数字を出してみてほしいですね。
    ローグ系の食事のおもしろさはそのローグ系であるからこそ発揮出来ている部分でもあると思うんでそれは疑問に思ってません。
    単にリアリティはおもしろい、と持ち込んでも無意味でそこにおもしろさを見いだせる他の部分とのバランスがあってこそのものなんじゃないかと。単に実装したってわずらわしさしか産まないんじゃないかなという考えです。
    なのでリアリティそのものではなく、そのリアリティと関係する要素とのバランスでおもしろさを説ければ成立するんじゃないかなあと感じてるわけです。

    DDがローグ系かどうかという点ではローグ系というくくりでもよいでしょうが、他のローグ系とくらべて遜色ないかと言われたらそんなことはないでしょう。
    リアリティをFF14に持ち込むとしてというお話で書いてるのでFF14にローグ系要素をという話であれば、ローグ系にありがちなリアリティをローグ系コンテンツに持ち込むのはおもしろくなる要素になると思いますよ。
    (0)

  4. #1014
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by Heatmind View Post
    とうとうコメントが1000件越えましたね。
    投稿数は凄いけど・・・中身はどうでしょうか?
    某掲示板系の言葉を借りれば
    いいねDPS稼ぎのスレですからね。

    やりもしないで楽しくないんだからフィードバックも運営側の提示した事の賛否でもないわけで、
    ただのアンチ、ネガキャンは運営が定義するフォーラムの意義に則さないですからね。

    フィードバックと
    「運営が示す」なんちゃらに対しての要望がフォーラムとは、です。

    脳内妄想を展開するのは
    明らかに違うでしょう。
    いい加減運営側もゼネラルディスカッションに誘導しましょうよ。
    (12)

  5. #1015
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    933
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Marchese View Post
    スレッドと関係ないですけど、光の戦士はそんなに強くないですよ。
    防具全部はずしてみて、レベル上昇値を見ればわかるかと。
    ちょっとした異能者だけど、関係ない分野ではただの人だったというところが強調された方がリアリティが出るのではないかと。
    (8)

  6. #1016
    Player
    Roundabout's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    310
    Character
    Grow Egg
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
     
    そこまでがスレ主さんが議題を発した時に考えていたであろう内容であり、
    議論のスタート地点なのでは?
    だから「リアリティの入れ方の程度や方法」「既存システムとの折り合いの付け方」
    「コンテンツにする上で必要な他の追加システム」といった
    「どうやって実現するかの案」の話になっているのだと思いますが。
    (1)
    Last edited by Roundabout; 03-08-2018 at 10:30 PM.

  7. #1017
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    そこまでがスレ主さんが議題を発した時に考えていたであろう内容であり、
    議論のスタート地点なのでは?
    だから「リアリティの入れ方の程度や方法」「既存システムとの折り合いの付け方」
    「コンテンツにする上で必要な他の追加システム」といった
    「どうやって実現するかの案」の話になっているのだと思いますが。
    ・FF14にローグ系コンテンツをつくりましょう
    ・そのローグ系コンテンツにリアリティ要素を入れましょう
    にクローズしているというよりは
    ・FF14にリアリティ要素を入れましょう
    に受け止められるんですけどどうですかね。既存のコンテンツの折り合いという点での分界点が少なくともわたしとは違うような気がします。

    とまあ書いては見ましたがこれだけ長いスレッドでそこまでの経緯をわたしが読み解けてないかもしれませんね。サマリーがあればまた違うかも知れないなあと書いてみたとおりです。
    ただ前述の通りリアリティ要素がおもしろくするわけでもなく、おもしろいといえる要素の根拠にリアリティだと思ってるので、
    どうリアリティを入れるかと言うよりはリアリティを入れてよりおもしろくできるおもしろ要素はなんなのか?というところを重要視してます。
    で、そもそものその「おもしろ要素」ってなんなのだろう、となってるんですよね。
    (4)

  8. #1018
    Player
    moch's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    434
    Character
    Choi Bonge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    そもそもどのゲームもだけど、自分の何倍も体重あるような敵の攻撃を受けて体の原型留めてるのがリアリティないですよね。

    求めているのはリアリティじゃなくてステレオタイプなRPG要素じゃないですか?
    (14)

  9. #1019
    Player
    Roundabout's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    310
    Character
    Grow Egg
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
     
    ゲーム的に面白い要素については以前スレ主さんの意見から拾って列記しましたが、
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
     
    スレ主さんにとってはそれらを面白くする統一的な背景が
    「世界の、あるいは敵などのそれらしさ」から生まれるリアリティであるともう書いてありますね。
    (1)
    Last edited by Roundabout; 03-08-2018 at 11:40 PM.

  10. #1020
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    ゲーム的に面白い要素については以前スレ主さんの意見から拾って列記しましたが、
    スレ主さんにとってはそれらを面白くする統一的な背景が
    「世界の、あるいは敵などのそれらしさ」から生まれるリアリティであるともう書いてありますね。
    なるほど。それ自体を否定しようとまでは思いませんが(実際にリアリティ先行で生まれているおもしろ要素はなくはない)
    ここまでくると主観ですよね。わたしは主の思うおもしろさと自分のおもしろさとは違うゾーンにあると思うので、どっちが正しいとかではなく相容れないっていうところでしょうかね。
    本当のリアリティではなく、リアリティと感じられるご都合主義によるおもしろさなんだろうなと思うんですけどね。そういう演出手法はよく見られますし。
    その部分が気にいる、気に入らないっていうのもあるから難しいところです。
    (0)

Page 102 of 291 FirstFirst ... 2 52 92 100 101 102 103 104 112 152 202 ... LastLast