なるほど、闇の戦士たちの出身となった鏡像世界を舞台に
光の氾濫を調律する、みたいなテーマなら設定的にも有りかもですね。
FF11のデュナミスみたいな裏世界のイメージでしょうか。(FF11を知らない人はごめんなさい)
ただ、フィールドは既存のものを応用する形で良いとしても
すっぴんのような専用ジョブ、専用のシステムを構築するとなると
かなりの時間、工数を要することにはなりそうです。
それこそ、パッチ6.xとか更に先かもですが。(5.xは既に予定が走ってると思うので厳しい気が)
気長に待てるなら良いんじゃないのかな?
エウレカからのフィードバックも活かせるかもしれませんしね。
ローグ系の食事のおもしろさはそのローグ系であるからこそ発揮出来ている部分でもあると思うんでそれは疑問に思ってません。ところでシレンやトルネコといった「ローグ系」ではすでに空腹度としてそのシステムが存在しており
攻略の重要な要素の一つとなっておりますが、それが面白いのかという疑問ですか?
このスレッドの話題の一つはまさにその「ローグ系」を求めるという話だったかと思います。
DD高階層がローグ系だという主張では、それに加えて「良プロパティの装備の取得とカスタマイズ」、
「持ち運べるアイテム個数の限界による取捨選択」「困難を切り抜け生存した事によるキャラクターの成長」
といったローグ系を形作るはずの要素が無視されている事については何の説明もないですね。
拾ったアイテムを使い、各ステージをミスらないよう進み、マップボスを倒し次のマップへ進むというだけでは、
ジャンプアクションをなくしたスーパーマリオみたいなゲームに思えますが、
それがどのくらい面白くて継続プレイされているのか、ぜひ運営には数字を出してみてほしいですね。
単にリアリティはおもしろい、と持ち込んでも無意味でそこにおもしろさを見いだせる他の部分とのバランスがあってこそのものなんじゃないかと。単に実装したってわずらわしさしか産まないんじゃないかなという考えです。
なのでリアリティそのものではなく、そのリアリティと関係する要素とのバランスでおもしろさを説ければ成立するんじゃないかなあと感じてるわけです。
DDがローグ系かどうかという点ではローグ系というくくりでもよいでしょうが、他のローグ系とくらべて遜色ないかと言われたらそんなことはないでしょう。
リアリティをFF14に持ち込むとしてというお話で書いてるのでFF14にローグ系要素をという話であれば、ローグ系にありがちなリアリティをローグ系コンテンツに持ち込むのはおもしろくなる要素になると思いますよ。
・FF14にローグ系コンテンツをつくりましょう
・そのローグ系コンテンツにリアリティ要素を入れましょう
にクローズしているというよりは
・FF14にリアリティ要素を入れましょう
に受け止められるんですけどどうですかね。既存のコンテンツの折り合いという点での分界点が少なくともわたしとは違うような気がします。
とまあ書いては見ましたがこれだけ長いスレッドでそこまでの経緯をわたしが読み解けてないかもしれませんね。サマリーがあればまた違うかも知れないなあと書いてみたとおりです。
ただ前述の通りリアリティ要素がおもしろくするわけでもなく、おもしろいといえる要素の根拠にリアリティだと思ってるので、
どうリアリティを入れるかと言うよりはリアリティを入れてよりおもしろくできるおもしろ要素はなんなのか?というところを重要視してます。
で、そもそものその「おもしろ要素」ってなんなのだろう、となってるんですよね。
そもそもどのゲームもだけど、自分の何倍も体重あるような敵の攻撃を受けて体の原型留めてるのがリアリティないですよね。
求めているのはリアリティじゃなくてステレオタイプなRPG要素じゃないですか?
なるほど。それ自体を否定しようとまでは思いませんが(実際にリアリティ先行で生まれているおもしろ要素はなくはない)
ここまでくると主観ですよね。わたしは主の思うおもしろさと自分のおもしろさとは違うゾーンにあると思うので、どっちが正しいとかではなく相容れないっていうところでしょうかね。
本当のリアリティではなく、リアリティと感じられるご都合主義によるおもしろさなんだろうなと思うんですけどね。そういう演出手法はよく見られますし。
その部分が気にいる、気に入らないっていうのもあるから難しいところです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.